タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > アイディール株式会社

アイディール株式会社

会社概要

~あなたにとっての 「きちんと建てる家」を叶えます~

アイディールはお引渡し後も
お施主様が健康に安心して快適に心地よく暮らせる住宅をご提供致します。

そのためのコンセプトである
「きちんと建てる家」は住宅の性能を経験や勘ではなく、
きちんと計算や測定をして、
耐震性、断熱性、気密性を重視した家づくりをしています。

人によって家づくりへの考え方は千差万別。
それでも家で暮らす時間が長くなる中で、
求められる快適性や安心感は普遍的なものです。


①きちんとデザイン
 10人いれば10人違うお客様のお好みのデザインに合わせてご対応します。
 理想に合わせて細かいご要望に何度でもお付き合いします。

②きちんと快適
 断熱地域区分6地域の場合、
 HEAT20G2仕様の断熱性能・許容応力度計算の耐震等級3
  C値0.6以下の気密性能・全熱交換型24時間換気といった快適な暮らしを考えた性能値を標準仕様で担保。
 シックハウス症候群や結露への対策といった目に見えない部分にも配慮しているから安心・快適。

③きちんと施工
 木造住宅の品質を担保するために、社内チェックの他、
 第三者機関の検査や測定を行います。
 品質管理、安全管理、工程管理を監督と社内検査員の2名で行うことで、
 お客様が安心して暮らせる施工をお約束します。


「きちんと建てて良かった」
永く住んでそう感じる家づくりを皆さんと一緒に造っていきましょう!

みなさんはどんな家に住みたくて家を建てますか。

私たちアイディールの造る家は、
「省エネで健康で快適に安心できる暮らし」が出来る家造りをしています。
アイディールが造った家で暮らした時に
「アイディールで家を建てて良かった」と感じてもらいたいです。

アイディールは2015年3月3日創業とまだ若い会社ですが、
木造業界の経験は約20年超と有資格者のベテランのスタッフがそろっています。

アイディールはお客様と一緒に家を建てるという気持ちをとても大切にしています。
きちんと建てる工務店をモットーに、
家を造るお客様が安心して頂けるように標準仕様として、
長期優良住宅の取得、HETA20G2の断熱性能、耐震等級3、
C値は0.6以下、全棟気密測定など経験ではなく計算や測定をして根拠のある家造りをしています。

家は造ったら終わりではありません。
お引渡しをしたあとも、末永くお付き合いが出来る家を造っています。
家造りのプロだからこそ出来る提案と技術で
アイディールと一緒に「省エネ 健康 快適 安心」な家を造りませんか。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 アイディール株式会社
所在地 〒192-0066  東京都八王子市本町12-1
交通アクセス JR八王子駅より車で約5分
問い合わせ先 TEL:042-649-4081
営業時間:AM 9:00 ~ PM 6:00 定休日: 水曜日、夏季休暇、年末年始、GW
対応可能エリア 神奈川県
代表者氏名 畠山 英治
資本金 1200万円
アフター保証 アイディールは住宅お引渡後も安心の「定期点検」を行なっております。
・半年後
・1年点検
・2年点検
・5年点検
・10年点検
期間内・外問わず、住宅の気になるところはご相談下さい。
各種資格者 ・1級建築施工管理技士補
・2級建築施工管理技士 2名
・2級建築士 3名
・宅地建物取引士 3名
・インテリアコーディネーター 1名
各種免許 宅地建物取引業免許 東京都知事(2)第100124号
二級建築士事務所 東京知事登録 第15543号
建設業/東京都知事許可(般-2)第143435号
会社URL https://ideal-fk.co.jp/

建設事例

自然に恵まれた環境で心豊かに暮らす家~緑のある暮らし~

~UA値=0.43 C値=0.46 耐震等級3 アイディールの高性能な分譲住宅~

床面積 112.61m2 34.06坪
所在地 東京都

高性能だけじゃない住宅デザイナーとコラボの素敵なデザイン~ルーティンのある家~

~UA値=0.29 C値=0.6 耐震等級3の高性能 認定長期優良住宅~

 住宅デザイナー タブチキヨシ氏とコラボ住宅 

床面積 111.17m2 33.62坪
所在地 東京都

高性能住宅で暮らす~ホワイト系のコーディネートが明るい家~

~UA値=0.34 C値=0.4 耐震等級3 認定長期優良住宅 太陽光&蓄電池も設置の高性能住宅~

床面積 107.64m2 32.56坪
所在地 東京都

バルコニーでBBQもできる!家族の団らんが楽しいおうち

床面積 79.3m2 23.98坪
所在地 東京都

毎日ハッピーな家族の笑顔があふれる高気密高断熱住宅

~UA値=0.35前後 中間C値=0.5 耐震等級3 認定長期優良住宅~

床面積 92.74m2 28.05坪
所在地 東京都

商品紹介

◆断熱・気密のアイディール

アイディールが造る家は、建物全体を高性能断熱材で包み込んだ、
断熱性・気密性共に高い水準の、魔法瓶のような保温力のある家です。
季節を問わず外の気温に影響されにくい、快適な室内環境を実現します。

冬の朝 暖房をつける前の体感温度がおおむね13度を下回らない
『寒くない冬の朝』を目指した家づくり
アイディールの家の断熱性能はHEAT20 G2グレードを標準仕様としています。

【HEAT20とは】
HEAT20とは健康な暮らしを実現するための断熱指標です。
家族の健康を守るためにはどのくらいの断熱性のを目指せばいいのか。
その指標となるのがHEAT20が推奨するG1・G2・G3です。
アイディールでは冬期間の最低体感温度が
概ね13度を下回らないG2グレードを標準の仕様としています。

◆ 断熱性能を構成する商品

アイディールが選んだ標準仕様

●グラスウール 室内壁・天井/フェノールフォーム 基礎/(オプション)付加断熱 


・高い断熱性能
 薄くても高いレベルの断熱性を発揮します。
・長期断熱性能
 高いガスバリア性と独立気泡率で
 断熱性を長期維持します。
・耐熱傷性能
 素材は熱に強く燃えにくいフェノール樹脂。
 火に当たると炭化し、燃焼時の発生ガスも少ない。
・環境性能
 ノンフロン発泡

●標準仕様 サッシ
 ハイブリット窓 TW・TW防火戸
・圧倒的な断熱性能を実現する、先進の窓テクノロジー
・段差をなくして、外と内の出入りをスムーズに。
・縦フレームの幅を揃えて、デザインも視界もすっきり。

●標準仕様 防湿・気密シート
 ダンシーツ〈アルミ蒸着・防湿気密シート〉
 気流をストップ・家の内外からの冷気・熱気をシャットアウト!
 強度約3.8倍!防湿性能 約4.3倍!
 ※一般的な住宅用ポリエチレンシートのJIS規格と比較

◆ 許容応力度計算による耐震等級3の取得

アイディールはより緻密で複雑な基準の許容応力度計算で
耐震等級3の取得を標準としています。

※耐震等級3
耐震等級1の約1.5倍の地震に耐える強さ。
消防署や警察署等 防災拠点となる施設に採用されている基準。

【強さの理由】
耐震性を高めるポイントは「壁・床・基礎」の3つ。
壁は建物の形状に応じて壁量を算出。
床は弱い部分を補強することによって変形しにくい構造にします。
基礎は建物の形状・大きさに応じて基礎配筋・補強を行います。
更に、それらの強い構造に加えて、法律で定められた基準をクリアしているため、
耐震等級3は他の建物よりも地震への高い耐久性を誇ります。

◆ 最大90%の温度交換率 24時間換気

●熱交換気ユニット
最大90%の高い温度交換率により、換気をしても、
室内の温度変化を最小限に抑えることが可能です。

冬は暖房の熱を逃さず、
夏は冷房の冷気を逃さないため、
暖房や冷房の運転を制御し、冷暖房にかかる光熱費を抑えることが出来ます。

【メリット】
・24時間きれいな空気が循環
・露結やカビの発生を制御
・空気の質を向上します

◆選び抜いた内・外装下地で目に見えない部分もこだわりを

●吉野石膏ハイクリンボード
 タイガーハイクリンボードは、
 シックハウス症候群の主な原因物質であるホルムアルデヒドを
 吸収分解する性能を付加した石膏ボードです。

●ノダのハイベストウッド
 土台、柱、横架材を、構造用ハイベストウッドで一体化し、
 構造用合板などを利用し剛床とすることで、
 全体を一つの箱にし、壁面全体で外力を受け止め、
 すぐれた耐震・耐風性能が得られます。

トピックス・お客様の声

★アイディールの体感型モデルハウス

アイディールのモデル八ウスは「35坪」と実際のお住まいと近いサイズ感。
"きちんと建てた〃モデルハウスをぜひご体感ください。

~ご注目頂きたいポイントを3点ご紹介いたします~

①HEAT20 G2グレードの高断熱性能、
 高気密の仕様でエアコン1台でも快適な空間!!

②建坪35坪のイメージがしやすいリアルサイズ!!

③テクノストラクチャー工法だからできる大空間リビングと
 家族の成長にあわせてまじきる広々BEDROOM!!


モデルハウスの見学会を随時開催中です
   下記の日程よりご都合に合わせてお選びください♪
①10:00ー12:00【120分】
②13:00ー15:00【120分】
③15:00ー17:00【120分】

【ご予約はこちらより】
[ https://www.ideal-fk.co.jp/index.php/contact ]

タウンライフ家づくり