タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。
TOP > 注文住宅・家づくりお役立ち情報 > 注文住宅会社どこに頼む?自分に合ったハウスメーカー・工務店の選び方

注文住宅会社どこに頼む?自分に合ったハウスメーカー・工務店の選び方

  • 投稿日:
  • 更新日:
注文住宅会社どこに頼む?自分に合ったハウスメーカー・工務店の選び方

注文住宅の建設は、ハウスメーカーや工務店などの注文住宅業者に依頼することになります。ハウスメーカーと工務店にはそれぞれメリット・デメリットがある他、業者ごとに特徴が異なります。理想の家づくりを実現するために、ハウスメーカーや工務店の決め方をしっかり押さえておきましょう。

本記事では、注文住宅を選ぶ前の準備やハウスメーカーと工務店の違い、注文住宅業者選びのポイントなどについて解説します。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

目次

注文住宅を選ぶ前の準備

注文住宅を選ぶ前に、以下の準備を整えておきましょう。

家族で理想の家のイメージを共有しておく

注文住宅はデザインやレイアウトの自由度が高く、選択肢が豊富に存在します。最初に理想の家のイメージを固めておかないと、レイアウトや間取り、設備がなかなか決まらなかったり、仕上がりに不満が残ったりする原因になります。

まず家族で理想の家についてよく話し合い、イメージを共有しておくところから始めましょう。

大体の予算を決めておく

注文住宅の費用は青天井といわれており、あれもこれもと欲張ると予算をオーバーしてしまう可能性があります。 現在の貯蓄や親からの援助、現在および将来の収支を考慮して、大体の予算を決めておきましょう。

おおよその予算が決まっていれば、できることとできないことを判断しやすくなり、注文住宅の具体的なイメージが湧きやすくなります。

この記事を読んでいる人は、
この記事も読んでいます
注文住宅購入の流れ契約からプランニング、引き渡しまでの手順や期間、注意点
この記事を読む

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

【注文住宅の選び方1】ハウスメーカーと工務店の違いを知っておく

ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリット

注文住宅の建築の依頼先として、ハウスメーカーと工務店の2つがあります。それぞれメリット・デメリットがあるので、両方の特徴をよく理解してから依頼先を検討しましょう。

ハウスメーカーのメリット・デメリット

ハウスメーカーのメリットは、全国展開しており、どこにいても安定した品質の家づくりを期待できるところです。家づくりの工法や設計、施工、販売、アフターフォローの全てがシステム化されているため、地域によって品質に差が生じにくい傾向にあります。

またマニュアルに沿った設計・施工は非常に効率が良く、注文住宅でも比較的短期間で完成するところが特徴です。定期点検の連絡や実施もスケジュール化されているので、安定したアフターメンテナンスを受けられるのも魅力の一つです。

一方のデメリットとして、工務店よりコストがかさみやすい点が挙げられます。大手ハウスメーカーはテレビCMをはじめとする広告宣伝費や、展示場の維持費などを注文住宅の建築費に上乗せしているため、同じ条件の家なら工務店よりも総工費が割高になる傾向にあります。

またハウスメーカーは家づくりの流れがシステム化されているため、工務店と比較すると設計の自由度が低くなりがちです。ある程度デザインやレイアウトが決まっているプランに、必要に応じてオプションを加えるセミオーダーを採用しているケースが多いため、一から設計したい方には物足りなくなるかもしれません。

工務店のメリット・デメリット

工務店に依頼するメリットは、地域密着型で設計の自由度が高く、こだわりの家を建てられるところです。一から設計できるフルオーダーが基本となっているため、ニーズに応じて細部までこだわった家づくりを実現できます。

また大々的な広告宣伝を展開していないこと、設計から施工まで一貫して自社で行っていることから、大手ハウスメーカーより比較的リーズナブルな価格で注文住宅を施工できる点も大きなメリットです。

ただし家づくりに徹底してこだわれる分、工期が長くなりやすいことや、仕上がりの良さが職人の腕によって大きく左右されることに注意が必要です。

また小さな工務店は大手ハウスメーカーに比べると経営基盤がやや弱いこともあるため、倒産リスクもゼロではありません。工務店を選ぶ場合は経営基盤やこれまでの実績などをきちんと調べ、安心できるところを選ぶ必要があります。

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

【注文住宅の選び方2】自分に合ったハウスメーカー・工務店かをチェックする

ハウスメーカー・工務店7つのチェック項目

ハウスメーカー、工務店といっても、その特徴やサービス、対応の良さは業者によって異なります。自分に合ったハウスメーカーや工務店かどうかしっかり見極めるために、以下で紹介するポイントをチェックしてみましょう。

住宅のデザイン

注文住宅のデザインやスタイルは、洋風、和風、モダン、シンプルなど多岐にわたります。また同じスタイルでも、コンセプトが異なるとデザインやレイアウトも大きく変化します。

デザインの好みは人それぞれなので、まずはハウスメーカーや工務店の公式ホームページやカタログなどをチェックし、好みのデザインやスタイルを豊富に取り扱っているかを確認してみましょう。

住宅の予算

同じ規模の注文住宅でも、依頼先によってかかる費用に差が出る場合があります。予算をオーバーすると住宅ローンの返済負担が増え、今後の生活が苦しくなってしまう恐れがあるので、ハウスメーカーや工務店ごとにおおよその予算を確認することが大切です。

なお公式ホームページなどに掲載されている価格は建設工事費で、土地代や諸費用は含まれていないことが多いので確認する際は内訳に注意してください。

住宅の性能

注文住宅を建てた後に快適に過ごせるかどうかは、断熱性や気密性に大きく左右されます。断熱性や気密性が高い家は冷暖房効率が良く、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことが可能です。またエアコンやヒーターなどを使用する頻度が少なくなるため省エネにもつながります。

断熱性と気密性にはそれぞれ等級が設けられており、等級が高いほど性能もよいです。ハウスメーカーや工務店ごとに等級を確かめてみましょう。

住宅の工法や構造

注文住宅の構造のほとんどは木造ですが、マンションなどのように鉄骨造の住宅も存在します。鉄骨造は木造よりもコストが割高になりますが、耐震性に優れているため地震に強い家にしたい場合は鉄骨の家づくりに対応しているハウスメーカー、工務店を選ぶのも一つの方法です。

一方、木造住宅の工法には伝統的な方法である在来工法の他、角材と合板をつなぎ合わせて組み立てる2×4工法、柱と梁だけで建物の構造部を造るラーメン工法など複数の種類があります。それぞれの工法には以下のような特徴があります。

  • 在来工法:間取り設計の自由度が高く、リノベーションしやすい
  • 2×4工法:耐震性や耐風性が高い
  • ラーメン工法:空間設計の自由度が高い

ハウスメーカー、工務店によって採用している工法は異なるので、希望する工法に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

ハウスメーカー・工務店の質や評判

注文住宅は決して安い買い物ではないので、建築を依頼するハウスメーカーや工務店の質は重視したいポイントの一つです。質の高いハウスメーカー、工務店が建てた注文住宅であれば、造りが丁寧で不具合や施工不良が起こりにくく、長期間にわたって快適な家を維持できます。

ハウスメーカーや工務店の質は、建築現場の見学会や実際にその業者を利用した人の評判などでチェックできるので、入念に下調べを行いましょう。評判を確認するにはWebサイトやSNSを使うのが一つの方法です。

営業担当者のスキルや人柄

注文住宅の建設はハウスメーカーや工務店と二人三脚で進めていくもののため、担当者の人柄やスキルの高さも見逃せないポイントです。

担当者の人柄やスキルは、電話での問い合わせや実際に対面したときの対応をチェックすることである程度判断できます。具体的には、家づくりについて分からないことや不安があるときに親身になって相談に乗ってくれるかどうか、こちらの要望や希望をきちんとヒアリングしてくれるか、レスポンスは早いかどうかなどを確認しましょう。

質問への返答を濁したり、こちらの話を聞かずに一方的におすすめのものを勧めてきたりする担当者の場合、自分の希望や条件にあった注文住宅にならない可能性が高まります。別のハウスメーカー・工務店を検討するようにしましょう。

アフターサービスや保証

施工後に何らかの不具合が見つかったり困ったことがあったりした場合に、どのようなフォローがあるのかも重要視したいポイントの一つです。多くのハウスメーカー・工務店では独自のアフターサポートや保証サービスを実施していますが、保証の範囲や適用期間は業者によって異なります。

家はどうしても少しずつ劣化していくことが多いため、長年にわたって手厚いサポート・保証を受けたいのなら、アフターサービスが充実しているかどうかも比較してみましょう。

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

【注文住宅の選び方3】住宅展示場だけでなく実例を見学する

住宅展示場にあるモデルハウスは、ハウスメーカーや工務店が自社の強みや技術を見せるために造られています。見た目は非常におしゃれで憧れる方も多いのですが、あくまで宣伝用の住宅なので、実用性や利便性はあまり重視されていません。

具体的に注文住宅を検討する場合はモデルハウスだけでなく、実例を見学し間取りやデザイン、レイアウト、設備などをきちんと確認することが大切です。

ハウスメーカーや工務店の多くは、自社が建築したばかりの住宅を公開する完成見学会を実施しているので、スケジュールをチェックして積極的に参加してみましょう。

【注文住宅の選び方4】自分に合ったハウスメーカー・工務店を絞って比較する

ここまで解説した住宅のデザインや予算、性能、工法などの点を考慮し、ハウスメーカーと工務店をいくつか絞ったら、問い合わせを行ったり見積もりを依頼したりして業者を比較してみてください。問い合わせや見積もりの結果、最終的に自分の希望や条件に合って信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

注文住宅を建てる際は複数社を比較して自分に合ったハウスメーカー・工務店を選ぼう

注文住宅の建設を依頼するハウスメーカー・工務店を選ぶときは、それぞれのメリット・デメリットをよく理解してから検討することが大切です。また業者によって住宅のデザインや性能、予算などに違いがある他、担当者の人柄やスキルもさまざまです。

家は非常に大きな買い物なので、後悔することのないよう複数のハウスメーカーや工務店を比較して自分に合った業者を選びましょう。

注文住宅相談サイト「タウンライフ家づくり」では、約3分のスピード登録で、数多くのハウスメーカーや工務店から希望や条件に合った間取りプランや資金計画書を受け取れます。

一度の登録で複数社に同時依頼できるので、手軽にハウスメーカー・工務店を比較することが可能です。また登録されている業者は厳格な審査をクリアした信頼できるハウスメーカーや工務店のみなので安心して比較検討できます。

無料で登録できるので、注文住宅を依頼するハウスメーカー、工務店選びにお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご利用ください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

関連記事 / おすすめ記事

コラム一覧へ戻る
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼
注文住宅のプロが
家づくりのコンセプトを一緒に考えます。
  • 間取りプラン
    間取りプラン
  • 資金計画書
    資金計画書
  • 土地提案
    土地提案
信頼と安心の大手ハウスメーカー
35 社以上が掲載!!
  • 積水ハウス
  • Daiwa House
  • 住友不動産
  • TamaHome
  • TOYOTA HOME
  • Panasonic Homes
お申込いただいた方全員に
小冊子をプレゼント!
成功する家づくり
7つの法則と7つの間取り
小冊子16P(PDF)
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼はこちら