townlife 家づくり

みんなの居場所のある、家族空間に集ういえ(第23回みやぎ木造住宅コンクール優秀賞受賞)

今回は、敷地が若干狭い場所だったので、出来るだけコンパクトに、リビングダイニングは用途で明確に区切らず、家具を置くことで、その場所の役割が決まるように、ご提案。家具もいえのわ でセレクトさせていただきました
1階は、しっかり軒を出して、下屋スペースを確保。雨が降りそうな日のお洗濯ものも、OK。その分、吹抜けに大きな窓を計画し、冬の暖かい太陽の日差しが、LDKに降り注ぎ、ほっこりする空間になりました。

画像1

木とのコントラストがきれいな外壁は、ガルバリウム鋼板。

画像2

玄関を入ると、キッチンへ続くパントリーへすぐ入ることが出来ます。奥には玄関収納も。

画像3

LDKはコンパクトに。小さな居場所をたくさん設えました。

画像4

3帖の小上がりは、夫婦の晩酌の場や、お子さんの宿題スペース、ゴロンと横になる、使い方はたくさん。

画像5

キッチンの背面収納は奥さまとご相談しながら、造作しました。

画像6

洗面コーナーは、少し広めに。朝の忙しい時もへっちゃらですね。

画像7

吹抜けに設えた大きな窓は、冬は暖かい太陽の光が降り注ぎ、視線が抜けるため、気持ち良い窓となりました。

画像8

子供スペースは可動式収納で仕切りました。

床面積 101.02m2 / 30.55坪
工法 木造2階建て/APS工法
所在地 宮城県宮城郡松島町
竣工年 2021年8月
コンセプト 太陽光発電のあるコンパクトな木の家
施工会社 いえのわ(タカハシ木材style株式会社)