会社概要
想いを、ひとつに。
時代の変化とともに、家や家族も成長しています。
住まい創りにおいてもこの変化を見つめ、新しい発想で対応していかなければなりません。
かつて吉田兼好の徒然草で「家づくりは夏を旨とすべし」と語られておりましたが
今では冬場の快適さや省エネ性が重視される時代へと変化しました。
私共ササキハウスは、1967年の住宅事業開始からの老舗ハウスメーカーとして
培った歴史の中で、「山形の家づくりは冬を旨とすべし」という考えを基に、
地元山形の厳しい環境に耐えうる家づくりを試行錯誤し、
一棟一棟に想いを込めて、半世紀で約5,000棟の実績を積み上げてまいりました。
そして、「LVL構造材」と「外張り断熱+充填断熱+遮熱シート」の組み合わせの標準化という
県内唯一、かつ高性能を持続する事が出来るハイレベルな構造体を実現し、
100年先まで見据えたロングライフ住宅をお届けしてまいります。
「想いを、ひとつに。」この企業スローガンのもと、住まい創りの未来を築いていきたい。
それが私どもの使命であると信じています。
暮らす人の想い。
お客様本位の家づくり。
三世代同居率が日本一の山形では、家族全員が気持ちよく暮らせることが何よりも大切。大家族だから我慢するのではなく、大家族だからこそみんなを快適にしたい。住まう方一人ひとりの想いを考え、そして家族のつながりを大切にする住まいづくりを行います。それが、ササキハウスの、お客様本位の家づくりです。
山形への想い。
地域に根ざした家づくり。
冬は寒さが厳しく、夏は暑い。多世代が一緒に暮らす大家族が多い。そんな山形独自の風土や文化と融合するために、ササキハウスはこの土地に最適な暮らし方や住宅技術を追求してきました。山形への愛着と敬意と想いこそが、山形に最も相応しい住まいを生み出す。それが、ササキハウスの、地域に根ざした家づくりです。
造り手としての想い。
ササキハウスの家づくり。
お客様の理想の暮らしを実現するために、全てのスタッフがお客様の立場に立ち、一棟一棟を築き上げています。さらに、住まいの完成後も、いつまでも快適にお暮らしいただくためにアフターサービスを充実させています。家づくりの全ての工程に、造り手の想いを込めること。それが、ササキハウスの家づくりです。
基本情報
企業名 | 株式会社ササキハウス |
---|---|
所在地 | 〒990-0071 山形県山形市流通センター一丁目8番地の1 |
問い合わせ先 |
TEL:023-622-4727 FAX:023-632-8662 |
対応可能エリア | 山形県 |
代表者氏名 | 小林 剛 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 50名(令和5年10月現在) |
こだわりポイント | ササキハウスは山形本社と庄内営業所の2か所を拠点に、地域とのつながりを大切にする地元企業です。転勤もほとんどございませんので、新築時の担当者が10年以上の永きに渡りお付き合いさせて頂いているケースも少なくありません。お住まいに関してご相談などございましたら、お気軽にお立ち寄りください。社員一同、心よりお待ち申し上げております。 |
各種免許 | 建設業許可……………………山形県知事許可(特-5)第101871号 一級建築士事務所登録………山形県知事登録(1207)第1160号 宅地建物取引業者免許………山形県知事(4)第2346号 |
会社URL | https://www.sasakihouse.co.jp/ |