タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 株式会社マッケンジーハウス 秦野支店

株式会社マッケンジーハウス 秦野支店

会社概要

湘南・西湘・県央エリアで累計3,331棟の圧倒的な実績 ※令和5年2月現在

マッケンジーハウスでは、創業より湘南・西湘・県央エリアを中心に様々なテイストやデザインの注文住宅・建売住宅を数多く建築して参りました。
『土地の形状や地勢に適した建築』・『デザイン性が高いスタイリッシュな建築』『トレンドを取り入れたカッコイイ建築』・『災害などにも強い安全性の高い建築』などなど、多種多様なニーズをいただいてきたからこそ、培わせていただいた経験やノウハウ、そして豊富な実績がございます。
マッケンジーハウスは、これからも『デザイン性が高く保証もしっかりとしていて安心して暮らせる適正価格な家』を一切の妥協なくご提供し続けます。

【ハウス・オブ・ザ・イヤー3年連続受賞】性能もデザインも兼ね備えた家づくり

注文住宅の建築。と聞くと多くのお客様が高価なんだろうな・・・こだわりの強い人だけが建てるんだろうな・・・私たちには手が届かないだろうな・・・といった印象を持たれていらっしゃるようです。
ですが、そんな事は全くございません!
マッケンジーハウスで建築いただいたお客様の多くは、上記の様な思いを持ちながらも弊社のホームページなどをご覧いただき、注文住宅への一歩を踏み出していただいたお客様なのです。
実際、お話をさせていただくと注文住宅へのハードルが下がった!家づくりが楽しみになった!と嬉しいお言葉をいただきます。
単にデザインが良いだけでなく耐震性や基本性能、アフターサービスや保証などを兼ね備えたマッケンジーハウスの注文住宅を是非、ご体感ください。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社マッケンジーハウス 秦野支店
所在地 〒257-0031  神奈川県秦野市曽屋3627-1
交通アクセス 【お車でお越しの方】
カーナビをご利用の方は『秦野市曽屋3627-1』とセットしてください。
マッケンジーハウス秦野支店は、国道246号線と県道70号線の交差する角地に店舗がございます。
【電車でお越しの方】
最寄り駅は秦野駅ですが、駅からは少し離れておりますので、ご連絡をいただけましたら秦野駅までお迎えに上がります。
問い合わせ先 TEL:0463-85-0303
FAX:0463-85-6221
対応可能エリア 神奈川県
設立 平成12年8月
代表者氏名 鳥居大祐
資本金 金8,000万円
従業員数 100名
こだわりポイント ・累計3,331棟の圧倒的な建築実績
・ハウス・オブ・ザ・イヤー3年連続受賞
・デザイン性と安全性を融合した家づくり
・自社設計・自社施工
・仲介手数料無料の土地分譲
対応可能工法 木造軸組
アフター保証 ・住宅瑕疵担保責任保険
・住宅設備10年保証
・地盤保証
・10年間の長期保証制度「アフターメンテナンス&サポート」
・24時間365日緊急トラブルに対応
各種資格者 ・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター
・宅地建物取引士
各種免許 神奈川県知事許可(般-3)第82475号
会社URL https://build.mackenzie.co.jp/

建設事例

自由にゆったりと暮らすアメリカンハウス

鮮やかなオーシャンブルーの外観と玄関前のカバードポーチが印象的なアメリカンスタイルの住まい。
リビングイン階段のあるLDKは、白を基調に建物のイメージに合わせたレンガ調のアクセントクロスと建具が映えます。
リビング上部の大胆な吹抜には、採光を取り込む窓を配置し自然光が入る明るいリビングに。
こだわりのインテリアがおしゃれで個性的な空間を演出する温かみある住まいに仕上がりました。

工法 木造軸組工法
所在地 神奈川県秦野市
コンセプト 光と風を感じる西海岸スタイル

空間を極めたホビー&インテリアハウス

落ち着いた雰囲気のヴィンテージモダンスタイル。
階段上部の吹抜から陽光差し込む、開放的でおしゃれな住空間。
ディープブルーのガルバリウムに木目調のアクセントが効いたクールモダンな外観。
印象的な階段ホールは、光をリビングに導く大開口の吹抜と開放感を演出するスケルトン階段を採用しました。
モダンテイストに合わせたLDKには、フローリングや勾配天井に木材を使用し、着いた温かみある色合いに。

工法 木造軸組工法
所在地 神奈川県
コンセプト 落ち着きのあるシックで心地よい家

ヌックとスカイバルコニーが栄えるホワイトハウス

ホワイトを基調とした爽やかでナチュラルなデザインの住まい。
木目を活かした温もりある玄関ポーチには小物を置けるニッチをしつらえ、訪れる人の心を和ましてくれます。
大きい窓からたっぷりの陽光射し込むLDKにはヌックを配し、家族みんなの居心地の良い空間をプラス。
使い勝手良好な3室に繋がる全面バルコニーの他に、スカイバルコニーも採用。

工法 木造軸組工法
所在地 神奈川県
コンセプト 明るく清潔感のある開放的なリゾートテイスト

毎日が楽しくなる遊び心をプラスした家

存在感のあるダーク色のサイディングにウッド素材が映える重厚な佇まいの外観。
遊び心をたくさん散りばめ、毎日の暮らしに楽しさと心地良いリズムを演出しております。
深い色合いの木目が映えるLDKには、家の形をモチーフとしたお子様の隠れ家を造作しました。
キッチンの床にタイル素材を配したり、各部屋のドアは色違いのカラフルなドアを採用したりと住む人も訪れる人も楽しめる愉快な住まいに仕上がりました。

工法 木造軸組工法
所在地 神奈川県

ゆとりある日々を送るエレガントスタイル

白と黒のコントラストが美しい、存在感のあるスタイリッシュなファサード。
大理石調の床材と白いレンガ調のアクセントウォール&間接照明が演出する高級感溢れるエントランスホール、綿密に計算された採光による明るい色彩と、大胆なレイアウトが上品で贅沢な空間を演出するLDK、レンガ調のアクセントクロスにヴィンテージ家具が映える洋室など、優雅な空間の中、ゆっくり寛げるホテルライクな暮らしをカタチにしました。

所在地 神奈川県

商品紹介

ZEH Plan ~ゼッチプラン~

住宅の高断熱&気密化、省エネルギー化や自宅で発電することで、環境や家計にやさしく快適な暮らしを実現するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)。
高断熱&高気密・省エネ・創エネを組み合わせ、エネルギー収支をゼロ以下にし、マッケンジーハウスのデザイン性をプラスした次世代レベルの住まいをご提案いたします。

坪単価 748000円
工法 木造軸組工法
コンセプト 「高断熱&高気密・省エネ & 創エネ+デザイン」のZEH基準住宅

CUSTAM Plan ~カスタムプラン~

耐震等級3、断熱等級6を実現した建築プラン。
人気アイテムを集めたカタログプランから好きなものが選べる!
建物の性能も重視したい!
いいとこ取りの次世代の住まいをご提案いたします。

坪単価 680000円
工法 木造軸組工法
コンセプト 人気アイテムから選び性能も重視したい!

SELECT Plan ~セレクトプラン~

マッケンジーハウスのセレクトプランは、お客様のマイホームに対する「夢」や「想い」を具現化する事の出来る自由度の高い建築プランです。
「デザイン性の高い家がいい!構造や保証も、しっかりとしていてほしい!」そんなお客様のご希望を叶え、不安を取り除いた快適な住まいをご提案いたします。

坪単価 580000
工法 木造軸組工法
コンセプト デザイン性に優れたワンランク上の住空間

ZERO CUBE ~ゼロキューブ~

シンプルで四角い箱だからこそ、自分のスタイルに自由にアレンジができる。
部屋を一つ追加してアトリエにしたり、屋上バルコニーでお家キャンプをしてみたり。

壁紙や家具でイメージを変えるのも、何を飾るかも自分次第。
新築で建てる時も、住んでからも、その先でも。

そんなベーシックなスケルトンの形。
スタンダードハウスZERO-CUBE。

価格帯 1580万円~
工法 木造軸組工法
コンセプト 自分だけのこだわりや楽しさをプラスできる家 この四角い箱、あなたならどう使う?

トピックス・お客様の声

小田原市 K様のレポート ~自由な発想で日常も育児も楽しめる開放感ある家~

[ https://build.mackenzie.co.jp/report/206/ ]

注文住宅は自分の理想の住まいを実現できるので、こだわりがある人にはおすすめです。
もちろんデザインや設備、設計を決めていくのは素人には大変ですし、もういいかと思ってしまうこともありましたが、最終的には妥協せず最後までこだわって良かったと思います。
営業担当者や設計士、現場監督など、マッケンジーハウスの皆さんもしっかりサポートしてくれて、途中でたくさん発生した変更にも快く対応してくれました。
地元のエリアに詳しかったのも頼もしく、マッケンジーハウスさんに頼んで本当に良かったです。

平塚市 N様のレポート ~卓球場と土間の趣味スペースが映える大人の遊び場~

[ https://build.mackenzie.co.jp/report/168/ ]

お子さんがいらっしゃる家庭だと、育児を想定した家づくりをされると思います。
ただ、それだけではなく育児が終わったあとも踏まえて、死ぬまで楽しく過ごせるようなスペースづくりに思いっきり投資するのがおすすめです。
私たちであれば趣味に使えるスペースを惜しみなく作ろうということで、土間を広めにしたり改築も前提にしています。
住まいを楽しく快適な場所として確立させる事で日々の暮らしがもっと豊かになるのではないかとつくづく思います。

伊勢原市 Y様のレポート ~収納スペースにこだわり設備を選び抜いた機能美が魅力~

[ https://build.mackenzie.co.jp/report/201/ ]

現在住んでいる家の不満をノートか何かに書き出してみると、新しく建てる家の設計が具体的になるのでおすすめです。
また、「広いリビングにしたい」という漠然とした希望だけではなく、広くなったリビングに何を置くか、どんな過ごし方をしたいか考えることで、見えてくるものもあると思います。
あとは家づくりの中で少しでも気になることや「ちょっと違う」ということがあれば、我慢せずに伝えたほうが絶対に良いです。
できるか分からないから聞きづらい・・・と悩んでいると後々の後悔に繋がるので、溜め込まずに担当の皆さんに相談してみてください。

秦野市 S様のレポート ~おしゃれなポーチと完成度の高い庭が自慢のアメリカンハウス~

[ https://build.mackenzie.co.jp/report/202/ ]

注文住宅は決めないといけないことがやっぱり多いです。
決めるのが疲れてくるとつい適当に選んでしまうことがありますが、せっかく注文住宅を選ぶならとことんこだわって細かく決めるのがおすすめです。
妥協すると後で後悔することも出てくるかもしれないので、なんでもいいやと一瞬思ってしまっても踏みとどまってよく考えてみる方がいいと思いますし、決め事はある程度は役割分担ができると色々とうまくいくのではないかと思います。
皆さん!注文住宅を建てた方が絶対良いですよ!!

平塚市 K様のレポート ~スタイリッシュで目を見張るクールなファサード~

[ https://build.mackenzie.co.jp/report/200/ ]

設計やデザインに関しては家族で意見が割れることがあると思います。
我が家の場合は外壁の色がネイビーかホワイトかで意見が分かれましたが、結局ベースをネイビーにしてホワイトを一部入れるという案に落ち着きました。

ただ、室内に関していえば普段家事をしてくれている妻の意見を100%受け入れたほうがいいと思います。
妻が快適だと思える間取設計やデザインなどを優先するのがおすすめです。

タウンライフ家づくり