建設事例
在宅ワークがはかどる郊外の暮らし インナーテラスのある平屋の住まい
間口の広い堂々たる外観。スノーボードとサーフィンが趣味で大きな板を置いても室内に圧迫感がない天井の高さ。
絶対に欲しいとのご希望だった暖炉は家のどこにいても目に入る位置に設置されました。
石タイルが天井まで貼られ重厚感を添えています。
ネオブラックのストレート屋根に木の温かみをプラス。
家のどこにいても目に入る位置に暖炉を設置。天井までの石タイルが印象的。
キッチンの頭上にロフトを設けられました。キッチンにはお籠り感が生まれ落ち着く空間に。
床面積 |
91.91m2 27.8坪 |
工法 |
在来軸組工法 |
所在地 |
滋賀県 |
コンセプト |
家づくりのきっかけ:20年ほど大阪市内でマンション暮らしをされていました。数年前から少しずつ在宅勤務が増えいつか田舎に移住したい思いをお持ちでした。ご実家に戻り、その夢を実現されました。 |
【輸入住宅風デザイン×1000万円台】好みのインテリアが似合う住まいに。土地探しから叶えたマイホーム
ネイビーブルーの外壁にアクセントカラーのイエローを組み合わせた個性的な外観デザイン。
ダイニングはイエローの壁紙が印象的。
造作洗面台にマルチシンクもお施主様のこだわりポイントいなっています。
ダイニングの床はお手入れが楽なフロアタイルを使用。
2階の書斎。落ち着いた色のクロスで大人な雰囲気のスペースに仕上がっています。
玄関の土間収納。上着やブーツ、長靴も仕舞いやすい。コートやレインコートをかけるパイプも設置。
ネイビーとイエローの外壁が印象的。輸入住宅のような外観デザイン。
床面積 |
117.58m2 35.56坪 |
工法 |
木造軸組工法 |
所在地 |
滋賀県 |
【2000~2500万円×ナチュラルデザイン】ウッドデッキとLDK が一つながり。休日が待ち遠しいCHILL な家
木のやさしい質感と自然光に包まれながら暮らすYさんの住まい。思わず手足をぐっと伸ばしたくなるような、リラックスした空間デザインがポイント。休日は友人とBBQ をして楽しんでいます」とYさん。広い玄関ホールに地窓を設け、外の景色を切り取っている。緑豊かな環境を取り込み、どこにいても心が潤うような心地よさ。何もない休日をとことん楽しむ。人生を楽しむお住まいだ。
日差したっぷりのLDK。オープンキッチンで、より一層の開放感
キッチンカウンターのヘリンボーン張りがデザインアクセント
白と黒のツートンカラーと、大小のスクエアが重なるスタイリッシュデザイン。白壁に植栽が映える
オープンなキッチン。収納はオープンシェルフで一か所にまとめた
LDK からウッドデッキへは回遊できる動線で、一続きの空間として楽しめる
仲間が大勢集まってBBQ を楽しむ広いウッドデッキ
キッチン横の造作カウンターデスクは、現在はDJ ブースとして活用
広々とした寝室。奥はウォークインクローゼットが続いている
床面積 |
110.96m2 33.56坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県 |
竣工年 |
2021年9月 |
【大津市×1960万円】暖炉の暖かさに包まれる平屋。琵琶湖を一望する別荘のような住まい
「こちらの希望する間取りを見せて、できるかできないかを片っ端から聞いて回る感じでした。そんな中『できます』と返事をくれたのがカステルホームさんでした」。無垢の木の質感と石張りの壁、家をまるごと包み込む暖炉のあたたかさ。大きな開口の向こうには広々としたテラスがあり、その先に広がる絶景。「毎朝、最高の気分で一日が始められるんです」
木の質感と石張りの重厚感がリゾートヴィラのような雰囲気。キッチン正面の大窓からは琵琶湖が見える
ガルバリウム鋼板のスタイリッシュな外壁に、片流れの大屋根。すっきりと端正な平屋の住まい
琵琶湖に面した高台にあり、冬の寒さは厳しいエリア。暖炉に火を入れれば、外とは別世界の暖かさに包まれる
キッチンは天然石張り。「いろんな素材を見て選びました。サンプルをお願いしたら、たくさん持ってきてくれて。常に選択肢をアドバイスしてくれる姿勢はありがたかったですね」
フロアを大きく使うLDK。大空間ならではの開放感と天井の高さもYさん邸の魅力
キッチン背面の扉を開けると家電や食器、ストックの食品はもちろん冷蔵庫まで収納できる。これも生活感を出さない工夫
足を伸ばしてゆったりと入浴。石調のパネルで重厚感ある仕上がり
玄関ホールから家事室、LDKへと回遊できる間取り。行き止まりなく、スムーズな動線を確保
床面積 |
123.02m2 37.21坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県大津市 |
竣工年 |
2019年11月 |
【ビルトインガレージ×ドッグルーム】リビングから愛車を眺めてくつろげる。趣味を楽しむための家
念願の新居には家族みんなのこだわりが詰まっている。「家づくりは一生に一度。だから絶対に叶えたかった」というビルトインガレージはリビングから愛車が眺められ、まるでショールームのよう。格納やメンテナンスはもちろんのこと、買い物した荷物を直接運び込めるから動線もスムーズだ。
ビルトインガレージのあるSさんの住まい。スクエアが連なるシャープなデザイン
ガレージを見ながらくつろぐLDK。買い物した荷物も車からスムーズに運び込める
2階の個室は収納も含め、同じ大きさ。必要な数の個室を確保した上で、趣味を楽しむ部分にも思い切りこだわった
石調パネルの美しいモノトーンの浴室。ゆったりと足を伸ばして一日の疲れを癒す
2階の収納は家事室を兼ねている。デスクが造作されているから、アイロンがけやちょっとしたPC作業も可能
犬柄のクロスが可愛いドッグスペース。お散歩後のグルーミングもここで
床面積 |
114.27m2 34.56坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県 |
竣工年 |
2022年7月 |
【東近江市/1000万円台】一人暮らしを満喫!夢を詰め込んで叶えた平屋。3台分のガレージのある家
プロジェクターで動画を楽しみたいという要望を叶えるため、壁面を大きく確保し、ゲーミングスペースやBARコーナーなど好きなことをとことん楽しむリビングに。「住まいへのこだわりはあまりなかったんですが、打合せをする中で要望が生まれて。細かく提案してもらえたのがありがたかったです」。細部まで自分好みのお住まいを叶えられたNさんだ。
敷地の半分を住まいに、もう半分をガレージに。3台分が格納できることもNさんのこだわりだった
TVは置かず、プロジェクターで楽しむ。頭上は無垢パインの化粧梁で空間にアクセントを添えている
リビングの一角はゲーミングスペース。思う存分、趣味を楽しむ家
玄関ホールからWICを通ってリビングへ。上着や鞄など、スムーズに身支度できる
寝室の一角にもWICを設けた。1面のみネイビーのアクセントクロスを取り入れている
オープンなキッチンで料理を楽しむ。家事全般を楽しみながらこなし、もちろん、自炊もお手の物
お酒が並ぶBARーコーナー。帰宅後は自宅でのんびりと過ごすのがNさんの日課
床面積 |
82.81m2 25.05坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県東近江市 |
竣工年 |
2023年11月 |
シンプルモダンな空間で、ゆったりとした時間が過ごせる住まい
吹き抜けのリビングスペースは光にあふれています。リビングから開放的なタイル張りのテラスに続いて、オープンカフェのようなスペースになっています。玄関収納やウォークインクローゼットなど、家事楽な間取りです。
大きな吹き抜けのリビング。リビングの大きな掃き出し窓から日差しが差し込み、無垢床の温かみが増す。
造作のカウンターを設置。勉強したり、小物をディスプレイしたりすることができる。
キッチンの隣のユーティリティーは、隙間時間にPC作業やアイロンがけ、ソーイングなどができて便利◎棚は可動棚なので、高さをカスタマイズできる。
キッチンはタカラスタンダードのキッチンでお手入れ楽ちん◎ユーティリティー⇔キッチン⇔洗面所が一直線なので移動がスムーズになり、毎日の家事の時短に。
洋室の隣のウォークインクローゼットは建具を無しにして出入りがしやすいように。1階の洋室は寝室や客間、趣味部屋や子供部屋として臨機応変に使用可能。
リビングから続くタイル張りのテラスにはテーブルチェアを置いて、オープンカフェのように。ブルーのガルバリウムはスタイリッシュな印象に。木目調のアクセントがおしゃれ。
玄関は無垢の床とそろえて玄関収納もWOOD ONEのピノアースを採用。アイアンのハンガーにはレインコートや上着などをかけられて便利◎「おかえり手洗い」を設置。帰ってきてすぐに手を洗える。隣にはトイレがあり、トイレの手洗いと併用。
洗面脱衣室は可動棚を設置して、普段使いの衣類やタオル等をまとめて収納できる。
床面積 |
116.75m2 35.31坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県甲賀市 |
回遊動線と家族が快適に暮らせる家
大型の土間収納とシューズクロークがあり、回遊動線の間取りになっています。床は無垢材を使用し、家具や建具はグレーを基調にコーディネートされています。カーポートの奥庭お子様がボール遊びや走り回れる広さのお庭を作られました。地震に強く、断熱性や気密性に優れているうえに大きな空間を確保できます。
21帖の広々LDK。建具や家具を優しいグレーでカラーコーディネート。折り下げ天井の間接照明が柔らかな光を照らす。
ダイニングとキッチンは横並びなので配膳や片付けの導線がスムーズに。システムキッチンはスタイリッシュなダークグレー。キッチン後ろの造作の棚にはお酒がディスプレイされている。キッチンの前面にはたっぷり収納を確保。
琉球畳でスッキリとした印象の和室。造作のカウンターは将来お子様が勉強できるように設置。
3帖の書斎はリモートワークをしたり、趣味のギターを楽しめる。 デスクは造作で、横には可動棚を設置しプリンターや本などサイズに合わせて使用可能。
シューズクロークは靴以外にもコート掛けやキャンプ用品の収納に使用できる。身支度スペースとしても大活躍。
リビングの一面に、グレーのアクセントクロスを。床はパイン材を採用。夏はさらりとした風合いで、冬は温かみを感じられて心地よく過ごすことができる。
人気のアイカの洗面台。グレーと木目のコーディネートで小さな空間にもこだわっている。広々としたカウンターなので家族並んでも、スムーズに準備ができる。
大きな庭で親子でサッカーなどを楽しめる。リビングに面しているのでお子様の様子が分かりやすい。外壁は2種類を採用。かっこいい印象の家に。
床面積 |
124.20m2 37.57坪 |
所在地 |
滋賀県長浜市 |
和風ヌックと適材適所の充実収納─ぬくもりを感じる無垢床の家
玄関→ファミリークローゼット→LDKという動線なので、LDKがいつもスッキリできる。お子様に自分でお片付けができるように声掛けがしやすいのも嬉しいポイント◎広々としたリビングには隠れ家的な雰囲気を感じさせる、和風ヌックがあり、ゆっくりと一人の時間も楽しめる。あたたかな木の優しさを、いつも感じられる居心地の良い住まいに。
広々としたリビング。無垢床を取り入れ、ナチュラルで優しい空間になっている。窓から明るい光が入り、より温かみのある空間に。
人気のオープンキッチンは家族の様子が良く分かる。キッチンの前面には収納を採用。
キッチンの横にパントリーをプランニング。造作の棚には扉をつけなかったので、必要なものがサッと取れて便利◎
リビングスペースの横には和風ヌックが。。隠れ家的なスペースなので、家族の気配を感じながら、ひとりの時間を楽しめる。
玄関には丸いニッチを採用。写真や小物をディスプレイできるように。
ファミリークローゼットは家族それぞれのスペースを作成。お子様に片付けの習慣がつく。
お洒落なアクセントクロスを採用した収納スペースは扉がないので、洋服をカラー別に並べて「見せる収納」を楽しめる。
トイレットペーパーニッチを採用。緑のアクセントクロスで落ち着いた空間に。
床面積 |
139.12m2 42.08坪 |
工法 |
木造軸組 |
所在地 |
滋賀県大津市 |
竣工年 |
2024年 |
外部収納のあるコンパクトながら暮らしやすい家。
片流れ屋根のシンプルな外観。
キャンプ好きのお施主様の大切なキャンプ用品を収納できる外部収納。
家事動線が便利なお家。
大切なキャンプ用品を収納できる外部収納。壁がOSB合板仕上げでビスも打てるので、自由に棚やフックを設置いただけます。
ぬくもりを感じることができる無垢のパイン材の床を使用。(標準仕様)
プリントを貼ったり、小物を収納できるスペースを。壁はマグネットになっているので便利。
キッチンのすぐ横が洗面所になっているので家事動線がgood!
キッチンには無垢のカウンターを設置。奥にはパントリーも設置。
床面積 |
91.08m2 27.55坪 |
工法 |
在来軸組+モノコック工法 |
所在地 |
滋賀県 |
コンセプト |
家づくりのきっかけ:お子様が「家がほしい」とおっしゃったタイミング。 |