建設事例
暮らしやすさもデザインも自慢の平屋のサーファーズハウス
「アメリカ西海岸のサーファーズハウスのような家を建てたい」というお客様。
アキュラホームでアメリカンスタイルの家を建てたご友人からのご紹介が今回のきっかけ。
アメリカンスタイルでの外壁やカバードポーチを設置し、
その他にもお客様の要望をくみ取り、旗竿地という立地が生きる、美しい外観デザインとなりました。
お客様は「豊かな提案力や柔軟な対応力のおかげで夢が叶い、感謝しています」と大喜びでした。
玄関ホールのリビングドアを開けると、広々としたLDKへ。家族が自然と集まり「寝るとき以外はいつも一緒」なのだそう。サーフボードを置いたギャラリーウォールは夫人の手づくり。飾るアイテムにもこだわってイメージをカタチにしている
道路に面していない旗竿地のため、アプローチを抜けると現れる異国情緒たっぷりの佇まいに、ここだけ違う時間が流れているような錯覚に陥る。ラップサイディングにカバードポーチという、まさにアメリカンスタイルの王道を行く素敵な外観はご夫妻自慢のポイント
リビングは勾配天井を活かして開放的に。同社が提案したドーマーから光がたっぷりと差し込み、昼間は照明いらずの明るさ。板張り調の壁にしつらえた飾り棚も夫人のDIY
オープンな対面式キッチンからダイニング・リビングが見渡せる。個室への行き来もキッチンの前を通る間取りなので、いつでも家族と顔を合わせてコミュニケーションできる。キッチン背面はカウンターと隠す収納をうまく使い分けてスッキリと
床や一面の壁にあしらった木目と白を基調に、海や空をイメージさせる深いブルーのアクセントクロスが空間を引き締める。ポップな赤のチェアやベンチで華やかな雰囲気をプラス
2面の窓から隣家の庭が望め、四季折々の借景が楽しめる主寝室。真っ白な壁にシールを貼ってリゾート感を演出した
洗面室は沖縄のリゾートホテルをお手本に。パウダースペースもあるシンプルで広々とした洗面台と大判の鏡が印象的。可動棚を設置し、たっぷりとした収納力も備えている
ブルーのラップサイディングによく映えるよう、ドアや郵便受け、柱、フェンスは白で統一。爽やかな印象を与える佇まいとなった
床面積 |
94.38m2 28.55坪 |
床面積備考 |
28.5坪 |
コンセプト |
西海岸風のサーファーズハウス |
人が集まる開放的な土間リビング、大空間で性能の高さを実感
「土間や縁側で人と人とが繋がる温かみのある住まいが理想」というお客様
玄関を入るとコンクリートモルタルの土間が広がり、
上は吹き抜けになっていて大きな窓から光が降り注ぎます。
メーカーの決め手は性能。
実際に住まわれて「真冬の朝はガスファンヒーターを使いますが、家が暖まってきたら1階のエアコン1台で十分。結露も見たことがありません。風通しがよく、夏も快適。耐震等級3も安心材料でしたね」。と大満足のご様子。
土間リビングの中心に設けたスケルトン階段と吹き抜け。家のどこにいても家族の気配が感じられる
2階ホールと子供部屋はあえて仕切らず、お子様がのびのび遊べるキッズスペースとして活用。成長に合わせ、将来は2つに仕切る予定
ナチュラルテイストの家具で統一されたやさしい雰囲気のリビング
リビングを土間仕上げにすることで、お子様の雨の日の遊び場になったり
床面積 |
99.87m2 30.21坪 |
床面積備考 |
30.2坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
耐震と断熱の性能を重視、将来の生活まで考えたデザイン |
こだわりのインナーガレージ、薪ストーブを楽しむLDK、家族が集う平屋の住まい
ゆったりとした敷地を活かしたのびのびと暮らせる平屋の住まい。
インナーガレージや薪ストーブなどこだわりのアイテムも欠かせませんでした。
白を基調としたモダンな空間で「家族の団欒を大切にできる住まい」をご希望
お客様自らアキュラホームのアドバイスを受けながら間取りを描き、
愛車2台を格納できるインナーガレージのある平屋を実現。
「スタッフのみなさんはセンスがよく、対応も丁寧。大満足の家づくりでした」とお客様。
ったりとした敷地に、大胆な片流れと陸屋根を組み合わせた端正なデザインの平屋を実現。お客様自らが植えたヤシの木が照明に美しく映え、リゾート気分を引き立たせる。
吹き抜けが心地よい開放感を生むLDK。奥様が選んだ美しいシャンデリアが、白を基調にしたモダンな空間にしっくりとマッチしている
ご夫婦揃っての希望は、「家族の団欒を大切にできる住まい」。広々としたリビングに家族が集まり、楽しい団欒のひと時を楽しめる空間をカタチに
リビング上に設けた吹き抜けと高窓の相乗効果により、明るさと開放感の両方を楽しむことができる。白い空間にマッチするように、ソファやラグなどのインテリアにこだわっている
奥様のこだわりを反映し、キッチンはアイランドに。家事効率もよく、家族との会話も楽しめることから、奥様のお気に入りの空間となっている
アウトドアが趣味のお客様。「薪ストーブを室内に設置することが、何よりのこだわりでした」と語る。薪ストーブの中で、弾ける薪の音、ゆらゆらと燃える炎を眺めながら寛ぎのひと時を満喫できるのが魅力
リビングに面してオープンスタイルの和室を設置。ゲストをおもてなしする空間として、また家族の寛ぎの場として重宝する空間だ。天然石の壁もアクセントになっている
上部を吹き抜けにして開放感にこだわった玄関。石張りのアクセントウォールと飾り棚が、インパクトのある空間を演出している。裏側はシューズクローゼットにもなっていて、収納力も十分だ
床面積 |
166.48m2 50.36坪 |
床面積備考 |
50.3坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
スキップフロアでほどよくつながる子育てにやさしい3階建ての住まい
外観は黒の外壁でモダンなデザインに仕上がりました。
室内はどこにいても家族のつながりが感じられるレイアウトになっています。
階段途中に設けられたスキップフロアは勉強や団欒など自由に使えるスペース、
その下は天井高1,4mの収納空間となっております。
家の導線にも工夫がなされ、家族みんなにとって住み心地の良い住まいとなりました。
スキップフロアで2階と3階が繋がるオープンなつくり
キッチンから3階の書斎や子ども部屋に声が届き、常に家族の気配を感じられる。スキップフロア部分は畳敷きにして、大人も子供もくつろげる場所に
毎日の生活導線をぐっと短くしてくれるキッチン横のユーティリティー。家族の上着や小物をしまえる収納スペースと、洗濯などが出来る手洗い場を1ヵ所にまとめた
ルーパーで程よく視界を遮ったプライベート感あるバルコニー。夏はお子様がプールなどを楽しむそう
黒を基調としたスタイリッシュな外観デザイン。ドアと軒天の木目色がアクセント
床面積 |
121.29m2 36.69坪 |
床面積備考 |
36.6坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
書斎やスキップフロア、家の中に自由空間が満載 |
モダンスタイリッシュな3階建て、3世帯が心地よくつながる住まい
スタイリッシュな外観のお住まい
1階はご主人のお母様、2,3階はご夫妻と奥様のご両親が暮らす三世帯住宅。
お客様は「みんなで暮らせる住まいを、と考えました」とのこと。
1階から3階まで階段がストレートに続き、
階段の先の窓からは空の色と採光が取り込めるようになっています。
中庭を採用し、建物をコの字型にしたことで窓から光と風を取りこみエアコンの使用はすくないのだとか。
皆が暮らしやすい三世帯住宅となりました。
モノトーンでまとめられたモダンなリビング。床材は」石目長の質感と、愛犬にも優しい素材にこだわってセレクト
外観デザインはスタイリッシュなボックス型をリクエスト
セカンドリビングから腰壁で仕切られた奥は小上がりの畳空間。
リビングの一部はバルコニーと同じタイル敷で、内と外が繋がったような一体感を感じられる。お手入れしやすく、ワンちゃんグッズ置き場としても活躍。
床面積 |
198.71m2 60.1坪 |
床面積備考 |
60.1坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
共働き夫婦に嬉しい複数世帯の理想形 |
アルコーブ窓が印象的なシンプルモダンの家
2階窓部分のアルコーブが印象的な重厚感溢れる外観。予算内で土地から建物、設備、インテリアに至るまで実現しました。デザイン性を重視しながら、使い勝手の良さとライフスタイルによって変化する空間にもこだわりました。
2階窓部分のアルコーブが印象的な重厚感溢れる外観。予算内で土地から建物、設備、インテリアに至るまで実現しました。デザイン性を重視しながら、使い勝手の良さとライフスタイルによって変化する空間にもこだわりました。
対面式オープンキッチンをしたことにより、料理をしながらご主人との対話ができるお気に入りの空間になりました。
LDKの隣には、客間としても利用ができる和室を配置。
将来の子供部屋は、お子様の成長に合わせて一部屋から二部屋へと間取りの変更が可能な空間。
壁のクロスを一面だけ変更し、空間に変化を持たせました。
勾配天井を利用したロフトを設け、空間に変化を持たせた空間は、収納もたっぷりなうえ、遊び心もいっぱい。
寝室のフロアーとカーテンをダークブラウンで統一することで落ち着きのある空間になりました。
床面積 |
110.95m2 33.56坪 |
床面積備考 |
33.56坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
埼玉県草加市 Hさんの家 |
コンセプト |
予算内で実現した、土地探しからの注文住宅 |
家族の絆が大切。リビング階段のある子育て住宅
玄関スペースや台所などに設けた「見せる」と「隠す」のバランスにこだわった収納が自慢。ご家族のワガママを実現した大満足の住まい。
玄関スペースや台所などに設けた「見せる」と「隠す」のバランスにこだわった収納が自慢。ご家族のワガママを実現した大満足の住まい。
リビング階段を設けたLDKは、1階・2階を行き来する際に必ずリビングを通るので、自然に家族のコミュニケーションが増えます。
キッチンの隣はアイロンがけやパソコン、趣味など奥様専用のスペース。
広々としたハーフ吹き抜けの玄関。隣には、よごれモノも気にすることなく収納できる土間収納を設置。
玄関隣には靴やコートを収納できる土間収納+大型収納でいつでも、スッキリきれい。
2階の廊下には雨の日でも洗濯物が干せる工夫をしました。
寝室の奥にはウォークインクロゼットに自慢の飾り収納を設けてくつろぎの空間に。
床面積 |
154.81m2 46.83坪 |
床面積備考 |
46.83坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
決め手は営業マンの商品に対する想い。こだわりの沢山詰まった満足の家 |
真夏の光熱費3000円。発電するシックな黒い家
白く明るいフローリングに、ホワイトの木目のオープンキッチンが美しく調和するLDK。シンプルモダンな美しさに満ちた空間演出だ。「キッチンに立つと、全体が見渡せて、料理をしながら子供が遊ぶ様子も見守れます」と奥様。床暖房も設置して、寒い冬も暖かく快適に。
白く明るいフローリングに、ホワイトの木目のオープンキッチンが美しく調和するLDK。シンプルモダンな美しさに満ちた空間演出だ。「キッチンに立つと、全体が見渡せて、料理をしながら子供が遊ぶ様子も見守れます」と奥様。床暖房も設置して、寒い冬も暖かく快適に。
ポーチと同じグレータイルで外と中の連続性を持たせた玄関ホール。壁面に白の下足収納を浮いたようなスタイルで埋め込み、下部には地窓と間接照明を設置。把手のないシンプルデザインの白扉がすっきりと美しい。
白枠がモダンな玄関ホールの姿見ミラーは実は扉で、開けると奥行き10センチほどの収納になっていて、スリッパラックと小物が置ける棚が現れる。ちょっとしたスペースを上手に活かした便利なアイデア収納だ。
コンパクトな書斎は、ミニチュアカーのコレクションを飾った真っ赤な棚やラックが映えるよう、壁面を黒と白でコーディネート。床は光沢が美しい焦茶のフローリング。Hさんお気に入りの「男の隠れ家」だ。
バルコニーに面した2階の洋間は二面からの採光で明るく爽やか。現在はセカンドリビングとして活用されているが、将来は子供部屋になる予定だ。
2階トイレ外の廊下には、木製カウンターと美しいガラスボウルを使った「見せる」洗面台を設置。天井からガラスボウルにピンスポットの照明が当たり、洗練されたホテルのようなイメージだ。ミラーの上に配した横ラインの照明も美しい。
黒一色のシックな外壁に白の窓枠で鮮やかなコントラストをつけた個性豊かな外観。玄関ポーチや勝手口も黒の格子でさりげなく目隠しし、郵便ポストも黒で統一する徹底ぶり。緑の笹竹が「黒」のシックなたたずまいに映えて鮮やかだ。
床面積 |
125.62m2 38坪 |
床面積備考 |
38 坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
東京都 Hさんの家 |
コンセプト |
「黒」の外観がひときわ個性を放つ、太陽光発電のオール電化住宅 |
家族の変化や成長に合わせて、間取りが変えられる家
無垢材の床や板張り調の天井など、木の温もりに癒される住まい。自然の力を生かしたエコ設計。2階の2ドア1ルームをアレンジするなど、ライフスタイルの変化に応じて間取りを変えることもできる。
無垢材の床や板張り調の天井など、木の温もりに癒される住まい。自然の力を生かしたエコ設計。2階の2ドア1ルームをアレンジするなど、ライフスタイルの変化に応じて間取りを変えることもできる。
ウッディな内装に心が癒されるLDK。無垢材(ブラックチェリー)のフローリングにグリーンのラグが鮮やかに映える。テレビボード背後の木製壁は、風が抜けるように上部をオープンに。照明はダウンライトのみにして、すっきりとした表情に仕上げている。
将来の子供部屋は、ブラウンの建具とフローリングで温かみのある雰囲気に。あらかじめ1ルーム2ドアで、並んだドアの間を可動式の収納や壁で仕切れば容易に2部屋にすることができる。ドアは上が開閉できる欄間になっていて、ドアを閉めたまま通風ができて快適。
寝室も可変性のある間取り。たとえばお子様が独立した後は、非構造の壁を取り払って子供部屋とつなげ、広々開放的なワンルームとして使うこともできる。ベッドヘッドに設けられた上下2つの四角い窓は、外観のアクセントにもなっている。
Iさんの夢を叶えた2階の書斎は「男の隠れ家」的な存在。カウンターデスクを造り付け、壁の上部に横長のスリット窓を設けて、外部からの視線を遮りながら上手に光と風を採り入れている。
玄関ホール。板張り調の天井が落ち着きを生んでいる。ホワイトの折れ戸を開けると、そこは土間収納。収納内部には可動棚があり、ガーデニングの道具やレジャー用品も気軽にしまえて便利。
ホワイトとネイビーブルーの壁でコントラストをつけたシャープな外観。雨で汚れが落ちる性能の外壁材なので、真っ白な外壁でも、美しさを長く保つことができる。
家づくりにあたって、Iさんが作成したスクラップ帳。住宅雑誌やインターネットで見て気に入った写真を貼り、どんな機能を持たせたいか、どこにこだわりたいかなど、コメントが書き込まれている。これを見れば、Iさんが描く理想の住まいの形が浮かび上がってくる
床面積 |
101.72m2 30.77坪 |
床面積備考 |
30.77坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
光と風、木の温もりに包まれたエコ設計の住まい |
玄関以外は水回りなど全て別々。3階建て二世帯住宅
限られた予算とスペースにも関わらず、玄関の共有以外は独立した間取りを実現した3階建て親子二世帯住宅。
限られた予算とスペースにも関わらず、玄関の共有以外は独立した間取りを実現した3階建て親子二世帯住宅。
リビングの窓は、3枚引き違いにすることで、より大きな開口部に。ウッドデッキへの出入りもスムーズ。
シンプルモダンな外観もこだわりの一つ。玄関は共通、そのほかの部分はそれぞれの家族の独立したスペースに。
M様ご夫婦の水入らずの空間。十分に明るい2階リビングでゆったりとした時間を楽しんでいるのだとか
こだわりのウッドデッキ。ご主人は趣味の園芸や日曜大工をして過ごしているそう
寝室の北側に取り付けた天窓は、強すぎず弱すぎず、丁度良い光が入ってくる。
床面積 |
148.93m2 45.05坪 |
床面積備考 |
45.05坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
コンセプト |
プライバシーを保った3階建二世帯住宅が完成 |