【3LDK】回遊できる動線と収納計画で快適。北欧風のシックな温かみあふれる家
理想の北欧風デザインを目指し、「Afternoon Tea HOUSE」のモデルハウスを見学。実物を見ることで具体的なイメージが湧き、モデルハウスの要素を多く採用。回遊動線やリビング階段、玄関洗面、畳スペース、十分な収納を設け、在宅ワーク用の空間も確保。「好きなものに囲まれた家は居心地が良く、掃除も楽しくなった」と新居への満足感を教えてくださりました。
色合いやアイテムも具体的にイメージ。好きな北欧風デザインと住みやすい間取りを実現
「庭ができたので、洗車ができるようになったのがうれしい」。リビングからつながるウッドデッキをつけることも可能なつくりになっている
リビングの大きな窓を開け、通り抜ける爽やかな風を感じながら過ごすのがお気に入り
床に使用したオークの無垢材と、白いタイルのキッチンが目を引くLDK。照明はモデルハウスを参考にダウンライトを採用して、スッキリとした印象を演出
キッチンのすぐ横にパントリーを設け、そしてウォークインクローゼット~サニタリー~浴室へと回遊できる。キッチンはダイニングテーブルと一体型なのでインテリアとして統一感があるのはもちろん、食事などの準備の時に無駄な移動をしなくていいのもメリット
LDKの一角に設けた畳のスペース。「香りが好きだから」と夫たっての希望で、い草の畳を採用。畳の香りに癒されながらゴロンと横になったり、また将来的には子どもの遊び場やお昼寝スペースとしても大活躍しそう。下部は引き出し式の収納として空間を有効活用している
幅4mの広いキッチン。天板には北海道産のナラ材を使用しており、使うにつれて赤みが加わるなど風合いが増していくのも楽しみ
玄関を入ってすぐに洗面を配した。長崎県波佐見焼の愛らしい洗面ボウルとマットな質感の壁のタイル、上部のアーチ、そしてリビングドアとのカラーコーディネートもおしゃれ
床面積 | 117m2 / 35.39坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 |
所在地 | 熊本県 |
竣工年 | 2022年12月 |
施工会社 | 株式会社Lib Work |