商品紹介
LANGLEY(ラングレー)
木の年輪に季節と時が綴られていくように
家族で暮らした記憶は、その家に綴られます。
自然と対話し、自然を記憶する家「ラングレー」。
折々の風や光とともに暮らす、くつろぎの住まい。
さまざまな天然木が調和し、美しい陰影を宿すデザインは
自然の中にいるような開放感にあふれ、上質なやすらぎに満ちています。
天然木とタイルの壁が直線的に調和した端正な外観には 大自然の情緒を愉しむリゾート感と、モダンな洗練が共存する。
全開放するリビングの窓から流れるように空間が連続し、家族をやわらかくつなぎます。
自然木の風合いを美しく生かした玄関ホールには、季節のしつらえが似合います。
日本ではめずらしく外側にも木材を使用した木製サッシ。
高い職人技で、貴重なハードウッド木材を綿密に組み上げた床。
色味や板目の違うレッドシダーを面取りして組み、柔和な凹凸を演出。
強度と断熱性を誇る三井ホーム独自の屋根構造材(DSP)により実現した1.4mの軒出。
Lucas(ルーカス)
ひかりとゆとりと暮らす、
スカイラナイの家。
光をたっぷり取り込み、明るさが家じゅうに広がっていく。
空も住まいの一部になる。豊かで上質な暮らしが、ここから始まります。
白い外壁と黒いサイディングが織りなすモノトーンに、木調で彩りを添えた コンテンポラリーデザイン。
リビング、ダイニングキッチン、ワーキングスペースが広々とつながるスカイルーム。
夜空につながる開放的な空間が、上質なくつろぎをもたらします。
家事動線をまとめたファストカウンターで平日の忙しい朝も二人で並んで調理や支度ができます。
家族の気配を近くに感じていたいから。大空間のワンルームを、寝室とキッズスペースに。
SONOMA(ソノマ)
『自分らしい場所。つながりあえる時間。そして今、木々の優しさにつつまれる』
雄大な森林資源に囲まれた、カリフォルニア州ソノマ。
そこには、木々のぬくもりがあふれ、静かで心豊かな時間が流れています。
そんな空間で、家族や友人とのつながりも、自分だけの時間も大切にしたい。
ともに暮らす一人ひとりが居心地のいい空気感につつまれる。
それが、「ソノマ」の暮らしです。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
彫りの深いフォルムに、木の質感が映えるシンプルナチュラルな家 |
Lascenc(ラセーヌ)
三井ホームが大切に磨き上げてきた格調高いクラシックデザインの伝統美に、新しいライフスタイルをフィットさせ、洗練をまとった住まい「ラセーヌ」。
揺るぎない伝統、変わりゆく新しさ、それらに宿る本物の価値を大切にしながら自由に、大胆に、暮らしを謳歌したい人へ。
ニュークラシックと呼ぶに相応しいこの住まいが、憧れの光景に包まれた上質で豊かな暮らしを叶えます。
伝統美と機能美が織りなす、 新しいクラシックデザイン。
欧米の伝統的なクラシックデザインに現代の建築技術が融合した、美しい個性と揺るぎない品格が漂います。
クラシックな装飾と、モダンなインテリアが調和するグレートルーム。
本格的なバーベキューを楽しんだり、ゆったりと読書をしたり。憧れのラナイが、暮らしに優雅なひと時をもたらします。
外音や映り込みを気にせず集中できる、スタイリッシュなワークスタジオ。
クロークと洗面台を玄関わきに配置。帰宅後すぐに洋服やバッグをクロークに収められます。
WESTWOOD(ウエストウッド)
『屋根裏の楽しさも平屋の心地よさも三角屋根の下にある』
伸びやかな三角屋根がみせるアーリーアメリカンの佇まい。
街とつながるポーチが華やかな印象を与えるファサードは、西海岸の明るい暮らしを連想させます。
こもり感のある屋根裏部屋は、くつろぎに包まれたスペースに。
程よい距離感を大切にしたヒューマンスケールの
空間づくりは、居心地のよさを演出。
そして、人に優しいフラットな生活は、すこやかな毎日をもたらします。
2016年度グッドデザイン賞を受賞。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
三角屋根とドーマーが街並みを彩る「平屋+ATTIC」の家 |
PHIL COURT(フィル・コート)
『庭の中に家がある。家の中に庭がある』
緑・光・風の恵みを活かして暮らしのエネルギーを上手に節約するパッシブ・エコ。
集いを彩る中庭から、緑のやすらぎ、やわらかな光、
そよぐ風が室内へとやさしく心地よく広がっていく「フィルコート」。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
環境も、美しさも、大切にデザインする美しい木の家 |
Oakley(オークリー)
『大人が楽しむ家』
水平ラインを強調しながら、切妻屋根の深い幹が新しい空間を創り出す。
本物の味わいを感じさせる天然木の付梁装飾や豊かな質感を持つ外壁。
時を重ねることで深みを増し、やがて自然と調和してゆきます。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
大人が楽しむ家。それは、夫婦が楽しめる住まい。経験を重ね、豊かさの価値を知る 大人が心から満足できる人生の舞台。どこまでも本物にこだわりながら、 ふたりの暮らしをかなえる家。「オークリー」。 |
GLACENA(グラセナ)
『かつてない大開口が新たな暮らしを作り出す』
住宅デザインの新たな可能性を広げる大開口のテクノロジー。直線と斜角を組み合わせた、シンプルで洗練された外観のディテール。
壁一面をガラスで満たした大空間は、新しい暮らしの夢と光にあふれています。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
かつてない大開口の邸宅 |
iii(トロワ)
『シェア&コネクティングで3世代ハッピィな暮らし』
二世帯住宅は「世帯」から「世代」へ。
「分かち合う」から、暮らしやすい。「つながりあえる」から、楽しい。
3世代がハッピィな暮らし、はじめませんか?
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
パリのアパルトマンをイメージしたエレガントモダンの家 |
green'sII(グリーンズ2)
『美しい木の家の技術や思想をさらに進化させたスマートハウス』
自然の恵みを賢く取り入れ、快適さを自給自足する家「グリーンズII」。
スマート設備の搭載により、省エネ性を高めるスマートハウス。
自然の力や資源を有効に活用した庭と家を一体で考え、最新のスマート設備や快適設備を整えた住まいです
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
自然の恵みを賢く取り入れ、快適さを自給自足する家 |
La Rotonda(ラ・ロトンダ)
『暮らしに360度の新発想。あなたの生活ステージでそろそろ“自由”の幕開けです』
私たちの暮らしは、もっともっと自由になっていいと思う。たとえばリビング。
家族だんらんのスペースだから、和やかなムードただよう部屋にしたい。
ならばいっそのこと、部屋全体を丸いカタチにしてみたら。そこには、思いがけない安らぎの空間が生まれます。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
「ラウンドフォール工法」が創る美しいフォルムの家 |
chouchou(シュシュ)
『あなたの「あったらいいな」を叶えるシュシュ』
毎日の暮らしの中で、“こんな空間あったらいいな” “こんな工夫があったらいいな”と
思うことがたくさんあるのではないでしょうか?
本当に住み心地のいい家とはそうした実生活で感じるさまざまな“あったらいいな”を
上手に形にしていくことで、生まれるものだと思います。
「シュシュ」には、いろいろな“あったらいいな”をデザインしました。
工法 |
プレミアム・モノコック構法(2×6) |
コンセプト |
女性目線でデザインされたフレンチモダンの家 |