トピックス・お客様の声
インターデコハウス【お客様の声】こだわりの海外インテリアと共に 夫婦とペットがくつろぐ家。
リアルな海外の住宅の世界観にもこだわって、無垢材、塗り壁、タイルをふんだんに使いました。コーディネーターさんにアドバイスをいただきながら、家全体の統一感を保ちつつも、部屋ごとに雰囲気が異なる理想以上の仕上がりになりました。
家を建てていちばんの変化は、犬と猫を迎えたこと。なるべく一緒の時間を過ごしたいから、夏はキャンプに行ったり、冬はホームパーティをしたりしています。夫婦の共通の趣味にアウトドアが加わって、コロナ禍でも暮らしが充実していますよ♪最近、愛犬を連れてフェリー旅をしたんです。とっても楽しかったから、「次は何をしよう」「どこに行こう」と主人とあれこれ想像するのが幸せです。
美味しい食事や珈琲・お酒を堪能するのはもともと好きでしたが、この家に住んでから食材そのものや食器にも興味が湧くようになりました。 休日はお気に入りのお店でワインを買って、ちょっと凝った料理を作って、盛り付けまで楽しむ。そんな毎日が過ごせるのは、デコで家を建てたおかげですね。
海外のような家を再現したくて、デコに決めました。いつかは自分たちの家が欲しいと思っていました。
どうせ家を建てるなら、人とは違うデザインにしたくて。私も主人も、海外の建築物やインテリアを見るのが好きで、本物の海外の家を、住み慣れたこの場所で再現したいと思うようになったんです。新婚旅行でイタリアに行った影響もあるかな。
賃貸暮らしの時から家に人を招いて料理をすることが多く、間取りで譲れなかったのはアイランドキッチンですね。我が家にたくさんの人が集まって、キッチンを囲んでお酒を片手に談笑したり、主人や友人とみんなで料理をしたり。デザインだけでなく、海外のライフスタイルそのものが好きだから、今の暮らしが気に入っています。
インターデコハウス【お客様の声】飾って楽しむ、ミッドセンチュリーテイストの家。
デコの家でいちばん好きなのは、海外みたいなタイルキッチンですね。グレーやホワイトなど、シンプルなカラーのタイルキッチンは、グリーンやアートが際立つので、お気に入りの空間です。
この家に住んでから、植物をもっと増やしたくなって。こんな気持ちになったのは初めてです。水をあげたり、株を分けたり、手入れをして成長していく過程が楽しいですね。
前の家では育たなかった植物も、不思議とここに引っ越して来てから成長するようになったんです。最近は主人と、たくさん育ったグリーンを置くための、お気に入りのシェルフを探しています。 賃貸の時は好きなものを見つけても場所がなくて諦めることもあったけど、今は飾る場所がたくさんあるので嬉しいです。
ここは静かで住みやすいですね。前の家の時より、1時間は早起きするようになりました。外食や飲みに行くのも、だいぶ減りましたよ。週1〜2回は行ってたのが、今は月1の頻度に。友だちが遊びに来てくれることも増えましたね。
キッチンが広くて料理をするのも快適だし、家全体広くなって掃除もしやすくなりました。書斎でくつろいだり、音楽を楽しむスペースができたり、暮らしが充実しました。
今ここにあるのは、前の家から持ってきたものがほとんどです。私も主人も雑貨屋さん巡りが好きで、気に入ったものを見つけては家に飾っていました。そうしていくうちに、飾るスペースがどんどんなくなって。雑貨やグリーンなど、好きなインテリアを置いても、スッキリとシンプルな空間を保ちたかったので、広い家に引っ越そうと考え始めたんです。
デコの家でいちばん好きなのは、海外みたいなタイルキッチンですね。グレーやホワイトなど、シンプルなカラーのタイルキッチンは、グリーンやアートが際立つので、お気に入りの空間です。
ナチュリエ【お客様の声】夫婦ふたりとも一目惚れ!念願の我が家でのんびり過ごしたい
もともとナチュラルな雰囲気が好きで、ナチュリエの家に入った時は衝撃を受けました。土間が広くて、圧迫感がなく、2階も開放的でキッチンも素敵!何よりも統一感があって、自分たちが注文住宅で建てたら、こんな素敵にはならないだろうなと思いました。
1LDKだったので子どもができたらどうするか問題もありましたが、なんとかなるかなと笑。子どももまだ小さいので今のところ問題はありません。1階のスペースを区切ったりするかもしれませんが、その時考えようと思っています。
実は、新居ができて、すぐに海外への転勤が決まってしまい、1ヶ月前にやっと念願のマイホームに住むことができました。できるだけモノを増やさず、この雰囲気を保っていきたいと思っています。今年、キャンプに行ったり、BBQをしたり、植物なども増やしていきたいですね。
冬は薪ストーブで焼き芋したり、火をみながら珈琲のんだり、お酒を飲んだり。家の中でもアウトドア感が楽しめそうです。
やさしいご夫婦と元気な男の子が暮らす家。広い土間や明るい2階のリビングで、のびのび暮らすご家族にお話を伺いました。
結婚して、そろそろ家が欲しいと考えはじめて、WEBやチラシなどを見ていました。ジョンソンホームズの建売も見に行ったり、ナチュリエスタジオに行ったことがあったりと、ジョンソンホームズの存在は知っていました。
そんな時に、WEBでこのモデルハウスの見学会を知ったんです。実家の近くだということもあり、予約して公開日初日に見に行ったところ、夫婦ふたりとも一目惚れ。そしてこの家を販売していることを知って、そのまま即決しました笑。私達は、注文住宅を建てるのはちょっと…と思っていたこともあって、自分たちの好きな感じの建売を探していたんです。まさにピッタリでしたね。
ナチュリエ【お客様の声】家にいることが楽しくて、お出かけしなくなった
住んで2年たちますが、お休みの日にわざわざ遠くに行かなくても、家にいるだけで楽しいしくつろげるから、お出かけしなくなりました。主人はキャンプ道具を揃えたけど、BBQできるし、薪ストーブもあるし、家で十分と笑。
今でも、仕事が終わって、家に帰って来る時、「かわいい家だな」と思えるんです。キッチンは広くて可愛いから、お料理するのが楽しくなって、洗面台は夫婦並んで使えるので、朝のストレスもなくなりました。無垢床は、お手入れが大変かなと思っていましたが、特別なことは何もしていません。水がこぼれたら拭くけど、あまり神経質にならず、キズなども味だと思って楽しんでいます。
家づくりのきっかけになった愛犬は、ドックランで思いっきり遊んでいます。以前、ドックランに行っても、他の犬が苦手で走りませんでした。家にドックランがあると気兼ねなく走り回れて嬉しそうです。
マンションは利便性が良かったけど、いまの家の方が自分たちスタイルにあっていると思います。以前は家の中にいてもつまらなくて、外に出かけていたのですが、いまはほぼ家にいますね。
私はいろいろ集めることが好きなので、コレクションを飾れるのが嬉しいです。主人はお酒を集めはじめ、ゆっくりボトルを眺めながら、お酒を飲んでいて楽しそうです。

ご夫婦と元気な愛犬3匹が暮らす、ピスタチオカラーのおうち。家での上手な過ごし方を楽しむお二人にお話を伺いました。
マンションに住んでいたのですが、犬を飼ったタイミングで犬を自由に走らせてあげたいと思うようになり、ドックランのある一戸建てが欲しいと夫婦で話すようになりました。それと同時期に、キャンプもはじめて、収納するスペースもなくて。SNSで情報を集めて、モデルハウスを見たり、総合展示場へ行ったり。そんな時、ナチュリエのモデルハウスで、玄関土間や無垢の雰囲気、キッチン、洗面など、自分たちの理想に近い家に出会いました。担当の阿部さんから、モデルハウスが建つことを聞き、私の地元だったことと、間取りが気に入ったので、このチャンスを逃したら、一生理想の家は手に入らないと思い、決断しました。またモデルハウスだったので、自分たちでは思いつかない提案があり、絶対に素敵になるだろうという確信もありましたし。細かいところをいうと、外壁を緑にしたいとか、つけたいレンジフードなど、本当に私たちが思い描いた家だったんだと思います。