会社概要
人生に、共に創り、共に深める住まいを。デザインと性能が溶け合うフルオーダー住宅

最良かつ上質な住まいのために、必要なもの。 それは、
一つ、自然の豊かさ、美しさから学ぶこと。
一つ、家族の絆を深める、唯一無二の空間であること。
一つ、その土地ならではの風土、環境を受け入れること。
一つ、揺るぎない安心・安全という土台で支えること。
どれも欠けることなく、また一方的に導くのではなく、共に創りあげることが大切である、とロイヤルウッドは考えます。
そこから生まれる住まいは、一糸乱れぬ協奏曲のように、心地よさを育んでくれるはず。さらに、十年後、二十年後と時間を経て、風格を増し、熟成していく。すべてが深化していく住まいを提案しつづけること。それが、ロイヤルウッドの使命です。
温故知新

【古き良きものを活かし、たずね求め、そこから新しい知識・見解・エッセンスの付加価値を足し導くこと。】
自然界には、植物や動物、昆虫など、命を有するものが数え切れないほど存在します。それらは種として繁栄するため、生存する環境に適した形態や構造を進化によって獲得してきました。自然の中で、ふさわしい形となるよう、自己を構成するひとつひとつの要素を、調整し最適化し、その環境に適応する絶妙なバランスへと変えてきたのです。その生命の営みのように、本質は決して変えないまま、環境に応じて変化し、調和していく、そんな家づくりができないかと考えました。環境、景観、自然、素材、時間、そして住む人自身まで。家を構成するもの、取り巻くもの、そのすべての要素を、あたかもひとつの生き物のように調和させる。それがかなえられたとき、家には、家族をやさしく包み、その絆を深める、生命の力が宿るのです。
【家づくりは、人の暮らしがすべての基本です。】
家は、そこに人が暮らすということが、すべての基本です。ただ暮らすのではなく、豊かに、楽しく、喜びをもって住んでいただくにはどうしたらよいか。設計はその問いから始まります。建つ場所との調和。家の内と外をつなぎ、外の恵みを家に取り込むこと。部屋と部屋を連続させ、家族が互いの存在を感じ合い、一体感を得ていくこと。語られていることのすべては、家族のひとりひとりが、より寛ぎ、安らぎ、微笑み、そして互いの絆を強く意識していくためにあります。
【人と自然が寄り添いながら、住まいが大切に受け継がれる地域社会を創る。】
地震に強く、飽きのこないデザイン、光や風と共生できる住宅の提供を通じて、人々が安心して地域に根を下ろし、世代を超えて暮らし続けられる地域社会を創造します。
・光や風を生かすことで地域環境共生型の暮らしを実現
・地震リスクの高い地域だからこその責任ある家づくり
・光、風、石、土、木を取り入れた感性豊かな子育て環境を実現
・自然を活かしたデザインによる感性豊かな街づくり
・地域の企業や技術者とのパートナーシップにより、高品質な家を安定的に提供
・地域で採用し、地域のために、地域で無理なく働き続ける
基本情報
企業名 | ロイヤルウッド株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-12-14金山総合ビル2F |
問い合わせ先 |
受付/9:00〜17:00(定休日除く) |
対応可能エリア | 愛知県 |
設立 | 平成12年10月(創業:昭和61年) |
代表者氏名 | 加藤 佳吾 |
資本金 | 9850万円 |
各種免許 | 特定建設業免許登録 国土交通大臣(特-3)第26421号 一級建築士事務所登録 愛知県知事(い-29)第10185号 宅建業免許 愛知県知事(1)第23355号 |
会社URL | https://royalwood.co.jp/ |