タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 太平ハウス・ラボ株式会社

太平ハウス・ラボ株式会社

会社概要

私たちは、時代とともにお客様が求める暮らし方や住まい方のデザインを目指します。

私たち太平ハウス・ラボ株式会社は、『人との“出会い”“ふれあい”を大切にし、豊かでうるおいのある住環境の創造を通じて、地域社会に貢献する』という経営理念をもって、平成15年にスタートした住宅会社です。

多くの方にとって住宅を取得するのは、一生に一度の大きな夢かと思います。その一度の経験で、素敵な住宅に出会えたいとは誰もが願う事です。その大切な夢作りのお手伝いができることを、私たち太平ハウス・ラボ株式会社の社員は大変うれしく思っています。

私たちは、明治4年に創業し、平成27年には創業144年をむかえるコイケモクザイグループに属しています。

グループの起源は神社・仏閣向けのけやき材の納入に始まり、戦後は林産県ではない富山県において、岐阜、能登、隠岐の島、青森と広く日本国内に木材を求め、その後 アメリカ・カナダ、ソ連邦・ロシア、北欧、東南アジアと国外にも木材を求めました。

一方、昭和46年に丸太加工に代表される木材製材業から、木材加工に付加価値を付ける造作用・構造用の集成材製造を始め、さらにキッチンや浴室・床材等の建材を扱う事で、総合木材企業となっています。
時代の変化の中でも常に「木材」を中心に事業展開をしてきた企業グループです。

私たち太平ハウス・ラボ株式会社は、『コイケモクザイグループ』と共に木材という素晴らしい素材を中心に、資産価値のある住宅を目指し、品質の改善を永続的に続ける会社でありたいと考えています。

そして、お客様と共に夢の住宅づくりに関わる事に感謝し、豊かで潤いのある住宅を提案させいただきたいと思います。
さらに、住宅産業を通して私たちの住む街に貢献し愛される企業を目指したいと思います。

どうぞ、私たち太平ハウス・ラボ株式会社を宜しくお願い申し上げます。

「ハウス・ラボの家」は設計デザイン×暮らし心地を大切にしています。

「ハウス・ラボの家」は、暮らし心地を高める設計デザインにこだわりを置いています。家は長い間、人の暮らしに深く関わっていきますので、毎日喜びを与えてくれるような飽きのこない素敵なデザインが必要です。そして、その空間は、私たちらしさのある、心地いい空間であって欲しいものです。

さらに「ハウス・ラボの家」は、家事のプロである奥様=ママの意見をしっかり反映し、使い勝手や収納力はもちろん、子育てのサポートやエコに対する考え方なども主婦目線で総合的にデザインいたします。ぜひ私達にお客様の夢や想いをお聞かせ下さい。「ハウス・ラボの家」ならきっと素敵な暮らしが叶います。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 太平ハウス・ラボ株式会社
所在地 〒939-8216  富山県富山市黒瀬北町2-3-15
問い合わせ先 TEL:076-422-1911
FAX:076-422-1923
電話受付/9:00~18:00 定休日/水曜日
対応可能エリア 富山県
代表者氏名 小池 英樹
資本金 2,000万円
アフター保証 ・定期点検(アフターメンテナンス)
ハウス・ラボで建てた家には、10年間(20年間に延長可能)の瑕疵担保保証、20年間の地盤保証(一般的には10年間)、10年間のシロアリ保証(一般的には5年間)をお付けしていますが、アフターメンテナンスといたしまして、お引き渡し後、6ヵ月→1年→2年→5年→10年目と専門スタッフが定期的に訪問して、お住まいの点検を無料で実施しております。

・住宅履歴の管理(データバンク)
ハウス・ラボの家は全棟が長期優良住宅です。
長期優良住宅の認定には、設計図面やメンテナンス点検の記録を作成して保存する事になっています。
これは、住宅に長く住み続け、その資産価値を維持していくためには、定期的な点検や補修を行い、その結果を記録として残すことが重要だからです。記録があれば、次回の点検や補修工事を、無駄なく、きちんと行うことができます。
ハウス・ラボではお施主様の図面データや定期点検の記録などを専門機関のサーバー(データーバンク)に保管しておりますので、お施主様もインターネットからいつでも閲覧できるように管理されております。
将来的なリフォームのときには、新築当時の図面や写真が残っているので、適切なリフォームのご提案ができます。
各種資格者 一級建築士/3名
二級建築士/4名
二級施工管理技士/2名
CASBEE戸建評価員/1名
インテリアプランナー/1名
福祉住環境コーディネーター2級/1名
宅地建物取引主任者/4名
各種免許 建設業免許知事許可(般30)第13549号
宅地建物取引免許知事許可(4)第2640号
一級建築士事務所(4)第1596号
会社URL https://www.houselabo.com/

建設事例

富山市 快適な間取りの平屋 将来を見据えたZEHオリエンテッドのお家 25坪

【施工ポイント】
BELSで5つ星の最高評価を取得した、省エネ性能と断熱性が優れたZEHオリエンテッドの平屋住宅です。
デザインや間取りも、お客様に満足していただけるまで何度も打合せを重ね設計しました。
平屋の間取りを最大限に活かせるよう、充実した収納スペースを設けました。
また、将来に備え、子供室として2部屋ご用意いたしました。
優れたデザイン性と、快適な住みごこちの高性能な住まいです。

子育て期も将来も安心・快適な住まい ZEHオリエンテッドの長期優良住宅 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work60/ ]
スタイリッシュな外壁に、外構にもこだわった、ウッドデッキ、樹脂フェンス、人工芝。
老後のために寝室は1階に設け、今、そして未来まで、安心・快適に過ごすことのできる家に仕上げました。

所在地 富山県

4層のスキップフロアで心躍る家 ZEHオリエンテッド 42坪

[ https://www.houselabo.com/work/work59/ ]
LDKからつながるスキップフロア、2階の廊下からつながるスキップフロアと、楽しい複層空間に工夫しました。
延床面積42坪強の広々とした空間をお楽しみいただけます。
ご夫婦が一緒にくつろぐことも、それぞれの趣味の時間を満喫することもできます。
TVボード壁面には、セメント素材の材料を施工し、重厚感を演出しました。

所在地 富山県

3世代家族がペットと快適に暮らす家 ZEHオリエンテッド 二世帯住宅 46坪

[ https://www.houselabo.com/work/work58/ ]
猫はお父様のペットということもあり、1階のLDK内からお父様の寝室まで移動できる、猫用の通用口を設置しました。
1階と2階の両方にLDKを配置しました。
ライフスタイルが異なる世帯同士が、気兼ねなく、楽しく過ごせる間取りです。

バイク用インナーガレージ付きZEHの家 機能的な動線の間取り 4LDK 41坪

[ https://www.houselabo.com/work/work57/ ]
外観は金属サイディング・窯業系サイディングを張り分けしてデザイン性をプラス。
階段の照明、階段横トイレのエコカラットと手洗器のインテリア、小上がり畳の寝室と本棚を造り付けた読書を楽しむスペースや、趣味のバイク専用のガレージを設置するなど、お施主様と設計士がタッグを組み、素敵な家に仕上がりました。

くつろぎを生む広々LDKと家事楽の間取り ZEHのすまい 3LDK 34坪

[ https://www.houselabo.com/work/work56/ ]

外構工事も含め、トータルコーディネートで仕上げました。
家族用の玄関を設けて、暮らしやすい間取りを工夫しました。
ご夫婦のご希望の叶えるために、リビングは天井高を取り、広々とした空間を実現しました。

ブランコで遊べるリビングと家事ラク動線 ZEHの家 5LDK 47坪

[ https://www.houselabo.com/work/work55/ ]

家族が多いので、サンルームやキッチンからパントリーの収納と、家事ラク動線にこだわりました。
家の配置も立山連峰が見えるようにと、土地の状態を考えて設計に取り掛かりました。
リビングには、お子様が遊べるブランコやボルダリングなどが設置可能な金物を施工。
キッチン奥のスペースには、ご主人専用の書斎を設けました。

キッチン中心の家事ラク動線 省エネ性が高いZEHの家4LDK 35坪

[ https://www.houselabo.com/work/work54/ ]

外観は、ガルバリウム鋼板と白華を活かしたセメント下見板張りで、シャープな中にも温かみを感じさせる仕上がりに。
内観は、仕上げ材にこだわった上質な空間を演出しました。
キッチンを中心とした家事楽動線と、コロナ対策のために、玄関から直接洗面所を経由して、リビングに向かう帰宅動線に工夫しました。

動線と収納に工夫した間取り 永く住める理想の住まい 35坪

[ https://www.houselabo.com/work/work53/ ]

新しい生活スタイルを取り入れ、帰宅して直ぐに手洗いが出来る洗面所への動線を確保しました。
アイランドキッチンでキッチン内も動きやすく、更に水廻りの家事ラク動線でストレスフリーな間取りに工夫しています。

無垢の羽目板貼りがアクセント 白いキューブの家 ボタニカルなすまい 34坪

[ https://www.houselabo.com/work/work52/ ]

自由設計で予算に安心して、素敵な家づくりができる定額制注文住宅「Haco*2」。
白いキューブの外観に、植物の魅力をインテリアに積極的に取り入れた、ボタニカルスタイルの内装で仕上げました。
家事動線に配慮しつつ、家族が自然とコミュニケーションを取りやすい、開放感のある間取りに工夫しています。

オール電化の太陽光発電+ZEH スタイリッシュなデザイン性を叶えた住まい 約36坪

[ https://www.houselabo.com/work/work51/ ]

ご夫婦とお子さま3人の家族5人が楽しく過ごせる家を、と工夫しました。
36坪とコンパクトにまとめた間取りは、快適な家事動線を実現しています。
太陽光発電4.4kWを搭載して、実質で光熱費ゼロとなるZEHの住まいです。

勾配天井で開放感のあるLDK 収納に工夫した37坪の四角い家

[ https://www.houselabo.com/work/work50/ ]

ガルバリウム鋼板の外壁にムク材でアクセントをつけました。
化粧梁と羽目板のあしらった高天井(H=3000)リビングで、大空間を楽しんでいただけます。
水まわりをキッチンの背後にまとめることで、家事ラク動線を実現しています。
主寝室の間接照明にこだわり、くつろいでいただける空間作りに工夫しました。

ダークブルー×ウォールナットで落ち着いたLDK の四角い家 34坪

[ https://www.houselabo.com/work/work49/ ]


ブラックのガルバリウム鋼板で箱型デザインのモダンな外観に。
約17帖のリビングは、ダークブルーのアクセントクロスを貼り、ウォールナットの床と合わせ、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
また、キッチンに隣接する水廻りからは、サンルームに直接アクセスできる間取りで家事ラク動線を実現しました。

家事ラク間取りと勾配天井のLDK 高性能なデザイン住宅 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work48/ ]

建物性能を維持しながら、デザインを重視した建物に仕上げました。
勾配天井のリビングを中心に、モダンな小上がりの畳スペースや、アールの入り口が可愛らしい趣味の部屋を配置。
居心地のよい場所をたくさん設けることで、家族が自然と集まれる空間を実現しました。
キッチン周りのタイルなど、デザインに拘ったポイントがたくさんあります!

LDK+和室の大空間を満喫した ZEHキューブハウス 39坪

[ https://www.houselabo.com/work/work47/ ]

ファミリークローゼットを含めた使いやすい水まわり動線で家事ラクを実現しました。
広いリビングとつながる和室で大空間を演出し、家族が過ごしやすい空間づくりに工夫しています。
南側に大きなお庭があるので、リビングの窓はテラス戸にする等、庭の景色が楽しめる間取りに仕上げました。

化粧垂木の吹き上げ天井で大空間リビング 冬でも暖かく快適に過ごせる高断熱住宅 約37坪

[ https://www.houselabo.com/work/work46/ ]

モデルハウスをカスタマイズしたいとのご希望でしたので、ハウス・ラボのコンセプト住宅「ビッグスペース・ラボ」をご提案しました。

暮らしやすい回遊する間取り 趣味を満喫する25坪の平屋

[ https://www.houselabo.com/work/work45/ ]

趣味を生かせる家づくりをしたいというご夫婦の希望を叶え、ご主人のためには玄関土間から、そして居間へとつながるホビースペース、奥様のためにはリビングの一角に書斎スペースを設けました。

大空間を楽しむ家事ラク動線の間取り 40坪のZEHの家

[ https://www.houselabo.com/work/work44/ ]

ダイニングをキッチンの横に配置することで、家事をしながらもお子様の宿題を見たり、今日あったことを話したりと、だんらんスペースになります。
リビング階段にしたことで、帰宅して2階に行くまでに、お互いの顔が見られるのがポイントです。

愛犬と過ごすキューブ型住宅 夫婦の趣味を楽しむ間取り 36坪

[ https://www.houselabo.com/work/work43/ ]

愛犬と過ごす空間のために、家の正面にゲートを設け、中庭を外から見えない様に工夫しました。
敷地境界にフェンスを貼ったので、愛犬を放し飼いにすることができます。
リビングの吹抜と、リビング階段のスチール手摺で、開放感を満喫できる仕上がりになりました。
ガスの床暖房も施工したので、一年中快適な住まいです。

ガレージライフを楽しむ家 家事楽を考えた間取り 48坪

[ https://www.houselabo.com/work/work42/ ]

愛車を停めてもなお余裕のある、ガレージライフが楽しめるガレージプランをご提案しました。
広いスペースを確保したガレージは、収納や作業場所、トレーニングスペースとしても活用できます。
奥様ご希望の充実した水廻りは、動線に工夫した間取りで、家事ラクを実現しています。

心地よい間取りの平屋建て 将来も安心なキューブの家 33坪

[ https://www.houselabo.com/work/work41/ ]

子育てにも、お子様が巣立った後のご夫婦二人の暮らしにも快適な平屋建てをご提案しました。
デザイン性も重視されていたので、シャープな印象のガルバリウムの外壁でモダンな印象の平屋住宅に仕上げました。
平屋でもプライベート空間を楽しめる間取りに工夫しました。

ピアノが楽しめるLDK 高性能なキューブハウス 38坪

[ https://www.houselabo.com/work/work40/ ]

ガルバリウム鋼板を用いたスタイリッシュな外観で、ご夫婦が希望された「格好いい」イメージを実現しました。
寝室の奥に、ご夫婦それぞれの書斎をご用意し、お気に入りの物をディスプレイしたり、自分だけの時間に没頭することができる趣味の空間となっています。

床暖房で快適なLDK 変化のある天井が素敵な四角い家 35坪

[ https://www.houselabo.com/work/work39/ ]

玄関にエントランスクロークを設けたり、寝室にウォークインクローゼットをご用意するなど、大容量の楽々収納と使い勝手の良さに工夫しました。
L字型のLDKと和室を並べて配置し、二部屋が一体の広々空間となる間取りにしました。
ダイニングをキッチン横に配置することで、家族のくつろぎ感を高める空間に仕上げました。

動線のよい間取りの長期優良住宅 ウッドデッキにつながるLDK 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work38/ ]

リビングからウッドデッキ、ウッドデッキから庭へとつながるくつろぎの動線。
洗面脱衣室で洗濯をし、そのまま物干し、そしてクロークへとつながる家事動線。
生活の流れに合わせた間取りに工夫しました。

自然災害に強い家 高気密で寒い冬も快適な二世帯住宅 60坪

[ https://www.houselabo.com/work/work37/ ]

将来的に長男と2世帯住宅で暮らす可能性を考慮し、築90年の住まいを建て替えることに決められたS様。
S様と奥様、3人の息子さんとお母様の3世代6人家族が快適に暮らせる大型住宅です。
構造材には自然災害にも強い「JWOOD」を採用し、気密性も抜群なので、快適に過ごせる住まいとなっています。

大きなインナーガレージのキューブ型住宅 50坪 ガレージハウス

[ https://www.houselabo.com/work/work36/ ]

インナーガレージは外車を入れるとのことでしたので、大きめに施工しました。
ガレージの中は、バイクやスノーボードなどを置けたり、愛車をメンテナンスできるよう、広いスペースを確保しました。

ガレージハウスで仲間と集う カーライフを楽しむ家 45坪

[ https://www.houselabo.com/work/work35/ ]

ご主人のこだわり・理想をカタチにしました。
プランニング時はインナーガレージに反対だった奥様も、実際に住まわれてインナーガレージのメリットを実感され、「今ではあって良かった」とおっしゃってくださいました。
家族にとってなくてはならない空間となったガレージです。

ライフスタイルを重視した家 35坪 家事動線のよい間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work34/ ]

暮らしやすさを重視して設計した帰宅動線が特徴です。
玄関脇に広々とした内玄関を設けることで、買い物帰りの奥様が荷物をキッチンにすぐ置ける動線が実現しました。
仕事から帰宅したご主人は、そのまま着替えてお風呂へ直行することができます。

暮らしやすさ重視の間取り 高断熱なZEHキューブハウス 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work33/ ]

その場で一つの仕事が終わるように、無駄のない家事動線を工夫した間取りをご提案し、大変使いやすい家になっています。
階段室に引き戸を設け、暖房効率を高めたプランニングなど、BELSの断熱評価でUA値0.52、太陽光発電の創エネでZEH(ゼロエネルギー住宅)を達成したお住まいです。

ウッドデッキでアウトドアリビングを楽しむ 40坪の四角い家

[ https://www.houselabo.com/work/work32/ ]

外壁はダークグレーの角スパンガルバリウム仕上げに、玄関ポーチ周りはガルバリウム横貼りとし、さらにレッドシダーのシングルパネルを使い、デザイン性を持たせました。
玄関ポーチや玄関ホールの天井にも、レッドシダーの羽目板張りを採用し、統一感のある住まいに仕上げました。

コンパクトなキューブ型の平屋 30坪 収納力抜群 動線のよい間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work31/ ]

37年前に建築した70坪近くある住宅に住んでいらっしゃいました。
当初は減築してリフォームをする計画でしたが、リフォームではご希望のプランを実現するのが難しく、建築費も予算以上になってしまったので、平屋建ての新築工事をご提案いたしました。

間取りに工夫 アトリエ店舗併用キューブ住宅 50坪 高気密高断熱

[ https://www.houselabo.com/work/work30/ ]

実家の土地の一部を分筆しての計画だったため、敷地がL型となっていました。
そのL型に合わせ、敷地を最大限に有効活用したプランになっています。

太陽光発電とZEHで光熱費ゼロの四角い家 快適な間取りの40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work29/ ]

L型の広々リビング、LDKに隣接した和室と流れるような間取りや、奥様の家事を考慮した水回りの動線で快適な住み心地を工夫しました。
1階のサンルームにファミリークローゼット、2階の寝室は畳敷きの小上がりにして、家族全員が川の字になっておやすみになれる、仲良し家族の家に仕上がりました。

動線のよい間取り 40坪 高断熱で冷暖房費を抑えたZEHの家

[ https://www.houselabo.com/work/work28/ ]

L型のLDKとカーポートの配置により、中庭を設け、プライベート空間を確保しました。
吹き抜けとアイアン手すりのリビング階段で、開放感のある間取りとなっています。
断熱性能のUA値は0.49で一般住宅(UA値0.87)よりも44%も断熱性に優れ、冷暖房費がぐんと抑えられます。

LDKが魅力な45坪のリゾート感覚の家 高断熱で暖かく静かな家

[ https://www.houselabo.com/work/work27/ ]

K様邸の魅力である、優雅で開放感たっぷりのLDKがポイントです。
リビングのフロアとウッドデッキテラスを続けることで、外の庭を含め、開放感だけでなく一体感も備わったリゾート空間のような住み心地を叶えました。

太陽光発電で家計に優しいZEHの住まい 家事動線のよい40坪の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work26/ ]

ZEH基準の断熱性能に、太陽光発電を搭載することによって光熱費を抑え、家計に優しい住宅になっています。
キッチンから水廻りへ移動がしやすい家事動線を工夫しました。
広い庭を造り、ウッドデッキで安らげる外構になっています。

吹き抜けリビングで自然を楽しむ 快適動線 40坪のキューブの家

[ https://www.houselabo.com/work/work24/ ]

キッチン裏に大容量のクロークを設けることで、短い動線で生活がラクになるようにしました。
老後は1階だけで過ごせるように、機能性にも配慮した設計を工夫しました。

趣味の音楽を楽しむ家 快適に暮らせる35坪の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work23/ ]

お酒と音楽をこよなく愛するお施主様が、「自分らしく暮らせる家」を叶えるために、空間デザインを工夫しました。
深海がテーマのトイレ、洞窟がテーマの廊下など、クロスのデザインにも遊び心を持たせました。

住み心地の良い間取り 45坪 家計に優しいZEHの家

[ https://www.houselabo.com/work/work25/ ]

読書が趣味とお聞きし、多くの本を所有されていましたので、2階に3畳半の読書スペースをご提案しました。
水まわりはキッチンからの回遊動線で、家事効率が良くなるように設計しています。
リビングの大きい開口のサッシには、夏の日差しを遮るために外部シェードを設置しました。

35坪に理想の暮らしを叶える間取りの ZEH・ゼロエネの家

[ https://www.houselabo.com/work/work22/ ]

経済産業省からのZEH支援事業に対応したお住まいであるI様邸。
太陽光パネルを5.1KW搭載したZEH仕様とし、光熱費は実質0円を実現しています。
さらに、JWOODという耐久性抜群の構造材を使用し、住まいの安心感を高めました。

大空間のリビングから視線が抜ける45坪の間取り 省エネの家

[ https://www.houselabo.com/work/work21/ ]

リビングの大開口の窓を用いて視線の広がり感を意識しました。
ご主人も「外を見渡すと視線がパッと抜けて、気持ちいいんです」と居心地の良さを気に入って下さいました。
一直線につながる水回りの動線は、安心して家事が出来る空間設計になっています。

バイクガレージを楽しむ間取り 65坪のガレージハウス

[ https://www.houselabo.com/work/work06/ ]

インナーガレージとバイクガレージがポイントです。
ご主人が愛用されているバイク専用のガレージスペースを設けています。

こだわりのキッチンと家事ラク動線 暮らしやすい間取りのZEH長期優良住宅 38坪

[ https://www.houselabo.com/work/work61/ ]
BELS評価書付きのZEHの家で、省エネ性と断熱性に優れた住まいに仕上げました。
家族用玄関を設けたり、玄関ポーチには自転車を置くスペースをご用意したりと、使いやすさにも工夫しました。
ニッチ、飾棚、照明にこだわったインテリア(リビングにブルーグレーの無垢ドア)で、暮らし心地のよい家ができました。

所在地 富山県

勾配天井で開放感のある間取り 快適な50坪の和モダン住宅

[ https://www.houselabo.com/work/work20/ ]
2F寝室にロフトを設け、ご主人のホビースペースを確保!お施主様の希望をとことん取り込んだプランとなっています。

家事楽の間取りの家 光熱費削減でエコな35坪の住まい

[ https://www.houselabo.com/work/work19/ ]

家事が楽になる様に、水廻りを集中させ、動線を考えた間取りになっています。モザイクタイルや飾り棚、照明等のインテリアにこだわりがあります。

快適さを叶える性能面については、「リビング階段にしたことで、冬は寒くなるんじゃないかと正直不安でした。でも実際には冬でも苦もなく過ごせたんです」と奥様にご満足いただけました。

無垢材・ナチュラルテイストでかわいい家 40坪の快適間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work18/ ]

外観にしっかりとしたこだわりを持っておられたので、北陸の風土にあうよう外壁はサイディングの上に吹付をおこないました。

無垢材を使用したいとの要望がありましたので、フロアー、リビング壁に無垢材を使用し、キッチンも岐阜県のショールームに行って実物を確認していただき、無垢のキッチンを採用しました

プライベートテラスを囲むキューブハウス こだわりの間取り 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work17/ ]

道路から見える面には窓を少なくし、庭も視線をさえぎる壁を設けました。
キッチンは収納力のみでなく、機能性・デザインも重視。
洗面スペースを独立させることでプライバシーのあるパウダールームになりました。

ペットと暮らす 吹き抜けLDKのある家 40坪

[ https://www.houselabo.com/work/work16/ ]

LDKの中心にあるアイランドキッチンは、照明や水栓に至るまで、機能性とデザインを追及していきました。
また、将来猫を飼いたいということなので、TVボードを絡めたキャットウォークもデザイン性のあるものに工夫しています。

快適に暮らす二世帯住宅 家族の希望を叶えた60坪の家

[ https://www.houselabo.com/work/work13/ ]
ご家族皆さまのご要望をできるだけ反映させられるようにしました。
高い性能を持つ長期優良住宅は、真夏でも快適に過ごせます。
また、ガラスブロックやエコカラット、漆喰壁など遊び心も忘れず、個性的で快適な家が完成しました。

1階に寝室と書斎がある60坪のインナーガレージ 主婦目線の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work15/ ]

お施主様の要望で、インナーガレージはどうしても欲しいとの事でした。インナーガレージからキッチンや水廻りへの動線を考えて設計しました。

リビングの脇に小上がりのタタミコーナーを設け、ゴロンと寝転がれるスペースを作りました。

大型ガレージハウスで車2台とバイクも入る 45坪の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work03/ ]

車2台とバイクが入る大型インナーガレージはご主人が趣味の車いじりを楽しむ空間です。
もちろん、奥さま目線で家事動線にも配慮した間取りでご提案しました。

薪ストーブを楽しむ間取り 30坪の平屋でセカンドライフ

[ https://www.houselabo.com/work/work14/ ]

ご夫婦がセカンドライフを過ごす大切な家ですから、
ゆったりと過ごせるようご要望を1つ1つ形にしていきました。

快適動線を叶えた40坪の間取り スタイリッシュな四角い家

[ https://www.houselabo.com/work/work12/ ]

最初の打合せ時から外観にこだわりをもっておられたので、ガルバリウム鋼板を採用してスタイリッシュな仕上がりにしました。
家事動線は、ご夫婦の生活スタイルに沿った動線に。朝起きてから出かけるまでの動作を、戻ることなく一つの方向の移動だけで完結するように。

45坪に家族5人のための間取り 内外装にタイルを散りばめたお洒落な家

[ https://www.houselabo.com/work/work08/ ]

テレビコーナーにはヴィンテージ感のあるタイルを張りました。自然なキズや欠けが表情を豊かにしています。
外壁の一部にもタイルを使用。メンテナンスフリーで修繕費もかかりません。
LDKはL字型に配置。中心に位置するキッチンにいる奥様から、子どもたちの様子が見渡せるようにしました。

専用シアタールームのある家 LDKが縦につながる45坪の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work07/ ]

LDKが縦一直線に繋がり家族の様子が見れて開放感が抜群なリビング空間。
アイランドキッチンと色、デザインにこだわりました。
シアタールームは外にはもちろん、家の中でも音がほとんど響かないほどの防音性を実現しています。

子育て世代の間取り 和モダンの40坪 キッチン中心のLDK

[ https://www.houselabo.com/work/work05/ ]

スタイリッシュなボーダーの和モダンデザイン。
M様邸の見どころは、子育てがこれからというお二人のためにキッチンを中心にした間取りにした点。
家族が増えたときに子どもの距離感が遠くならないようにプランニングしました。

ママ目線の間取り シアタールームで映画を楽しめる40坪の家

[ https://www.houselabo.com/work/work04/ ]

リビングシアターは後ろのスピーカーを天井に埋め込み、プロジェクターも配線を隠すことで空間の雰囲気を壊さないように配慮。
平板瓦の切妻屋根と弾性リシンで和モダン外観を演出しました。

モノトーンの低炭素・和モダン住宅 使いやすい40坪の間取り

[ https://www.houselabo.com/work/work02/ ]

和モダンスタイル、低炭素住宅の家。
黒のガルバリウム鋼板に白の塗壁と板貼りによる和モダンの外観に、無垢板や吹上天井の和モダンの内装。
和モダンを存分に楽しめる家です。

35坪の四角い家 無駄のない間取りとこだわりのお洒落な和室

[ https://www.houselabo.com/work/work01/ ]

キューボスタイルのモダンな外観が特徴的に仕上がりました。
限られた容積率の中で無駄なくまとめた間取り、空間に広がりを出す天井ジャストの出入口戸で開放感たっぷりです。
豊富な収納と使い勝手の良い家事動線、寝室のインテリアをデコラティブデザインなど至る所に利便性と遊び心と技巧を楽しむ工夫がされています。

ブラインドで日差しを楽しむLDK 40坪 家計に優しいZEHの家

[ https://www.houselabo.com/work/work10/ ]

省エネ性能の高い住宅で、快適に過ごす――。
太陽光発電やHEMS、エネファームを搭載した住宅は、床暖房も完備。
余った電気は売ることもできるので経済的ですね。

LDKがスキップフロアでつながる間取り 40坪のキューブハウス

[ https://www.houselabo.com/work/work11/ ]

外観はスタイリッシュでモダンなイメージにしました。
ウォールナットの無垢挽板床材で、足ざわりを良く。
スキップフロアを導入し、立体方向の視点を持たせることでお部屋の表情を豊かにしました。
テレビボードは造作です。
ウィズガスの床暖房で、大きな吹き抜けがありながらも真冬でもぽかぽかです。

LDKの吹き抜けに外付けブラインド 四角いZEHの家 65坪

[ https://www.houselabo.com/work/work09/ ]

ZEHに対応した省エネルギー・高性能の家。
南側に面した吹き抜け窓に、外付けブラインドで日射熱をさえぎります。
夏と冬の太陽の高さの違いを利用し、夏の日差しは室内にいれず、冬の日差しは存分に取り込めるようにしました。
LDKの吹き抜けを中心とした間取りは、家族が集いやすくなっています。

商品紹介

ビッグスペース・ラボ

自由設計で、心地いい暮らしの家づくりを叶える、「ビッグスペース・ラボ」が登場しました!
「ビッグスペース・ラボ」は、長く住むための確かな安心、4つの高い認定基準をクリアする長期優良住宅。
ハイスペックが実現する、健康で快適な暮らし心地の住まいです。

ラボキューボGL

自由設計で家づくりを楽しめるハウスラボの家に、心地いい暮らしでスタイリッシュな洗練されたデザインを兼ね備えた「ラボキューボGL」が登場しました!

「ラボキューボGL」は、ハウス・ラボの「毎日の生活と、一生一度の買い物である住宅が、共に『豊か』で『希望』に溢れたものであってほしい」という願いをもとに、
●生活スタイルを反映させた外観&インテリア
●住み続ける為のランニングコストの軽減
をコンセプトに開発した、あなたの毎日を豊かにする住まいです。

ガレージハウス「ホビーズ」

自由設計で家づくりを楽しめるハウスラボの家に、ビルトインガレージを装備したカーライフを楽しむ家、「ホビーズ」が登場しました!

「ホビーズ」は、趣味に、遊びに、カーメンテナンスに、ガレージライフを存分に楽しむための住まいです。

2人で棲む平屋「ヒララボ」

新しい住まい方を提案したハウスラボの家に、
2人での暮らし心地にこだわった平屋の住まい、「ヒララボ」が登場しました!

「ヒララボ」は、趣味を楽しみ、好きなことに没頭できる、
自分たちらしい2人の暮らし楽しむための住まいです。

二世帯住宅ファミーユ

二世帯のご家族の健康と、安全で快適な暮らしをずっと守り続ける二世帯住宅、
「ファミーユ」が登場しました!

「ファミーユ」は、世代を越えてずっと住み継ぐ家。
4つの高い基準をクリアする、長期優良住宅。
ハイスペックが実現する、健康で快適な暮らし心地の住まいです。

ラボキューボZERO

自由設計で家づくりを楽しめるハウスラボの家に、ZEHを標準にした「ラボキューボZERO」が登場しました!
「ラボキューボZERO」は、ハウス・ラボ独自のハイスペックなゼロエネ基準で設計された新世代ZEHの家で、断熱・省エネに優れ、太陽光発電を搭載した、光熱費ゼ口の暮らしを実現する住まいです。

定額制注文住宅「Haco*2」

注文住宅の家づくりは誰もがあこがれる家づくりですが、間取りやデザイン、仕様によって価格は様々に変化し、「一体いくらになるんだろう?」という不安を抱えながら家づくりが進むことがあります。
最終的に予算オーバーとなった場合、根本から家づくりを見直さなくてはいけないことになってしまい、それまでの「時間」や「労力」がムダになってしまいます。
そんな家づくりの不安を解消するのが「予算を見える化」してから設計・デザインを進める
定額制注文住宅「 Haco*2 」という家づくり。

フルオーダー住宅

子育てのしやすさや使い勝手の良さ、暮らし心地の良さはもちろん、間取りも仕様もインテリアも全て思いのまま。
とことん「私たちらしさ」を叶える家づくり、それがハウス・ラボの家、「フルオーダー住宅」です。
さあ、私たちと一緒に素敵な家づくり始めましょう!

トピックス・お客様の声

希望通りの『カッコイイ家』 ピアノが楽しめる注文住宅 富山市K様

消費税増税前と30歳になる前に家を建てたいと考えていたK様。
認定を受けた長期優良住宅などの性能面での安心を大事に思っているそうです。
デザインももちろんカッコイイですよ、K様に太鼓判をいただきました。

【家を建てる前の悩みや、家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか?】
消費税の増税前に家を建てたかったのと、なんとなく30歳になる前に建てたかったので、なんとかギリギリ30歳になる前に建てる事ができました。(笑)

【前の家に暮らしていて、不便だった事とかありますか?】
前はアパート住まいだったのですが、物がどんどん増えて手狭になり暮らしを楽しむことが出来なくなってきたんです。

【ハウス・ラボを知るきっかけをお聞かせいただけますか?】
たしか3年ほど前だったと思いますが、TVの「秘密のケンミンショー」で、富山県の住宅事情みたいなコーナーでハウス・ラボさんが紹介され、社長さんがインタビューされているのを観たのがきっかけです。

【ハウス・ラボを選んだ理由は何ですか?】
やはり、「秘密のケンミンショー」にも取り上げられた会社ですし、あとで知ったのですが、同じ会社で働いている先輩が2年ぐらい前にハウス・ラボで建築して、大変満足しておられるという事で決めました。

【ハウス・ラボに依頼するまで、または、家を購入するまでに何か躊躇することはありましたか?】
思い出せないくらいなので、特に無かったと思います。本当に安心して任せられました。

【ハウス・ラボの提案内容で良いと思った点をお答え下さい。】
担当してくださった営業さん、設計士さん、現場監督さんと、皆さんが各々の立場でベストな提案をしてくださいました。
特に印象に残っているのは、設計士さんが当初の予定にはなかった、夫婦それぞれに書斎を設計して下さるなど、自分達以上に一生懸命考えて頂きました。
(上の写真がご主人の書斎、右の写真が奥様の書斎です。)
ハウス・ラボは設計の方が、出会いから完成まで一貫して担当して下さるので、気持ちの疎通がしっかりできました。
設計士さんには、自分達夫婦が、カワイイ家ではなく、カッコイイ家を望んでいるのが、しっかり伝わって本当にカッコイイ家が完成して満足しています。

【実際にお住まいになられた感想はいかがですか?】
アパート住まいの時はピアノを実家に預けていたのですが、今は自宅にあるので休日には妻の趣味のピアノも楽しんでいます。
妻がピアノを弾いている時に、外に出てみてもハウス・ラボさんの住宅は気密や断熱性能がいいからか、ピアノの音もほとんど聞こえないので、ご近所迷惑も気にせずに楽しんでいます。
また、今年の夏から住みだしたのですが、冷房も弱運転でも充分涼しかったですし、これからこの家での初めての冬を迎えますが、暖かさにも期待しています。

【今後一戸建てを建てる方にアドバイスをお願い致します。】
デザインなども勿論、大切ですが、認定を受けた長期優良住宅などの性能面での安心も大事だと思います。
ハウス・ラボさんはデザインも勿論カッコイイですよ。(笑)

【ハウス・ラボに対して自由なご意見をお聞かせ下さい。】
ハウス・ラボさんは家が完成したあとも、OB会(ネーミングは暮らし応援団ライフ・ラボ)を定期的に開催されており、自分達もすでに2回参加させて頂きました。家づくりが終わったら、これからは暮らしづくりを応援しますって事ですが、引き渡しが終わってからも私達みたいなOB客とのつながりを大事にしておられるのは、非常に心強く良いことだと思います。
どうか、これからも継続していって下さい。私達も、また参加させて頂きます。

『品質がとにかく高い』と太鼓判の注文住宅 富山市F様

子供も大きくなり、お住まいだった賃貸マンションを手狭に感じていたF様。
妹さんがご実家の敷地内でお店をやりたいという希望もありました。
お店もイメージ通りに仕上がり、『品質がとにかく高い』とご主人に太鼓判をいただきました。


【家を建てようと思ったきっかけをお聞かせいただけますか?】
賃貸マンション住まいだったのですが、2人の子供も大きくなり部屋が手狭になってきたので、いずれは建物の計画を始めなくてはならないと思っていました。
妹が実家の敷地内でお店をやりたいという希望を持っていたのですが、市街化調整区域のため、店舗は建築許可が降りないので困っていました。
そんな折、知人から『相談するならいい人がいる』とハウス・ラボさんを紹介してもらったことがきっかけです。

【ハウス・ラボを選んだ理由は何ですか?】
知人からの紹介ということもありますが、担当者の人柄と建築知識の豊富さに惹かれました。
市街化調整区域のため、店舗は建築許可が降りない実家の敷地でしたが、住まいと店舗が共存できる店舗併用住宅を提案していただきました。

【ハウス・ラボに依頼するまでに、何か不安に感じることはありましたか?】
敷地は実家の土地を分筆しての計画だったので、できることに限りがあるL字の地形となってしまい、どうなるのか心配でした。

【ハウス・ラボの提案内容で良いと思った点をお答え下さい。】
限られた敷地のため、余裕がなく変形した敷地でしたが、上手く店舗併用住宅のプランを提案してもらえました。
他にもワークスペースが欲しいとか、サンルームの形状や窓の数、配置などの細かな要望も取り入れてくださいました。

【実際にお住まいになられた感想はいかがですか?】
今までは、休みになると子供たちから『どこかに連れてって』『今日はどこにも行かないの』と言われていましたが、引っ越ししてからは言わなくなり、家族で家にいる時間が長くなりました。
休日にみんなでホットケーキを焼いて食べながら、家族団欒を楽しむことが多くなりました。
冬でも本当に暖かいのがうれしいです。
車通りが多い道路の近くですが、高い気密性のためか、家の中はとても静かです。

【今後一戸建てを建てる方にアドバイスをお願い致します。】
機械設計の仕事のため、主人は何か買う時は必ず品質にこだわる人ですが、ハウス・ラボさんの家は『品質がとにかく高い』と言って、大変満足しています。

【ハウス・ラボに対して自由なご意見をお聞かせ下さい。】
知人からハウス・ラボさんを紹介してもらって、本当によかったです。
私たちも家を計画している知人がいたら、ハウス・ラボさんを紹介します。

趣味の音楽が楽しめる家 高岡市K様

お住まいだったアパ―トが狭く、夏は暑く、冬は寒かったというK様。
友人が家を建て始めたこともあり、趣味の音楽を楽しめる家を建てることしました。
K様ご夫妻の「自分らしく暮らせる家」を叶えるために、空間デザインを工夫した家ができました。


【家を建てようと思ったきっかけをお聞かせいただけますか?】
住んでいたアパートが狭かったのと、断熱性が悪かったので、夏は暑く、冬は寒くて大変でした。
趣味の音楽(ジャズ)もゆっくり聞けず、物足りない思いをしていました。
周りの友人が家を建て始めたこともあり、うちもそろそろ計画を立てなくちゃ、と思っていました。
そんな時、保険会社の人に、「いい人を紹介しますよ」と言われ、ハウス・ラボさんを紹介していただいたのがきっかけです。

【ハウス・ラボを知るきっかけをお聞かせいただけますか?】
そろそろ家を建てる計画を立てなくちゃ、と情報集めのために住宅雑誌など、色々と参考にしていました。
保険代理店の人の紹介で、一度話を聞いてみたところ、あらゆる点でアドバイスをしていただけました。

【ハウス・ラボを選んだ理由は何ですか?】
担当して下さった方の知識がすごかったです!
それに、常に第三者の立場でアドバイスしてくれたのも良かったと思います。
ハウス・ラボの家は、長期優良住宅が標準とのことで、建物の性能がしっかりしているので、とても安心できました。
もう他のところに行く必要はない、この会社に決めようと思いました。

【ハウス・ラボに依頼するまでに、何か不安に感じることはありましたか?】
初めての事ばかりだったのですが、担当者が信頼できる方だったので、全てお任せすることができ、特に不安を感じることはありませんでした。
完成見学会に何回か参加し、ハウス・ラボさんが建てた家を何件か見ることで、納得できました。

【ハウス・ラボの提案内容で良いと思った点をお答え下さい。】
資金面でのアドバイスもしていただき、安心できました。
ライフプランを出してもらったので、資金面の不安は一切なくなりました。
家のプランの提案は、とても細かいところまで考えられていて、私たちの夢も広がりました。

【実際にお住まいになられた感想はいかがですか?】
私たちの趣味なのですが、ジャズ音楽鑑賞が満喫できるようになって、最高です。
住み心地もよく、遊びに来た友人は、いつも長居したくなる、と言っています。
快適の一言で、休日は家で過ごす事が多くなりました。

【今後一戸建てを建てる方にアドバイスをお願い致します。】
親身になって、アドバイスしてくれるベテランの担当者を選ぶことですね。
家のことだけではなく、不動産業者との交渉や、資金面の相談など、広い知識を持った方が担当者であればいうことはありません。
そして建物はしっかりした構造と性能を持ったものを選ぶこと。
資金面の不安を取り除いてから決めることもポイントです。

【ハウス・ラボに対して自由なご意見をお聞かせ下さい。】
引き渡し後のLife Labo(ライフラボ)のイベントがとてもよくて、勉強になっていますし、楽しみでもあります。
とても満足しているので、もっとハウス・ラボさんを宣伝してほしいくらいです。

注文住宅を20代で建てました! 富山市N様

なかなか土地が出てこない、富山市五福の地域で見つけた待望の敷地! 
狭小間口でもウッドデッキがある中庭を設けて、明るく開放的なデザインのお住まいです。
プロジェクターの設置が出来る棚と壁面にスクリーンクロスを使って手軽にホームシアターを楽しめる工夫など、20代で長期優良住宅プラスZEH基準の注文住宅を建てました。

【家を建てようと思ったきっかけをお聞かせいただけますか?】
当時はまだ子供が2歳でしたので、小学校に入る頃には家を建てたいと漠然と思っていました。
そんな時にマイホーム資金セミナーに参加して、家賃を払い続けるよりも、低金利のうちにお金を借りて建てた方が、60歳までに返済が終わるし、総返済額も少なくて得になると教えてもらいました。
実家の親からは「お金をしっかり貯めてからにしなさい」と言われてましたが(笑)

【前の家に暮らしていて、不便だった事などございますか?】
コンクリートの県営アパートだったのですが、結露がひどくて健康面で気になっていました。あとは、隣や下の階からの出入りの音が気になって、とても落ち着かない生活でした。
主人も私も職場が遠くて通勤に時間がかかり、特に子供を私の勤め先近くの保育園に預けていますので大変でした。
それと子供が1歳になってから私も働き出したのですが、私の給与分の収入が増えた事で、当初は安かった家賃が年々増えてきて、すごく勿体ないと思っていました。

【ハウス・ラボを知るきっかけをお聞かせいただけますか?】
経堂メガヒルズの住宅展でモデルハウスを見学に行ったのが最初です。
子供が生まれて間もなくの頃でアパートでは子育てが不便で、将来は自分達の家を持ちたいという軽い気持ちで見学に行きました。ですので、その時はまだ現実的ではありませんでした。

【ハウス・ラボを選んだ理由は何ですか?】
ホームページを見ていて素敵な家を建てる会社だなと思っていたのですが、私達の予算では注文住宅は無理だと諦めていました。何も分からない私達だったのですが、ハウス・ラボさんは住宅資金の事だけでなく人生の資金計画まで提案してくれて、安心して任せられる会社だと感じました。

【ハウス・ラボに依頼するまでに、何か不安に感じることはありましたか?】
お金を借りて、本当に返していけるのかが、一番不安でした。
私達にあったライフプランを立ててもらい、子供の教育費など、これから先、何にお金が必要かを計算した上で住宅を計画したので、安心して建てる事ができました。
ローンの返済も始まりましたが、二人目のことも考えてライフプランを立てたので安心です(笑)

【ハウス・ラボの提案内容で良いと思った点をお答え下さい。】
難しい土地探しも一生懸命に頑張ってくれて、自分達が要望していた、保育園にも小学校にも近い場所を見つける事ができましたし、何も分からない自分達に、建物の耐久性や地震の事、これからの断熱や省エネの事など分かり易く教えてもらいました。
建物も間口の狭い敷地ですが、中庭を作ってもらい明るくて開放的で、とても使いやすい動線の建物になっています。また、自宅で手軽にDVDを見たいという要望に、プロジェクター用の配線をしたり、壁紙がスクリーンになる仕上げなど、私達の考えていた以上の提案をしてもらいました。

【実際にお住まいになられた感想はいかがですか?】
オシャレなデザインで使い勝手も良くて、とても満足しています。
春に入居して初めての夏ですが、暑い外から帰宅して中へ入ると断熱性が高いので本当に涼しいです。
省エネ性も高いと聞いていたのですが、光熱費がアパートに住んでいた時の半分以下になって驚いています。光熱費が減った分はしっかり貯金して将来に備えようと思います(笑)
子供の保育園の送り迎えも楽になりましたし、何かあっても職場から近いので安心です。
子供もアパートの時はよく外へ行きたがりグズっていましたが、今は自分の家だと分かるようで、家の中でも楽しく遊びまわっています。それから自分の部屋から着替えを持ってくるようになったりして、すごく成長しました。

【今後一戸建てを建てる方にアドバイスをお願い致します。】
価格も大事ですが、一生涯、住む家なので性能はもっと重要だと思います。耐久性を考えれば将来のメンテナンス費用も抑えられますし、省エネを重視すれば長い目で見て、光熱費で逆転現象がおきる事が分かりました。

【ハウス・ラボに対して自由なご意見をお聞かせ下さい。】
ハウス・ラボで建てて私達は大変満足しています。
今から家を建てようかと考えている、若い知人達に、自信をもって紹介していますよ!(笑)

無垢材とアンティーク家具の暮らし 富山市S様

ムク材のキッチンや照明など、細部にまでこだわったLDK。壁やフロアにもムク材を使用して、家族団らんの場所を木に包まれた、心地よい空間に仕上げたS様宅を訪問しました。

【家を建てる前の悩みや、家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか?】
子供が成長してきたので、住んでいるアパートが手狭になってきました。
そのタイミングで両親がマンションに引っ越すことになったので、両親の住んでいた土地で住宅を建てようと思ったのがきっかけです。

【前の家に暮らしていて、不便だった事とかありますか?】
1DKのアパートだったので隣室や下の階のことが気になり、子供が遊びまわる音にも気を配っていました。収納も少なくておもちゃ等も片付けられず、友人もなかなか呼べませんでした。
また、結露がひどくて子供の健康面への影響も気になっていました。

【ハウス・ラボを知るきっかけをお聞かせいただけますか?】
両親からの紹介でハウス・ラボの完成見学会を見に行きました。その後「マイホーム資金セミナー」に参加して、家づくりに関するお金の話しなどを聞き、営業の方にいろいろと相談しました。
家を建てるのは初めての事ですし、高い買い物なので、最初にお金の話しを聞けたのは大変良かったです。

【ハウス・ラボを選んだ理由は何ですか?】
まずホームページを見ました。そこにあった「お客様の声」を見て実際に建築され方が、すごく満足しているのを確認できました。建てたお客さんからの信頼がある会社だなと感じました。
また、長期優良住宅を全く知らなかったのですが、国が認定する性能の高い住宅を標準で建てていると聞き、ハウス・ラボさんならスペックが高くて安心して住める住宅になると確信しました。

【ハウス・ラボに依頼するまでに、何か躊躇することはありましたか?】
やはり予算のことですね。「マイホーム資金セミナー」で家づくりに関するお金の話しを聞いて、月々の支払いのことや車や教育費など、将来の支出が心配になりました。
そんな心配にも営業の方にしっかりと対応してもらい、繰り上げ返済や住宅ローンの選び方を何度も打合せしました。
お金のことを相談できて本当に心強かったです。

【ハウス・ラボの提案内容で良いと思った点をお答え下さい。】
細かいところにまで、こだわりがあったのですが、全てにおいてしっかりした提案をしてもらいました。
外観も自分達の思っていたイメージを何回も打合せをして、北陸の気候風土に合った、メンテナンスが良くて自分達の思いを崩さない外観にしてもらいました。
打合せは毎回笑いがたえず、子供もハウス・ラボに行って遊ぶのを楽しみにしていました(笑)
また、ムク材のキッチンを採用したかったのですが実際に見ないとイメージがわからず、どうしようかな?と相談したら、岐阜県にあるウッドワンのキッチンショールームまで一緒に行ってもらい、実物を確認までしてきました。
営業と設計の方が同行してくれて、友達と行くような小旅行みたいでとても楽しかったです(笑)

【実際にお住まいになられた感想はいかがですか?】
子供がすごく喜んでいて走り回って遊んでいます。収納も多くて家が片付いているので、友人が週末ごとに遊びに来ています。結露もなくエアコン1台で家中暖かくて、とても快適です。
前のアパートでの不満は全て解消できているし、思い通りの家になったので、とても満足しています。

【今後一戸建てを建てる方にアドバイスをお願い致します。】
何十年と住んでいく家なので、ずっと安心して暮らしていける家を建てるべきだと思います。
また、今住んでいる家やアパートに不満があるのなら、相談がしやすく、その不満をよく聞いてくれる会社を選べばいいと思います。
あとは、打合せが楽しいことも重要ですね(笑)

【ハウス・ラボに対して自由なご意見をお聞かせ下さい。】
家づくりが終わったのでこれからは家族で、暮らしづくりを頑張っていこうと思っています。
ハウス・ラボさんが開催しているライフラボにも参加させて頂きます。
いつでも遊びに来て下さい。

タウンライフ家づくり