タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。
TOP > 注文住宅・家づくりお役立ち情報 > 注文住宅の予算の決め方 5つのポイントや予算内訳など予算決めの基本を解説

注文住宅の予算の決め方 5つのポイントや予算内訳など予算決めの基本を解説

  • 投稿日:
  • 更新日:
注文住宅の予算の決め方 5つのポイントや予算内訳など予算決めの基本を解説

注文住宅はデザインや設計の自由度が高い分、予算は青天井といわれています。自身の理想を詰め込みすぎて、予算を大幅にオーバーするとローンの返済負担が大きくなってしまうので、自身の収支に合った予算を決めてから注文住宅を建てましょう。

本記事では、注文住宅の予算の決め方や予算の内訳、費用の相場、予算決めで気を付けたいポイントなどについて解説します。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

目次

注文住宅の予算の決め方|5つのポイントを押さえよう

注文住宅の予算の決め方5つのポイント

ここからは注文住宅の予算を決める際に、押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。

1. 自己資金として用意できる額を把握する

まずは注文住宅を建てる費用として、いくら自己資金を用意できるかを把握してください。預貯金額はもちろん、親・祖父母からの援助や、現在住んでいる住居の売却金なども含めた総額を計算しましょう。

2. 住宅ローンの頭金に充てる額を把握する

前項で把握した自己資金の全てを住宅ローンの頭金に入れてしまうと、生活費や子どもの教育費が不足したり、病気や災害といった万が一のことが起こった場合に対処できなくなってしまう恐れがあります。

将来どのようなことが起こるかは誰も予想できないため、自己資金のうちある程度のお金は手元に残しておきましょう。生活費については半年~1年程度は確保しておくと安心です。

また住宅ローンの融資金は土地購入費や施工費に充てることが可能ですが、土地売買契約や工事請負契約を締結した際に支払う手付金や不動産の登記費用、引越しにかかる諸費用などは原則として現金で支払わなければなりません。

金融機関によってはこれらの諸費用を住宅ローンに組み込むことも可能ですが、金利の負担が大きくなってしまうので、できるだけ自己資金で支払うのがベストでしょう。適切な住宅ローンの頭金を把握するためには、以下の計算式を使ってみてください。

  • 住宅ローンの頭金=自己資金額 ー 生活費やもしもの場合に必要な額 ー 諸費用

3. 住宅ローンの借入可能額・月々の返済額を把握する

住宅ローンを無理なく返済できる額は、一般的に年収の20%程度といわれています。例えば年収500万円の場合、年収の20%は100万円で無理のない月々の返済額は約8.3万円です。

35年ローンを組んだ場合、「100万円×35年=3,500万円」が一つのラインとなるでしょう。ただし住宅ローンには金利が発生するので、3,500万円がそのまま借入可能額になるわけではありません。

仮に固定金利1.960%だった場合、金利を含めて総返済額を3,500万円以内で収めるには、2,531万円が借入可能額の上限となります。

金融機関などが提供している住宅ローン返済シミュレーションを利用すれば、さまざまな条件から月々の返済額や総返済額を計算することが可能です。

4. 年収や貯蓄額から総予算を決める

自分の年収や貯蓄額から、注文住宅の建築に充てられる総予算を決定します。ここでいう総予算とは、土地購入費や建築工事費、諸費用を全て含めた金額のことです。住宅ローンの借入可能額とは別に、現金で用意しなければならない費用も見込んで置くことが大切です。

5. 土地購入費用・建築工事費用の割合を考える

新たに土地を取得して注文住宅を建てる場合は、土地購入費用と注文住宅の建築工事費用の割合を考えましょう。

土地購入費用の比率が大きくなりすぎると建築工事費に予算を割けず、デザインやレイアウト、設備などを妥協しなければなりません。一方で建築工事費用の比率を大きくしすぎると、希望していた立地や面積などの条件が叶わなくなる可能性があります。

注文住宅に何を求めるかは人それぞれなので、自分や家族の希望や条件を元に、土地購入費用と建築工事費用のバランスをしっかり考えましょう。

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

注文住宅の予算の内訳は?

注文住宅の予算の内訳は、以下の4つに区分されます。

土地購入費用

既に土地を所有している場合は必要ありませんが、土地を所有していない場合は注文住宅の予算に土地購入費用を加える必要があります。

土地購入費は地域や立地、面積などによって大きく異なります。一般的に、都心に近い・駅や商業施設に近い・面積が広いといった条件が重なるほど、地価は高くなりやすいです。

土地の価格は、国土交通省が運用している「土地総合情報システム」を利用したり、国土交通省が発表している公示地価あるいは都道府県発表の基準地価を調べたりすることで、おおよその相場をチェックできます。

建物本体工事費

建物本体工事費とは、注文住宅の建設工事にかかる費用のことです。建物本体工事費には、主に以下のようなものが含まれます。

仮設工事費 足場組み、養生、清掃など、建設の準備のための工事にかかる費用
基礎工事費 型枠やコンクリート、鉄筋、土の処理といった家の基礎を造るための工事にかかる費用
木工事費 建物の骨組みや木材、建材などを使った工事にかかる費用
屋根工事費 瓦や板金などで屋根を葺く工事にかかる費用
建具工事費 木製・金属・ガラスなどを使った窓・ドア・障子・化粧鏡などの工事にかかる費用
仕上げ工事費 防水やタイル貼り、石張り、内・外壁塗装といった仕上げの工事にかかる費用
設備工事費 照明やコンセントなどの電気工事、給湯や給・排水などの給排水衛生工事、エアコンや床暖房などの冷暖房空調工事にかかる費用
設計料 注文住宅の設計にかかる費用

なお設計料に関しては、施工会社によって建物本体工事費に含まれる場合と、そうでない場合の2パターンがあります。見積もりに設計料が記載されていない場合は、建物本体工事費に含まれているのかどうか、事前に確認を取っておきましょう。

付帯工事費(別途工事費)

付帯工事費とは、建物本体以外の工事にかかる費用のことです。別途工事費とも呼ばれており、具体的には以下のようなものが挙げられます。

地盤調査・地盤改良工事費 地盤強度の確認や、軟弱地盤を改良するために施す工事にかかる費用
外構工事費 フェンスや塀といった外構や植栽の工事にかかる費用
インフラ関連工事費 水道管やガス管、インターネット回線などの引き込み工事にかかる費用
設備取付工事費 照明やエアコン、カーテンなどの購入、取付にかかかる費用

諸費用

諸費用とは、注文住宅の取得や入居にかかるその他の費用のことです。具体的には以下のようなものが含まれます。

税金 不動産取得税、登録免許税、印紙税などにかかる費用
住宅ローン関連費 事務手数料、保証料、団信保険料などの費用
登記費用 土地の所有権移転、表示登記、所有権保存登記などの手続きにかかる費用
司法書士への報酬 登記に関する手続きを司法書士に委託する場合にかかる費用
引越し費用 新居に引越すためにかかる費用

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

注文住宅にかかる費用の相場

注文住宅にかかる費用は、住宅を建てるエリアや住宅の規模、設備などによって大きく変わりますが、おおよその相場を知っておけば注文住宅の予算を決める際の参考になります。

ここでは土地付き注文住宅を購入した場合と、注文住宅のみを購入した場合の費用の相場をそれぞれまとめました。

この記事を読んでいる人は、
この記事も読んでいます
土地代込み注文住宅の予算は?地域別・年収別平均費用
この記事を読む

土地+注文住宅を購入した場合

住宅金融支援機構が実施したフラット35利用調査によると、2021年に土地付き注文住宅を購入した場合のエリア別の費用相場は以下のようになっています。

エリア 平均所要資金
全国 4,455万円
首都圏 5,133万円
近畿圏 4,658万円
東海圏 4,379万円
その他地域 3,980万円
(※1)

※1 出典:住宅金融支援機構「 2021年度 フラット35利用者調査

平均所要資金が高いのは首都圏で、全国平均である4,455万円を約670万円上回っています。都道府県別ではトップが東京で約6,104万円、次いで神奈川(約5,212万円)、沖縄(約5,204万円)です。逆に平均所要資金が少ないのは、秋田県がトップで約3,325万円、次いで青森県(3,364万円)、福井県(約3,459万円)となっています。(※2)

東京都と秋田県では2,700万円以上の差があり、同じ土地付き注文住宅でも地域によって大きな差があることが分かります。

※2 出典:住宅金融支援機構「 2021年度集計表 土地付注文住宅

注文住宅のみを購入した場合

既に土地を所有していて、注文住宅のみを購入した場合の平均所要資金は以下の通りです。

エリア 平均建設費
全国 3,572万円
首都圏 3,899万円
近畿圏 3,778万円
東海圏 3,650万円
その他地域 3,372万円
(※1)

※1 出典:住宅金融支援機構「 2021年度 フラット35利用者調査

土地付き注文住宅の場合と同様、平均建設費が多いのは首都圏で、全国平均よりも約300万円上回っています。

都道府県別では、東京都が約4,287万円でトップ、次いで奈良県(約4,003万円)、神奈川県(約3,970万円)と続いています。逆に平均建設費が少ないのは鳥取県が約3,035万円でトップ、次いで山梨県(約3,075万円)、秋田県(約3,114万円)です。(※2)

※2 出典:住宅金融支援機構「 2021年度集計表 注文住宅

注文住宅を検討しているエリアの相場を確認し、予算の参考にしてみてください。

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

注文住宅の予算を決める際に気を付けること

注文住宅の予算を決める際に気を付けたいポイントを4つご紹介します。

後から予算不足にならないように計画する

注文住宅は自分で自由に間取りやデザイン、レイアウト、設備を選べるところが利点ですが、あれもこれもと欲張ってしまうとあっという間に予算オーバーしてしまう可能性があります。

後から予算不足に陥らないよう、総予算から土地購入費、建物本体工事費、付帯工事費、諸費用をしっかり振り分け、いずれの項目も予算内で収めるように計画しましょう。

予算を切り詰めすぎて後悔しないようにする

予算内で収めることは重要なポイントですが、だからといって予算を切り詰めすぎると妥協点が多くなり、仕上がりに不満が残ってしまう可能性もあります。

後から悔やむことのないよう項目ごとに優先順位を設けて、どうしても譲れない部分は妥協しないことが大切です。予算を抑えたい場合は優先順位の低い方から削っていくようにしましょう。

今支払い可能な月々の金額で予算を決めない

住宅ローンの返済は、一般的に数十年にわたって続きます。その間、自分や家族のライフステージの変化に合わせて、今以上に子どもの教育費がかかったり、親の介護費の負担が増えたりする可能性があります。

また自身や家族が病気・けがをするなど突発的な出費が発生することも考えられます。そのため、今支払い可能な月々の金額だけで予算を決めると、将来的に生活するのが厳しくなる可能性もゼロではありません。

ライフステージの変化やもしもの場合に備え、ある程度余裕のある予算を組むようにしましょう。

将来的な収支から予算を決めるためにライフプランニングをする

将来的な収支を考慮して予算を組むためには、一生涯の設計を行うライフプランニングが必須です。起こり得るライフイベントは箇条書きにし、それぞれの出来事にかかる想定金額を書き込んでいくと、将来的な収支が見えやすくなります。

現状の収支とともに、今後想定されるライフイベントとそれに伴う出費をしっかり把握し、無理のない返済計画を立てましょう。

予算をきちんと組んで後悔のない注文住宅を建てよう

注文住宅の予算を組む際は、まず自己資金をきちんと把握し、頭金や総予算を決めるところからスタートしてください。注文住宅の建設にかかる費用には、土地購入費や建物本体工事費の他、付帯工事費や諸費用も含まれるので、「必要な費用が漏れていた」ということがないように注意しましょう。

また予算を決めるときは、将来的な収支も考えて無理のない返済計画を立てることが大切です。

注文住宅相談サイト「タウンライフ家づくり」では、条件や希望を入力するだけで複数の注文住宅会社から、注文住宅を建てる際の資金計画書や間取りプランなどを無料で受け取ることが可能です。

資金計画書では土地購入費用や建物本体工事費、諸費用などを全て含む総費用を提案しますので、注文住宅に必要な想定費用を簡単に把握できます。注文住宅の費用相場を知りたい方は、ぜひ一度ご利用ください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

関連記事 / おすすめ記事

コラム一覧へ戻る
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼
注文住宅のプロが
家づくりのコンセプトを一緒に考えます。
  • 間取りプラン
    間取りプラン
  • 資金計画書
    資金計画書
  • 土地提案
    土地提案
信頼と安心の大手ハウスメーカー
35 社以上が掲載!!
  • 積水ハウス
  • Daiwa House
  • 住友不動産
  • TamaHome
  • TOYOTA HOME
  • Panasonic Homes
お申込いただいた方全員に
小冊子をプレゼント!
成功する家づくり
7つの法則と7つの間取り
小冊子16P(PDF)
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼はこちら