会社概要
米沢市の気候に合った家づくりで豊かな暮らしをご提案

当工務店では、木造住宅の新築と改修(リフォーム)、建てた家の保守、点検などを主な仕事としてまいりました。
米沢という地域で暮らす事は、建築条件が非常に厳しい(盆地特有の夏は暑く冬は寒い、しかも豪雪地帯)とは言え、住み慣れた地域に対する愛着を禁じえません。
当工務店はハウスメーカーの真似では無く、彼らに出来ない術を見出しながら独自の設計・施工技術で、そんな地域であっても豊かな暮らしをご提案出来る事が大切だと思っています。
10年・20年と年月を重ねるごとに違いのわかる家を創りたいと考えています。もちろん「いい家」は自然素材、自然エネルギー、断熱材だけではかないません。豊かな暮らしを実現できる空間をつくりだせる設計力・デザインセンスも必要です。
今やつくる事だけが工務店の仕事では無いと考え、設計・デザインも重視しています。設計を練り込んで、つくり込みをして、建てた後のアフターフォローもしっかりとした、地元工務店として地域に根差していきたいと考えています。
WB HOUSE ~深呼吸したくなる家~

「通気断熱WB工法」により、次のような利点があります。
1,壁の中の通気性 ~エアコンをそれほど使わなくても夏過ごしやすい家~
壁の中を空気が流れるから、無駄な湿気も夏の熱気も家にこもりません。
湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です
2,気温に反応する形状記憶合金
暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着こむ。
人はそうやって季節に応じた服装をしています。
家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。
3,気密性と断熱性
形状記憶合金で通気口から冷気を遮断し、冬の冷え込みを抑えます。
壁の中に空気の層ができて、家の中の気密性を断熱性がアップします。
4,湿気を通す壁
土壁の原理を応用し、臭いも化学物質も湿気と一緒に壁を通過。
換気システムに頼らなくても、深呼吸したくなる結露しない家が実現します。
基本情報
企業名 | 有限会社土屋工務店 |
---|---|
所在地 | 〒992-0055 山形県米沢市御廟2丁目4番22号 |
交通アクセス | 西米沢駅から車で約5分 |
問い合わせ先 |
TEL:0238-21-3667 FAX:0238-21-3663 |
対応可能エリア | 山形県 |
設立 | 昭和20年創業 |
代表者氏名 | 土屋 研二 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名 |
こだわりポイント | ・WB HOUSE 深呼吸したくなる家 ・ONE'S CUBO 高性能+デザイン ・お客様に身近な存在 アフターメンテナンス |
アフター保証 | 地盤調査 10年保証 瑕疵保険10年保証+延長10年保証(有償) 建てて終わりは致しません。 適切なメンテナンスでお家は長持ちいたします。 |
各種資格者 | 一級建築士 1名 二級建築士 1名 建築大工一級技能士 4名 建築施工管理技士 1名 |
各種免許 | 建築業許可:山形県知事(般-2)第500131号 一級建築士事務所:山形県知事(1304)第1922号 |
会社URL | https://tsuchiya-koumuten.com/ |