商品紹介
WAGAYA-平屋-施工実例集
過去にアキュラホームで建築した施工実例写真と間取り図、お客様のインタビュー付き冊子です。
新しく快適な暮らしを提案。ゆったりとくらす広々空間、家族の顔が見える空間、吹き抜けのある新しいお家、全ての有効活用面積を1階に集約。
暮らしを快適にする性能。耐震性・断熱性・省エネ性・創エネと様々なライフスタイルに合わせて叶える平屋に暮らす。採光と通風の心地よい開放的な空間を。
■平屋のおススメポイント5
1:回遊動線
2:高気密・高断熱
3:耐震性耐久性
4:コンパクトな造りで建築費を抑えて造れる
5:庭付き・駐車場付きのマイホームも実現可能
広々とした芝生の庭と大屋根がスケールを感じさせるO様邸は、ご夫婦とお子様、ご両親が暮らす二世帯住宅です。共有LDKを中心には東側は子世帯、西側は親世帯の居住空間に。屋根の勾配を活用し、リビングを上から見渡せるロフトと小屋裏収納を設けたことで、吹き抜けのあるリビングを実現。
出産を機に新居を検討されていたK様。太陽光発電の売電収入について知ってから、新居は太陽光発電パネルを多く搭載できる平屋づくりを希望されました。外観は片流れ屋根がスタイリッシュな仕上がり。もう一つのこだわりは家事ラク動線。キッチンを中心に、洗面・脱衣・浴室へのスムーズな動線がレイアウトされ、効率よく家事をすることができます。
AQコレクション
理想のお家を見つける楽しさがここにある。
住む人にとことん寄り添って住まいづくりをしてきたからこそできる、品質・価格・保証を兼ね備えた選べるセレクト住宅。
長年培ってきた設計力・技術力が可能にした300種類の豊富なプランバリエーションからお選び頂けます。
アイランドキッチン、シューズクローク、パントリー、など流行りの間取りを取り入れたプランから選ぶことができます。多くのプランがあるので、土地の大きさや形にも柔軟に対応が可能です。
初期保証20年に加え、有償メンテナンスを受けて頂くことで、永久保証を実現。さらに充実した設備保証や、地震建替保証も完備。
WAGAYA-2階建て-施工実例集
過去にアキュラホームで建築した施工実例写真と間取り図、お客様のインタビュー付き冊子です。
完全自由設計のアキュラホームと創る”本当に求める暮らし”
アキュラホームの注文住宅は、お客様の要望に合わせた完全自由設計
どんな家で暮らしますか?こんな家に住みたい希望は何ですか?
アキュラホームの先端の技術で施工した家は、こだわりの設計・快適・安心な住まいです。
完全自由設計、なにも我慢しない自分たちが本当に求める暮らし。
が分かるカタログです。
求めていたのは外と内の繋がり、室内にいても緑が感じられる住まい。ウッドデッキを囲むようにL字型に配置したLDKは大きな吹き抜けがあり、明るく開放感が溢れます。
これから長くつづく家族の暮らしをイメージしながら、憧れとこだわりを詰め込んだK様邸。LDKを中心にお部屋が広がっていく住まいになっており、和室、インナーテラス、2階と家族のコミュニケーションが広がる設計に。
超空間の家
・45年の木造建築技術で実現する大開口×吹き抜け天井高のマイホームに暮らしたい
・耐震、耐風、耐雨といった災害に剛い空間に暮らしたい
・高気密高断熱の省エネ性能のある建物に暮らしたい
・ハイグレードな仕様構造、保証付きの家に暮らしたい
●少しでも広い床面積を確保する建築構法
●優れた耐震性をもったまま、自由なデザインと安全性を両立
●敷地内に大開口の実現で屋根付きカーポートやビルトインガレージを実現
未来構法「剛木造 超空間の家」は、住宅建築のこれまでの「当たり前」を疑い、考え直すことから生まれた新しい構法です。オリジナル高耐力壁の開発に加え、基礎、床、金物など細部に至るまで徹底的に無駄を排除。品質や強度を保ちながら施工の合理化を図りコストダウンを実現しました。
「剛木造 超空間の家」ならではの強固な躯体が大開口、大空間、自由なデザインを実現。
AQ Grand
広さも高さもその先へ、隅々まで叶える理想の暮らし。床下の収納や、小屋裏、スキップフロアの活用など、同じ坪数でも空間を無駄なく使える設計で、暮らしの幅が大きく広がります。もちろん、地震に強い「超耐震」構造と、家計にやさしい「低ランニングコスト」も魅力。デザイン性と機能性のどちらも妥協せず、上質な暮らしをお届けします。
AQ Grandの設計の4つのポイント。天井高は通常2.4mですが、AQ Grandはリビング天井高2.6mが標準で開放感たっぷりのくつろぎ空間が実現。屋根裏空間を活用することで、収納を充実させたり、ロフトスペースを作ったりすることができます。
ランニングコストを低減する賢い家づくり。深く設計された「軒(のき)」の力で、夏も冬も心地よく。深い軒が、夏の強い日差しをしっかり遮り、冬のやわらかな日差しは室内へ取り込みます。冷暖房に頼り過ぎない、自然の力を活かしたパッシブ設計で、年間を通じて快適&省エネに。
2階建て3LDK+ロフトの参考プラン。約35坪で、数多くの収納と、ロフトスペースを確保。キッチン・ダイニングは、下がり天井で空間にアクセントを。動線も洗面に繋がる回遊動線で家事がしやすい。
超断熱の家 プレミアム
住宅の断熱性能を高めるためには、家を魔法瓶のように外気の影響をうけにくく、室内の熱を逃げないようにすることが大切です。アキュラホームの高い基本性能を活かして断熱性能に優れた住まいをご提案します。
「住宅を選ぶ理由」の第1位に「高気密・高断熱」が選ばれるほど、高い注目を集める高断熱。「超断熱の家プレミアム」は断熱性能の指標となる「断熱性能等級」において、2022年に追加されたさ「最高等級7」に対応しています。
アキュラホームの住宅は断熱性が高く、外気の影響による気温変化が小さいので夏は涼しく冬は暖かい。1年中室温が安定します。
住み始めてからのライフサイクルコストにもこだわり、コストパフォーマンスの良い家を実現。高気密・高断熱と高性能な設備により光熱費を削減することが可能となります。
ペットと暮らす家
ペットは大切な家族であり、人生を共に歩むパートナー。
家族の健康を考えた快適な温度、清潔な空気、のびのびとした空間。
人と同じように、ペットにも優しい快適な暮らしをご提案します。
ペットにとって優しい住まいを。一生を共に歩む大切な「家族」のために、住まいづくりを考えよう
在宅時間の増加やリモートワークの普及によるライフスタイルの変化で、ペットとの暮らしが注目されています。 ペットを飼っている人に、ペットを飼うことでどんな変化を感じたか聞いたところ、 「大切な家族の一員が増えた」(61.7%)
気分屋で高いところが好きな猫。 1.陽だまりの吹き抜けキャットウォークでお昼寝を 甘えたいときに甘えられる、ほど良い距離感を保てる広さに、自由に上を行き来できるような大空間をご提案します。 吹き抜けにキャットウォークを設置することで、日向ぼっこをしたり、外を眺めながらくつろぐことができます。 2.吹き抜けにつながるキャットステップ タテ移動や高いところが大好きな猫。 キャットタワーを吹き抜けにあるキャットウォークにつなげることで、より自由気ままに移動できる空間をつくります。 3.家の中を自由に移動できるペットドア 猫が部屋を行き来できるようにしたいけど、LDKの出入り口は開けっぱなしにしたくない…とお悩みの方が多くいらっしゃいます。 4.囲われた狭い空間でホッと一息 猫は隙間があったら入りたいと思う生きもの。 ほどよく囲われた落ち着ける空間を用意することで、猫のストレスを軽減。 また、上の空間にフードやおもちゃをまとめて収納すれば「お世話動線」がまとまります。 5.インテリアになじむ爪とぎ場 爪とぎ場所を用意してあげないと壁や家具が傷だらけになってしまうかもしれません。 爪とぎは市販品もたくさんありますが、猫には背伸びするように高いところで爪とぎをする習性があります。そのため、頑丈で大きな爪とぎ柱を作るのもおすすめです。
1.足洗い場で散歩帰りでもスッキリ清潔 玄関近くに足洗い場を設けることで、お散歩帰り、家の中に入る前に足を綺麗にすることができます。 お湯も使えるようにできるので寒い冬でも安心です。 2.元気に駆け抜けられる広々としたお庭 活発なワンちゃんのために、ストレスなく走り回れるお庭をご提案。 散歩ができないときでも、お庭で遊ばせることで運動不足解消できます。 3.毎日必要なお散歩グッズも使いやすく収納 リードや外用おもちゃといった、お散歩系のグッズは出来るだけ玄関近くに収納。 4.雨の日でも便利な広々バルコニー⇔洗面所動線 雨の日でも外に出て遊ぶことのできる広々としたバルコニーをご用意。 洗面所と繋げることで、足など汚れた時もすぐに洗うことができます。 5.食事スペース&収納で空間を有効活用 ペットフードなど犬用グッズを収納できる収納の下に食事やトイレスペースを確保することで、他の生活空間を圧迫せず空間をうまく活用。汚れても掃除がしやすいように床をタイル仕上げにすることもできます。 6.落下や誤食を防ぐ安全なゲートを設置 階段やキッチンの入り口等ワンちゃんにとって危険な場所に匠の技によって作られたゲートを設置。階段からの落下や、食材の誤飲を防ぐことが出来ます。ゲートを使用しないときは横の壁に扉を収納することが可能です。
高い天井を活かし、猫が高いところに行けるように設計。このようなポイントも大空間を作れるアキュラホームの注文住宅の良さです。