タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 運船建設株式会社

運船建設株式会社

会社概要

信頼できる地域工務店を目指して

私たち運船建設は地元倉敷にて1963年に創業し、今日まで約半世紀の間 地元密着型で皆様の家づくりをお手伝いさせて頂いています。 「家にいて楽しくなる」 「家にいて元気になる」 「家にいて自分らしくなる」 そんな唯一無二のマイホームをつくりたいと思っています。 信頼できる地域工務店として、お客様とのお付き合いを一生のものと考え、直営方式による経験を生かした確実な施工、自社基準による設計を守り続けて仕事を行っています。 お客様と綿密な打ち合わせを行い、デザイン、機能性、耐久性、感性、コストなど、トータルに考えた住まいをご提案。 当社の主な工法としては『UNSEN工法』・『外張断熱工法』・『涼温な家』の三つがあり、お客様のライフスタイルやご予算などに応じて適切な工法を採用しています。施工可能エリアは岡山・倉敷を中心に本社より車で1時間程度とし、何かあればすぐに対応できるよう配慮。 そして2003年にはリフォーム事業部 [ウンセンリフォーム] を立ち上げ、新築からその後のアフターサービスまで徹底してご協力させていただく体制を整えました。不用意に施工棟数を増やすことや無理な仕事はせず、確実に仕事を遂行し、お客様と地域の皆様から愛される企業を目指しています。 昔ながらの伝統的な木造軸組み工法を主体としながらも、新しい感性や技術を常に取り入れた設計・開発を今後も心掛けてまいります。新築やリフォームについてお考えの方はお気軽にご相談くださいませ。
代表取締役社長 三好宏昌

運船建設5つの強み

■伝統と実績
1963年の創業以来、地元倉敷を中心に60年以上もの間家づくりに携わってきました

■深い土地勘
地元密着型で培った深い土地勘で、土地選びから的確にアドバイスいたします

■提案力
設計士やインテリアコーディネーターが打ち合わせに同席し、お客様のご要望に応えいたします

■直営方式
自由設計&自社施工による確実で安心の施工、そして自社基準による安心保証を約束いたします

■アフターサービス
定期的な診断を行い、リフォーム事業部と連携した安心で確実なバックアップ体制をとっています

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 運船建設株式会社
所在地 〒710-0815  岡山県倉敷市日吉町492-6
交通アクセス 電車でお越しの方へ:JR倉敷駅北口を左折し約100m、突き当りを右折して約200mの場所となります。徒歩約5分程度。
車でお越しの方へ:高速道路倉敷ICから約15分程度。 ※駐車場は社屋の前にございますのでご利用くださいませ。
問い合わせ先 TEL:086-422-1143
FAX:086-421-2588
フリーダイアル:0120-086-422
対応可能エリア 岡山県
代表者氏名 三好 宏昌
資本金 1,800万円
従業員数 25名
こだわりポイント こだわりの健康自然建材
厳選された4つの健康素材で本物の健康と癒しを実現。本当の健康住宅を実現するためには家そのものに化学物質を吸着し、分解する機能を持たせる必要があります。当社では本物の健康と癒しの実現のために、カイケンコーポレーションが開発した4つの健康自然建材を取り扱っています。【01幻の漆喰、02音響熟成木材、03うづくりの床、04清活畳(せいかつだたみ)】
アフター保証 アフターサービス:3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年、30年のタイミングで、お住まいの内部・外部、設備や建物全体の点検を行います(※15年以降の点検については、ウンセンリフォームが対応します)。
保証:地盤保証制度(20年)、住宅瑕疵保証制度(10年)、完成保証制度(任意による加入)
各種資格者 一級建築士、二級建築士、施工管理士、福祉住環境コーディネーター、宅建主任者
各種免許 建設業許可番号/岡山県知事(般-1)第3268号 1級建築士事務所/岡山県知事第14074号 宅地建物取引業/岡山県知事(13)第1869号
会社URL https://www.unsen.jp/

建設事例

スキップフロアのあるお家の施工事例 

[ https://www.unsen.jp/works/23462/ ]
閑静な住宅街の中にあるN様邸。落ち着いたカラーが映えるブルックリンスタイルのお住まいです。玄関を入ると左手に見える土間収納は充実の広さ。リビング階段にはスキップフロアを設置し、空間を有効に活用しています。2階ホールには引き戸をつけ、必要に応じて空間を仕切れるようになっております。細部にまでこだわられたお住まいは必見です。

工法 UNSEN工法
所在地 岡山県倉敷市
竣工年 2020年12月

壁付けキッチン採用でシンプル動線な家

[ https://www.unsen.jp/works/22750/ ]
閑静な住宅街の中にあるI様邸は、部屋間の区切りを感じない一体感のあるお家。各部屋をコンパクトに効率よく繋ぎ合わせることにより、間取りや動線の効率化を図り、ひとつなぎの空間となることで、開放感も創出。1階は音響熟成木材を床材に利用するなど、あたたかみを感じられる仕様となっています。

工法 UNSEN工法
所在地 岡山県総社市
竣工年 2019年11月

思い出の家具が彩る夫婦のちょうど良い暮らし

[ https://www.unsen.jp/works/22425/ ]
思い出と木のぬくもりがつまったM様邸。以前住まわれていた思い出のログハウスの面影を残したいとのご希望で、思い出と過ごせるように設計しました。素材にもこだわられており、『うづくりの音響熟成®木材』や『幻の漆喰』などの自然素材を使用しており木のぬくもりが心地よい空間を作り出しています。

工法 外張断熱工法
所在地 岡山県早島町
竣工年 2020年8月

商品紹介

あなただけの間取りをご提案 フルオーダー

工務店がつくるおしゃれで高機能・高性能な木造の注文住宅。

住みよい暮らし”を叶えるこだわりの家づくり。
運船建設では、全棟共通でUNSEN工法を用いた家づくりを行っています。
断熱材をどこに施工するか、材料は何を使用するのかによって住み心地が変わり、
お客様のご要望・ご予算に応じて、最適なお住まいをご提案します。
そのほか、ご家族のこだわりにお応えするため特別仕様もご用意しています。

詳しくはこちらをご覧ください。
[ https://www.unsen.jp/construction_method/ ]

コスパ・タイパ抜群! セミオーダー

平屋から2階建てまでデザイン性のある規格住宅をご提案。

運船建設×ジブンハウスの規格住宅。
ジブンハウスは、装飾を抑えて材質の良さを生かした“白い箱”に“らしさ”をプラス。
スマートに理想の住まいや暮らしを見つけていく”いえ”づくりを行います。
スマホやタブレットを使って豊富なモデルラインナップの中からお好みの家を選び、
デザイン、間取り、オプションを決めていきます。
VR内覧やリアルタイム見積りもできるので、家づくりの面倒な過程をスマートかつスピーディーに行うことが可能。
家づくりに時間をかけたくない方や予算を抑えたい方におすすめの規格住宅です。

詳しくはこちらをご覧ください。
[ https://www.unsen.jp/semi-order/ ]

トピックス・お客様の声

【倉敷市笹沖】広い洗面室のある家事動線がすぐれた家 予約制完成見学会

このたびお施主様のご厚意により、完成見学会を開催する運びとなりました。「家づくりって何から始めたらいいんだろう?」と不安な方、まずは完成見学会に参加してマイホームのイメージを膨らませてみませんか?

開催日時:2024年04月20日(土)〜2024年04月21日(日) 10:00〜17:00
開催場所:岡山県倉敷市笹沖

詳しくはこちらをご覧ください。
[ https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/unsen/events/52879 ]

「外断熱にして、冬は暖かく、すぐに暖房が効いてくるのが実感できました。」

外断熱工法で建てたH様邸。築後1年が経ち、その住み心地を聞いてみました。

家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
これまでコーポに夫婦で住んでいたのですが、「犬と一緒に住みたい」と思ったのが最初のきっかけです。そして犬と一緒に住む家づくりを行いたいと考えるようになり、まずは土地選びからスタートしました。
土地を選ぶ基準は犬を遊ばすことのできるような広い土地で、ある程度値段が手ごろな場所を優先的に探していました。また、岡山にも倉敷にもどちらにでもアクセスしやすい場所ということで、この土地に最終的に決めたという訳です。

当社との出会いはどのようなことだったのでしょうか?
家づくりを始める初期の段階から断熱にはこだわりを持っていました。なんとなく充填断熱だけでは物足りず(笑)。実は最初外断熱を行っている他社に依頼していたのですが、見積りの段階で予算が折り合わず、他に外断熱ができる会社を探すようになったのです。
そこで職場の後輩のお兄さんから、運船さんの営業さんを紹介されたのが一番最初の出会いですね。そして運船さんのモデルハウス木美の家も見学させて頂いたりして、最終的に決めさせてもらいました。

どのようなことにこだわって家づくりを行いましたか?
いろいろありますが、まずはやはり当初からこだわっていた「断熱性」、そして家を建てるきっかけとなった「犬との生活」が基本的な家づくりの要素となりました。
デザイン的にはLDKをご覧になって頂ければ分かると思いますが、赤と白のカラーリングで統一し、機能的にはパントリーとインナーガレージを設けたのがポイントでしょうか。

建築後の住み心地はいかがですか?
犬と一緒に生活するということで、リビングの床はひっかき傷のつきにくい素材を選んだり、リビングから庭のドッグランに出入りできたり、犬専用のトイレスペースを作ったりと、1階は犬中心のプランを行いましたが、用意した専用トイレは使ってくれなかったり(笑)、パントリーが食品庫ではなく、犬のケージスペースになったりと、当初の目的から変更したところはありますが、家づくりにおいてはとても満足しています。
パントリーを作ったおかげで、リビングから物がなくなり、犬を自由に放して遊ばせることができるのもメリットでした。
あとはインナーガレージを作ったのもやはり正解でした。私自身バイクをいじったり、夫婦でスノーボードをするので、そのワックスがけのメンテナンスをしたりと、何かと重宝しています。やはり家の中で作業できるのが良いですね。ガレージのシャッターをセンサー付きの電動式にしたのも正解で、とても便利で助かっています。

外断熱の効果はいかがでしょうか?
夏は2階が少し暑いなと感じたこともありますが、冬はやはり暖かく、すぐに暖房が効いてくるのが実感できました。外断熱の効果のおかげでしょうか、インナーガレージで作業をしていてもほとんど寒さを感じることはなく、おかげさまで作業がはかどっています。
唯一お風呂が少し寒いかなと思うことがあって、冬は浴室暖房をつけていますが、その他は特に問題なく快適に暮らしています。

逆にもっとこうした方が良かったなという改善点はありますか?
2階のベランダをもっと広くして、サンルームのようにガラスで覆えばより良かったかなと思っています。というのもここは少し高台にあり、季節によって黄砂や花粉が飛来してきて、洗濯物が干せない時もあるからです。
あとは、ゆっくりと眠りにつけるよう寝室の窓を極力小さくしましたが、電動の雨戸を付けてれば窓が大きくても良かったのかなとも思いました。
2階のトイレは1階のトイレと同じような頻度で使っているのですが、グレードの違いでしょうか、やはりグレードの高い1階の方が流れが良く、いつもキレイに保てています。2階のトイレは標準のものですが、少し汚れが残ったりと、グレードの違いで結構性能が違うものだなと気づかされました。 これらはやはり住んで実際に使ってみないとなかなか分かりませんね。

今後手を加えたりする計画やお考えはありますか?
今は庭を全面芝生にして犬のドッグランとして使っていますが、いつか全面をタイル貼りにして、その真ん中だけを芝生にしようかと思っています。そしてリビングから庭に向けてサンルームを作ったり、犬の洗い場を作ったり、犬専用の出入り口なんかあったら便利で、犬も喜ぶかなと思っています。今後はまだ小さい2匹の犬がより住みやすいように手を加えていきたいですね。

これから家づくりを行う方へアドバイスを教えてください。
自分の思っている間取りや仕様を整理して相談することですかね。家づくりを始めるとあれこれやりたいことがあふれてしまいますので、本当に自分たちがやりたいことを整理して、プランの根本を固めていくといいと思います。あとは自分もそうでしたが、自分で調べたり、知り合いに相談したりして、いろいろと知識を深くしていくのもお勧めです。
犬と一緒に生活する方にアドバイスするなら、床材には傷のつきにくい固い素材を選んだり、庭と家の出入りを犬目線で考えるといいと思います。あとウチのリビングはバーチカルブラインド(縦型ブラインド)にしたところ、犬がじゃれてからまってしまったので(笑)、ロールスクリーンのようなタイプの方がいいのかもしれませんね。

どうもありがとうございました!

「出来上がりが最初のイメージに近い形で完成したと思っています。」

若い頃に建てた築38年の自宅の建て替えを行ったM様邸。「幻の漆喰」や「音響熟成木材」を使用し、自然素材の良さを感じられるお宅です。築後1年が経ち、その住み心地を伺わせていただきました。

家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
若い時に建てた家が築38年も経ち、湿気が多かったりして水回りを中心にいろいろ不具合が目立つようになって、最初はリフォームをしようと考えていました。しかしキッチンの位置を北側から東側に移したかったり、その他にも部屋の大きさや間取りもいろいろと変えたくなったので、「それならリフォームをするよりも建て替えた方がいいのでは?」と次第に思うようになりました。

当社との出会いはどのようなことだったのでしょうか?
松井修三著『「いい家」が欲しい。』の本を読んでその内容に共鳴し、最終的にリフォームではなく建て替えを決意しました。そこで東京の事務局(いい家をつくる会)に連絡を入れたところ、運船建設さんをご紹介されたのがきっかけです。その時は会社名を聞いたことがあるくらいで、特に印象はありませんでしたが、担当の方がすぐに来てくれて細かな対応をしてくれたのを覚えています。

どのようなことにこだわって家づくりを行いましたか?
運船さんのモデルハウスを見学したりして、外断熱工法の家にするか、自然素材を使用した健康住宅にするかで迷いましたが、妻が臭いや空気に敏感ということもあり、幻の漆喰や音響熟成木材を使用した健康住宅を選びました。また定年後夫婦ふたりで住むということもあってそんなに開放的な大空間は必要なく、むしろLDKを仕切れるようにしたコンパクトな間取りをお願いしました 。

建築後の住み心地はいかがですか?
やはり臭いがなくて快適ですね。自然素材を使うことで夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるようになりました。妻も特に何も言わないのでそれが良い証なんでしょう(笑)。お風呂も冷えがなくなり、大きくなったこともあって快適です。土地柄陽射しが強いので、軒を通常よりも長くしてもらったことも良かったですね 。
人によっては当初思い描いていたイメージと違うこともよくあるらしいのですが、私の場合は出来上がりが最初のイメージにほぼ近い形で完成したと思っています。

気に入っている点を教えてください
当初の意図どおり、やはりLDKをコンパクトにして仕切れるようにしたのが助かっています。日中はほとんど居間にいて、その6畳か8畳くらいの部屋がちょうどいいんです。突然の来客があっても仕切れるので目隠しにもなりますし重宝しています。
また東側にキッチンを移したのも光が入るしやはり良かったですね。運船さんのモデルハウスを参考にして、キッチン後ろに食品庫を設けたのですがそれもやって良かったなと思う点です。

逆にもっとこうした方が良かったなという改善点はありますか?
それほど失敗したと思う点はありませんが、強いて言うならコンセントの位置と数でしょうか。実際に家具を置いてみると窮屈だったり、配線がいまいちだったりはあります。実際に家具を置いて生活してみないとなかなか分かりませんね。コンセントの数ももう少し多かったらと思うこともありますが、不具合といえばそれくらいでしょうか。

柱を表しにする真壁を採用していますが?
壁を漆喰塗りにしていることもあり、柱が見えない大壁にすると真っ白な空間になってしまって落ち着かないのです。狭く感じるかもしれませんが、無垢材の柱が一定の間隔で見えることで落ち着きますね。

今後手を加えたりする計画やお考えはありますか?
家も建て替えたし、その時に外構もある程度手を付けたのでこれといって特にありませんね。建て替える前の樹木も選別し、残したい木を今の庭に移植しましたので、あとは木を買って追加で植えるくらいでしょうか。

これから家づくりを行う方へアドバイスを教えてください。
新しく住み替える時には家具や電化製品など古い物を思い切って整理することをお勧めします。収納をいくら増やしても限界があるので、いる物といらない物を選別し、必要なものだけを新居に持ち運ぶことで、余裕をもった収納状態で新しい生活を始めることができます。

どうもありがとうございました!

「吹き抜け、大空間でも一年中楽しく過ごせる住まいを実現出来ました。」

SAーSHE工法の家の住み心地はどう ですか ?
お陰様で快適です。家の中がどこに居ても20℃前後なので、寒暖差もなく予想以上に 過ごしやすく満足しています。

また換気フィルター等のお手入れもまめに していただいているそうですね?
3ヵ月に一度はしているんですよ。結構大変ですが、住み心地の良さを実感すれば、それほど今は苦ではないです。ただ歳を取ると頻繁には出来ないかも。

S様は外断熱について随分熱心に勉強され ていたそうですね。
もともと主人は寒暖の気温差に敏感なところがあり、私(奥様)も花粉症体質なので、これから家を建てるのならそういった悩みをクリアできる、出来るだけ快適に過ごせる家を建てられる会社を岡山で探していました。運船さんに出会ってSAーSHEの説明をしていただき、ここなら自分が一番納得できる 外断熱の家が建てられると思いお願いしました。

ありがとうございます。 他に何か気になる点や気に入った点などあり ますか ?
キッチンのシンクなんですが、見た目の雰囲気が良くて、白にしましたが、意外と汚れやキズが目立つなと感じました。あとお風呂も デザインや色にはこだわって壁面のざらっとした素材にしたのですが、後になって吸盤のフックなど取り付けたいと思っても付けられないので、鏡面タイプの壁にすれば良かったなと思いました。玄関の土間部分ももう少し広くすれば良かったです。

実は今、夫婦揃って農業にはまっています!畑で育てた作物を収穫し家内に持ち込む時、どろがつくので大き目の土間が便利だっただろうなと思いました。

良かった点は、良い担当者に巡り合えたことでしょうか。家づくりを進めていく過程で、様々な要望や、気になる点、こんなこと聞いていいのか?と思うような質問にもすぐに対応してくれたことです。大きなメーカーではなかなか出来ないことではないかと思います。 

私達もお客様とのご縁というものを大切にしたいといつも考えています。ありがとうございました!

タウンライフ家づくり