建設事例
心地良い空間が紡ぐ、0(ゼロ)LDKのヒュッゲな家
北欧の「ヒュッゲ」の考え方を軸に、ご家族が心地良く、幸せな気持ちで暮らせるような住まいづくりを進めました。外観は土地にあった梅の木で季節を感じられるように正面の窓部分にあえて残し、さらにお庭+ウッドデッキを配置することで四季を楽しめる仕様に。また、寒さが苦手な奥様の為にお家全体を温めてくれる薪ストーブとエアボレーを。お家の中がふんわりと暖まり、陽だまりの中に居るような心地良さを感じさせてくれます。
シンプルでありながら洗練されたデザイン。元々の敷地にあった梅の木をそのまま残し室内から楽しめるよう外観面でも工夫。
出来る限り壁による仕切りをなくし、部屋全体に明かりを届けられるようにワンフロアリビングを採用。
吹抜けにより明るく開放的なLDKを実現。また吹抜けの高い天井を活用しお施主様ご希望の薪ストーブも採用。
玄関横には客間兼家族の寛ぎ空間として畳コーナー。窓には腰掛けにもなる木枠をつけることで窓からの景色を楽しみながら本を読んだりと空間をより楽しめます。
2Fの個室も吹抜けの開放感を損なわないようあえて仕切りを設けず使用。将来的にお子様の成長に合わせて間仕切りを設ける事もできます。
1Fには家族だけの裏動線兼収納をご用意。外出時の必需品やお掃除道具など、来客の目線を気にすることなくまとめてしっかりと仕舞っておけます。
2Fのウォークインクローゼットの奥にはご夫婦の読書スペースを完備。ゆったりと時間を忘れて寛げます。
玄関開けてすぐのところにはお施主様お気に入りの特注の格子で出来た扉を。いつもは開けて置いて来客時には目線を遮れます。
床面積 |
124.17m2 37.56坪 |
所在地 |
神奈川県藤沢市 |
竣工年 |
2019年 |
コンセプト |
ナチュラル×モダン |
傾斜を生かし周囲を気にせず眺望を楽しめる家
ご夫婦+子ども
シンプルで飽きの来ない洗練されたデザインと2つの玄関からの動線の融合
DK側には隣の家が迫っているため窓を少なくし、眺めの良い西面を大きなサッシで開放しました。近隣からの視線が気にならないよう窓の配置や高さが計算されているので、カーテンを引かなくても安心して過ごせます。
奥様お気に入りのオールステンレス製のキッチンは、セミオーダー式。壁のタイルやパントリー入り口のアーチもチャームポイント。
テラスは隣の家よりも高いので、人目が気にならず、緑地帯の緑もよく見える。「テラスでBBQ」の夢が叶い、友人が頻繁に集まるそう。
道路からフラットに入れる高さの玄関を中2階として、眺めの良い半階段上をLDK、半階段下を個室にする構成。玄関が上下階を繋ぐ踊場となっています。
明るいLDKを見渡すと、ヘリンボーン貼りの壁やデニムのソファがお施主様が描いたイメージを体現。
デッドスペースになってしまうはずの空間を活用し、読書スペースに。
壁紙もリビングなどのカリフォルニアテイストに合わせた爽やかな装い
床面積 |
105.16m2 31.81坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2017 |
コンセプト |
敷地条件を生かした眺望が楽しむ |
生活の快適さと「光庭」がもたらす、豊かな空間広がる和テイストな家
ご夫婦+子ども2人
プライバシーを守る為、最小限の開口に。またデザインは飽きの来ないシンプルテイストを採用。
ブルーのアクセントタイルをあしらったリビング。光庭(中庭)と道路面の窓からの双方から心地良い自然光を取り込まれ、いつでも快適な居住空間を演出。
光庭を中心に明るく伸びやかな空間が広がる。リビングに光庭を隣接させることで採光や風通し、プライバシーを確保。
吹抜けの開放的な空間に、ダイニングと階段を設置し、家族のコミュニケーションに配慮。キッチンは回遊動線で使い勝手を追求。
お施主様のご希望の「和モダン」を体現した、お家のアクセントとなる和室空間。ゲストルームとしては勿論、家族の様々な暮らしのシーンにおいて様々な役割を果たしてくれる。
光庭と吹抜けにより開口を複数用意しなくても開放的で光溢れる空間を楽しむことができる。
2Fに上がって直ぐの所にはお子様の勉強や家事作業も捗る快適なカウンターを配置。吹抜けにも面していて心地良い開放感を感じながら快適に過ごせます。
床面積 |
121.72m2 36.82坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県愛甲郡 |
竣工年 |
2019 |
コンセプト |
和モダン |
立体的構成と17帖中庭で、視覚効果が楽しい家
ご夫婦
外に面している中庭には格子を設け、採光を残しつつプライバシーも確保した。
カウンター付きのキッチンは床に高低差を付けたことで、内側も立つ人と対面側に座る人の目線が揃う。3連窓から入る自然光も心地良い。
段差に腰掛けて大人数で囲めるメリットに加え、設計士の計らいで小上がりからフラットにウッドデッキへ出られる。
1Fの17帖の中庭は外から目隠しをしつつも明るく開放的な空間
アクセントとなるブルーのクロスを採用し爽やかな印象を演出
1Fの寝室は中庭に隣接して配置し、十分な採光を。また、WICと書斎の双方を確保してあり、最小限の収納家具済みます。
床面積 |
124.94m2 37.79坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県愛甲郡 |
竣工年 |
2020年 |
コンセプト |
ナチュラル×インダストリアル |
子どもがのびのび育つ広々デッキと1年中裸足で過ごせる快適な家
青森県出身の一級建築士でもあるお義父さんの考える条件をクリアした、寒冷地でも耐えうる高い断熱・気密性能と構造、それらを活かした全館空調システムにより一年中適温を維持する理想の住まいに。また、開放的な空間にこだわったリビングはキッチンと一体にする事で奥行きが生まれ、大きな窓と吹抜けの効果で開放感も抜群。デザインと機能性能両方をバランスよく叶え想像以上の一邸となりました。
白・ブラック・ブルーグレー、シンプルな色合いのスタイリッシュな外観デザイン
「壁のない家をつくりたい」そんなご要望を叶える為にワンフロアリビングを
同様の色使いでデザインしたアメリカンヴィンテージの内装は、いつになっても飽きのこない洗練された空間を演出。
キッチンと一体化させることで広々としたオープンな空間を実現しています。大きな吹抜けを組み合わせて光をいっぱい採りこめる仕様
アメリカンヴィンテージテイストに合わせたオシャレな家電もディスプレイのよう
階段を上がって直ぐのところには家族共有して使えるホールスペース。家の中に余白をつくることで家全体にゆとりが生まれるとともに、子供とのコミュニケーションの場所としても活用できます。そして、吹抜けに面した部分には木の格子が設置してあり、安全性はもちろんですが高いデザイン性も。
2Fには主寝室のウォークインクローゼットの奥に在宅ワークなどにも対応できるように書斎スペースを確保。窓からの心地良い明かりを感じながら、集中して取り組むことも。
リビング&キッチンの奥行きいっぱいに設けたウッドデッキは2.5mもの幅を有し、子どもたちのプールとBBQを同時に楽しめる贅沢さも!
床面積 |
99.37m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2021年 |
三角変形地で叶える、ガレージで愛車が楽しめる大人カッコイイ家
人通りの多い道路に面した土地に建設。その為、開かれた方向からの採光を計画せず、その代わりに吹抜けから内へ広がるよう展開し、心地良い自然光を室内へ落し込めるプランを。またお母様とご同居される事から生活リズム違いをカバー、家事分担し易い動線にも配慮。さらには、車好きなお施主様の為に室内から愛車が眺めらえるインナーガレージ、書斎など…快適さだけでなく、趣味などに没頭できたりと心地良い空間づくりにも追求。
人通り多い道路に面した敷地に建設している為、あえて開かれた方向からの採光を計画せず、その代わりに吹抜けから内へ広がるような形で展開していくことで心地良い自然光を室内へ落し込めるプランを採用
開放感とプライバシーの双方を両立。奥行きある空間づくりで実際のサイズ以上の広さを感じられます。
お車好きなお施主様の為に、室内からでも愛車を眺められるインナーガレージを設置。
2Fは動線、収納を兼用した書斎スペースを。在宅ワークや趣味の時間に最適な空間が完成。
ガレージ屋根部分を活用した10.52帖のバルコニースペースをご用意。壁面の高さ・角度・外からの見え方に配慮し、プライバシーもしっかり守られているので道路に面した人通りある土地でありながらもBBQなど人目を気にせず楽しめます。
2Fの個室は中央に横開きドアを設けて、人が集まる時、そうでない時と使い分けがし易い仕様。
床面積 |
124.20m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
竣工年 |
2021年 |
コンセプト |
スタイリッシュ×ナチュラルモダン |
ウッドデッキでお家アウトドアを楽しめる2世帯ハウス
建替えの2世帯住宅をご希望されてお家づくりをスタートしたE様ご家族。生活リズムの違いを考慮してE様ご家族は、玄関・キッチン・浴室などの水回りも世帯別にそれぞれ設けた完全分離型の二世帯住宅を採用。その代わりに階段下の扉、家族でDIYしたウッドデッキでそれぞれの世帯の空間同士が繋がっており、双方のプライバシーを守りつつも、家族の繋がり感じられる快適な暮らしを実現しています。
中庭とウッドデッキから射し込む採光、開放的な空間により心地良いリビングルーム
廊下・子供の遊び場・室内干しと多目的に使える2Fホール
洗濯動線を考慮した洗面。ファミリークローゼットへのアクセスもGOOD!
床面積 |
197.25m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2021年 |
コンセプト |
2世帯で暮らすアウトドアハウス |
ガレージライフを楽しみ、心地良い暮らしを追求した二世帯の家
1階に親世帯、2階に子世帯を配置し、玄関ホールで両世帯が行き来できる上下分離型の二世帯住宅。全館空調を採用し、建物全体の室温がほぼ一定に保て快適に過ごせるのが魅力。「両世帯が行き来でき、コミュニケーションも取れます。バイクガレージや風が抜ける明るい2階LDK、ロフトは子供たちの遊び場に。キッチンからフロアの様子が分かるなど大満足な住まいです」と沢山の理想を盛り込んだお家で笑顔が溢れる暮らしを実現。
二世帯それぞれの生活を守る二つのドアをスタイリッシュに組み込んだ外観
玄関に繋がりがあり気軽に親世帯リビングにも行き来が出来る
子世帯リビングにはロフトとインナーバルコニーで心地良い空間づくりを実現
開放感を損なわないようワンフロアリビング採用し、家族の気配を感じていられるのもポイント
キッチンはカウンター付の対面式でコミュニケーションも取り易い。
リビングの一角にはスタディスペースと室内干しスペースの兼用空間を。
床面積 |
164.37m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2022年 |
コンセプト |
心地良い暮らしを追求した二世帯 |
インナーバルコニーと《#6つのアイデア》がつくる、 彩り豊かな家族時間あふれる2世帯ハウス
住宅性能の良さは当然に、デザイン性・プラン(動線や空間設計、収納計画)・2世帯での生活を考えた間取りなど隅々までこだわりを沢山採用して頂きました。お家づくりはじめるキッカケとなった愛犬の暮らしものびのび楽しまれています。
木の格子の天井装飾がオシャレな回遊動線のあるキッチン
床面積 |
117.16m2 35.44坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2022 |
コンセプト |
家族全員が幸せに暮らせる空間 |
広いアウトドアリビングでBBQ!室内とも繋がり、開放感を楽しむ家
広い庭のある開放的な住まいを実現したお施主様宅は、玄関を入ると直ぐに広々としたLDKが広がっています。視覚的な抜け感ができ、より広さをご実感頂き易いお家に。
家族とコミュニケーションも取り易い室内窓のある書斎
キッチンはLDKを出来る限り広く取る為、壁付けの「フレーム型キッチン」に。間接照明+木目の下がり天井、魅せる収納でオシャレなデザイン性も魅力になっています。
キッチンに隣接した所にはお子様たちのスタディスペースを完備。キッチンで作業しながらお子様の勉強を見てあげたりと様子を見ながら家事を取り組めます。
クローゼットに隣接して洗面を配置することで朝の忙しい時間帯の身支度も楽々!
2Fには洗面や家事室と繋がったクローゼットを完備。お洗濯の「洗う→干す→取り込む→畳む→仕舞う」の工程が1エリアで完結出来るので、洗濯物を持ってあっちこっち移動する必要がなくなり、毎日のお洗濯の手間を軽減させることができます。
床面積 |
99.36m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2023年 |
三角変形地を活かし 縦横十字の心地良い動線と抜け感が生む家族の絆深める家
三角形の変形の敷地に、設計士のアイデアがギュギュっと詰まったモデルハウス。土地形状を最大限に活かしつつ、縦横の抜け感と自由度の高い回遊性のある動線や家族の顔を合わせたコミュニケーションが取り易い小上がり空間を採用。
玄関の動線上にはファミリーロッカーがあり身支度もスムーズ
外出先から帰った時に直ぐに手洗いうがいが出来るよう「おかえりシンク」を採用
リビングには空間に馴染む造作家具の椅子兼収納とテレビボード
キッチンとダイニングの床はあえて小上がりにして目線が合う仕掛けも。
水回りをグルっと回遊できる家事楽動線で行止まりの内間取りに。
毎日のお洗濯負担軽減の為、2Fにはランドリースペース取り入れ効率UPを実現
床面積 |
115.51m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2023年 |
全館空調搭載!吹抜けと家事楽L字・8の字動線が大活躍する愛犬と暮らすキャノピー型ガレージハウス
閑静な住宅地に建ち子供たちが遊ぶ公園をお家から見守れる「39坪のガレージハウス」。存在感ある17帖の広々としたキャノピー型ガレージは、大切な愛車を雨風から守りつつ手入れを楽しむ趣味スペースとして活躍予定。
軒を長く出したパッシブ設計で印象的な佇まいの外観。
リビングドアを開けると、梁付きの吹抜けによる圧倒されるほどの大空間が迎え、大判のFIX窓とハイサイドの5連窓からたっぷりと自然光が降り注ぐ室内空間がっています。
ダイニング横には階段下の空間を活用したキッズスペースを完備。家族の生活スペースと区分け出来ているので、ここならどんなにおもちゃを広げて遊んでいても安心して見守れます!
たLDとつながるバルコニーはテーブルセットなどを置いてもゆとりある奥行を確保。お子さんや愛犬の遊び場としても大活躍しており「キッチンやリビングからも目が届くので安心です」とのこと。
回遊動線も採用されており、お家の中を行ったり来たりの無駄な移動せず目的に合わせて自由な移動ができるように。
玄関ホールから続くバックヤードにファミリークロゼットを設置。その奥にランドリーを兼ねた脱衣室があり、効率的な洗濯動線を実現しています。
リモートワークをされるご主人様の為の書斎もご用意。
床面積 |
130.83m2 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2024年 |
光と木の香り感じる心地良い生活動線の家
ご夫婦+お子様2人+小鳥
敷地条件を巧みに活かし、しっくりと街並みに溶け込むエクステリアデザインが魅力。ホワイトと明るいブラウンでコーディネートした爽やかな外観
男の隠れ家的な書斎。プライベートバルコニーへと続く、遊び心溢れる空間となっている
リビングに設けたスキップ階段で空間にメリハリを。ベンチとして座ることもできる。階段の内部を収納とするアイデアも秀逸
リビングからすぐに出られるタイルのデッキフロアは、第2のリビング。様々な楽しみ方が広がっていくスペースだ
タイルデッキからは憩いのガーデンへ。自ら育てた緑が心を和ませてくれ、癒しのある暮らしを楽しむことができる
玄関は、家族用と来客用にわけた2Wayの動線に。たっぷり収納できるシューズインクロークが、すっきりした玄関を演出している
家族それぞれが自分にとって居心地のいい場所を見つけ、リラックスした時間を楽しんでいる
白を基調に、開放感溢れるオープンリビングを実現。家族の集いの場であり、笑顔が溢れるスペース
床面積 |
99m2 29.94坪 |
床面積備考 |
敷地面積 149.53㎡ |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
東京都町田市 |
コンセプト |
敷地の高低差を活かし、街並みにしっくり溶け込むロハスデザイン |
中庭と吹き抜けで開放的で明るい高気密で静かなお家
親世帯ご夫婦+子世帯ご夫婦+犬
「コの字型」に中庭を囲むように建物を配置。外からの視線を気にすることなく屋外で愛犬との時間を楽しめる
広々したバルコニーに隣接した寝室はバルコニーの折戸を開け一体化させれば第二のリビングに。照明もLEDを採用し、明るさもその時の部屋の使い方によって調整することができる
廊下の手すり部分は吹抜けから入る採光を邪魔しないよう鉄骨の手すりを採用。シンプルなデザインで家の雰囲気にもマッチ
キッチンは広々スペース+収納を確保したことで、ご夫婦二人で並んでお料理する時間も・・・
採光を意識し、玄関にも吹抜けを採用。また、中庭に面して大きな窓を設け玄関も開放的な空間に
中庭越しの窓、吹抜けのおかげでいつも明るいリビング
床面積 |
142.67m2 43.15坪 |
床面積備考 |
敷地面積 213.53㎡ |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県愛甲郡 |
家族満喫!開放感たっぷり、快適動線&屋外寛ぎ空間のあるお家
ご夫婦+お子様2人
床面積 |
117.98m2 35.69坪 |
床面積備考 |
敷地面積 135.67㎡ |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県海老名市 |
空間を有効活用した愛猫も快適なお家
ご夫婦+お子様2人+猫
壁掛けテレビの裏にウォークイン収納を設けることでテレビ配線は勿論、DVDやごちゃごちゃしてしまう物など収納でき、リビングに収納棚を置かずに済み空間をより広く活用できる
広々とした北側に配置したバルコニーからの反射光を利用することで安定した明るさを室内に提供
家族が一番長く居るリビングにあまり仕切りを設けないことで、開放感あるコミュニケーションとり易い間取に
家族で並んでお料理ができる広めのキッチン。奥にはパントリー兼夫人の家事スペースも完備
子供部屋は「別々に欲しいけど、寝るときは一緒が良い」というお子さんの希望から、それぞれ個室を設け、寝るスペースのロフトだけ繋げるかたちを採用
中庭に面した大きなFIX窓により、いつも明るいエントランスホールに
床面積 |
118.26m2 35.77坪 |
床面積備考 |
敷地面積 150.92㎡ |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
難しい敷地条件を克服。自然光あふれるリビング、シックでかっこいい家
ご夫婦+子供2人
外観はガルバリウム鋼板に木目のサイディングを採用。シックな印象にプラスして木目がやわらかさを演出。開放感とプライバシー性を兼ね備えた外観を実現
敷地環境を考慮し、吹き抜けを設けたワンフロアのリビングを実現。空間を遮るものがないため、常に2階からの自然光がしっかり入り、温もりを感じられる空間となっている
キッチンは奥まった印象を与えないように、可能な限り仕切りをつくらず、床の素材などで区分けを行っている。木材を利用した照明も印象的
LDKの一角には畳コーナーを設置。お子様の遊び場兼お昼寝スペースとして大活躍している。お子様を見守りながら、洗濯物を畳むなど家事スペースとしても利用できる使い勝手のよい空間
吹き抜けを設けた開放的なLDKは、1階・2階のどちらの空間にいても家族の気配が感じられ、コミュニケーションの取りやすさも魅力
お洒落なカフェをイメージしたトイレ。家族はもちろん、ゲストも使うスペースだからこそ、見た目も楽しめるような配慮
玄関横の土間収納は、家族専用の玄関としての役割も兼ねており、家族の靴やコートなど外出時に使う物をまとめて収納も可能。そのおかげでお客様が使うメイン玄関がいつでもスッキリ片付いているのも嬉しいポイント。
床面積 |
100.36m2 30.36坪 |
工法 |
木造軸組み |
所在地 |
神奈川県藤沢市 |
竣工年 |
2018年1月 |
コンセプト |
開放感を大切にしたシンプルでシックな住まいで、光溢れる暮らしをご家族に楽しんで頂ける家 |
都市型住宅の命題を考える要白の家
ご夫婦+猫
高いデザイン性と防犯性を考慮し、外観はシンプルモダンで演出。愛車のためのインナーガレージは、室内及びポーチ双方からアクセスできる動線を採用し、利便性を追求している
リビング空間は白を基調とし、シンプルでありながら洗練された佇まいとなっている。さらに、吹き抜けと鉄骨螺旋階段とを組み合わせることで、室内をより広く開放的な大空間として演出している
家の中心を飾る鉄骨らせん階段は、住まい全体を彩るアクセント。白い壁と同化するようなホワイトのらせん階段にしたことで、空間に圧迫感がなく、視覚的にも広々とした住空間を楽しめるようにしたのがポイント
和室はLDKと違和感なく調和するように、モダンなデザインに。あえて完璧に区切らないことで、暮らしのシーンやニーズに合わせて活用できるのが魅力である
白い室内にウッドテイストの濃い色合いのカウンターを設けることでスタイリッシュかつ温かみが感じられる空間に。キッチンと平行してダイニングテーブルを配置することで、料理の配膳・片付けもしやすい使い勝手のよい家事動線も実現している
パウダールームはモザイクタイルをアクセントに、ホテルライクな空間に。洗面台の上の窓から降り注ぐ自然光で、心地よい明るさを感じられる
中庭のように周囲を囲んだインナーコートエントランス。室内で過ごす愛猫のための遊び場
リビングの開放感を損なわないよう、キッチンはオープンに。遮るものがないため、リビングで寛ぐ家族と会話しながら料理を楽しむことができる
床面積 |
118.36m2 35.80坪 |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
竣工年 |
2015 |
外の景色を楽しむ、癒しのある洗練された大人カッコイイ家
ご夫婦
黒いガルバリウム鋼板と杉の木を組み合わせ、スクエアでスタイリッシュな外観
1階をワンフロアの大空間にして、どこにいても外の風景を楽しめる。インテリアや鉄骨階段、アイアン手摺の黒がアクセント。
室内の色調は白と黒、木の色の3色にまとめることで落ち着いた雰囲気に
玄関から土間収納を経て、手洗い~トイレ~LDKと続く家族用の便利な動線を採用。土間は趣味のダイビングスーツも収納できるゆとりの広さ。
吹き抜けの上部にアイアン手摺の渡り廊下を設置。上部の大きな窓から入る自然光を、住まいのすみずみまで届けることができる。
寝室に衣装部屋のように大きな収納スペースを設置。家族の洋服をまとめて整理できる。既製品の収納ケースもすっぽり入る広さ。
機能性を追求したシンプルな洗面台は木で造作。三面鏡の上に大きな窓を設置して、洗面室全体に明るい自然光が広がる。
床面積 |
93.15m2 28.18坪 |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
竣工年 |
2018年 |
家族でたのしむ、上質空間の創造を実現したお家
ご夫婦+お子様2人+愛犬
芝生が敷き詰められた広い庭。子どもがバドミントンを楽しむなど、のびのびと遊べる。
玄関アプローチは足下に木を並べ、自然な味わいを漂わせている。深い軒があるので、雨の日はここで傘を用意して、ゆとりをもって行動できる
大きな吹き抜けのリビング。長年愛用してきた家具がしっくりなじんでいる。壁の一部は天井まで続くレンガ風タイルで印象的に
夫の夢だったという薪ストーブ。足元からしっかりと暖まるので、床暖房は必要なく、妻の希望であった無垢材のフローリングも叶えられた
白を基調にした清潔感あふれるキッチン。外からは見えないようにして独立性を保ちながら、シンクに立ったときの目線の高さに壁を細くくり抜いているので、家族の様子が見える
玄関を入るとすぐに和室が現れる。オープンな作りなので、格子の襖を開ければほかの空間と一体化し、閉じれば独立性を保てる。
ガレージの奥には、サップが趣味の夫が、パドルやマリンスーツなどを車から出してすぐ洗えるようにポーチを設置
3台の車が余裕を持って収まるよう、広く作られたガレージ 。愛車を雨風から守れ、お手入れも気が向いたときに気軽にできる
床面積 |
262.28m2 79.33坪 |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
竣工年 |
2017年 |
間取の方程式の究極の解ブラックエレファントの家
お施主様から「プライバシーの確保」「充実した収納スペース」「ガルバリウム鋼板を使いたい」などは譲れない条件としてご希望をいただきました。そして、できればかわいいバルコニーや、サウンド付きのダウンライトを設置したいというというご要望も。ガルバリウム鋼板を使いスタイリッシュで堂々とした風格の家構えにしつつも、所々にかわいらしさもある。そんな奥様からのご意見もしっかり取り入れて、様々な工夫を施しました。
ファザード部分にガルバリウム鋼板を採用したシンプルでスタイリッシュな外観デザイン
床に無垢のアカシア、天井にレッドシダーを取り入れて木の質感をプラスしたやわらかみが感じられるリビング空間に。
細長い敷地でも十分な明るさを確保するために、階段を中央に配置して吹抜けを採用。
リビングはソファに座ったときに最も落ち着くという天井高2.2mに。
内窓を通して玄関にも明るさを導いている。見せる収納や広い土間空間も魅力。
家族と会話を楽しみながら家事ができるオープンキッチン。グレーの目地にこだわったタイル張りの壁も特徴。
2Fの一角にはご主人様の趣味である電子ドラムスペースもしっかり確保。
しっかり家事動線を考えて作られた室内干しスペース。乾いたら畳んで直ぐに仕舞えるので効率的。
床面積 |
115.9m2 35.06坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2019 |
コンセプト |
暮らしを考えた間取×デザイン性×高性能住宅 |
2階リビングで広々、周囲を気にせず過ごせる家
綿密な打合せで家事をラクにする間取りを実現。木やアイアン、コンクリートなど素材感を活かしたヴィンテージ風のインテリアが好きだったという奥様。好み、ライフスタイルを丁寧にヒアリングし、共働きご夫婦の為に、食品ストック用パントリー、洗濯と片付けがワンストップでできる家事室など家事負担を軽減する様々な工夫を採用。さらに素材を一つ一つ選ぶことで、理想だったヴィンテージ風のスタイルを実現。
住宅密集地でありながら、プライバシー確保されたインナーバルコニー
機能とデザイン性の双方を兼ね備えたヴィンテージ風キッチン
家事効率良い回遊動線と魅せる収納を駆使した使い勝手抜群の家事空間
採光・採風は勿論、家全体に開放感をもたらす、階段兼吹抜け空間
あえてオープンにすることでより広く空間活用が可能に。
玄関に設けたSICのおかげで、いつでもスッキリとした綺麗さを保つことができます。
床面積 |
86.91m2 26.29坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
神奈川県厚木市 |
竣工年 |
2019年 |
コンセプト |
モダン×ヴィンテージ |
快適な生活動線とW(ダブル)書斎が、充実したおうち時間をつくるガレージハウス
ご家族が一番長く一緒にいるお家だからこそ、デザイン的なカッコよさは当たり前に、快適で心地良い場所でなくてはいけません。このお家では、家事楽動線・室内への行き来が楽々なガレージ・ご主人様と奥様のW書斎・使い勝手抜群な和室・花粉症の方必見な室内干しホール・空間活用したPCスペースなど豊かなおうち時間を実現する為に細部にまで工夫とアイデアを取り入れさせて頂きました。
外観はスクエアでシンプルにデザインしたガレージハウス。
対面式キッチン、リビング階段などで家族の気配が感じられるLDKを実現(床はナラの無垢材使用)。
LDKには隣接して和室もあり、ご両親など来客用のゲストルームとして、日々のお子さんとの遊び場として重宝しています。
ガレージからは直接玄関収納やパントリーに出入りが出来る動線があり、車から室内へのアクセスも楽々。
デッドスペースとなりがちな階段下はカウンターテーブルとちょっとした照明を配置し、家族が共有して使うパソコンスペースとして活用。個室感がある落ち着い空間でありながらも、キッチンやリビングに居る家族の気配も感じられます。
2Fのホールを活用した室内干しスペース。天候に左右されずお洗濯が可能に。
在宅ワークや趣味・読書など集中してできます。またコレクションのディスプレイスペースとしても活用可能。
床面積 |
139.94m2 42.33坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
竣工年 |
2021 |
コンセプト |
和モダン×ナチュラル |
全館空調搭載! パパママと子どもたちが自然と繋がり吹抜けから広がる開放感を楽しめる《お家LIKE》な家
お家のコンセプトは「共働きに強い家」。回遊型キッチンや別々に分けた洗面室と脱衣室、室内干しできる2Fホールなど共働きの毎日を快適に、そして当社の家づくりテーマ「かぞく、楽んでる!」を日々の生活の中で実践頂いております。
床面積 |
118.83m2 35.94坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2022年 |
コンセプト |
共働きに強い家 |
開放的な空間に家事楽動線を結び合わせ 高低差を活かした眺望が楽しめる家
「つくりたかったのは、眺望はもちろん、シックでかっこいい家」とお施主様ご家族がご希望頂きお家づくりがスタート。内装全体はグレーを基調にした落ち着いた雰囲気で演出し、1階LDKには大きな開口と吹抜けを設けることで、外を感じられる開放的な空間を実現しています。こうしたデザイン性に加え、使いやすさ(暮らしやすさ)もお施主様がこだわられている見どころとなっています。
床面積 |
116.34m2 35.19坪 |
工法 |
木造軸組パネル工法 |
所在地 |
神奈川県 |
竣工年 |
2023年 |
コンセプト |
開放感とシックな室内空間を楽しむ |