タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > サイエンスホーム八戸店

サイエンスホーム八戸店

会社概要

「なんか落ち着く、ずっとここにいたい」

社長の僕が一番最初にサイエンスホームの木の家に
入って感じたことを正直に書きます。

国内最大手の木造のハウスメーカーで10年勤め、
木の家をずっと扱ってきました。
木造の家を数多くみてきた自分が、
本気でこの家に住みたいと思ったのは初めてでした。

実際に住んでみて建物を見ただけでは
わからないことがよくわかりました。

それは、木が表に出たままになることで、
湿気をコントロールしてくれているということです。

アパートに住んでいた時は、
湿気がひどく、結露やカビに悩まされていたのですが、
サイエンスホームの家に住んでから全くありません。

アトピーがひどかった当時小学校一年生の長女も、
僕自身の持病のアレルギー性鼻炎も、
症状が大きく改善されたのは本当に驚いています。

サイエンスホームの木の家に住んで感じることが5つあります。
全ての特徴が、子供から大人までに良い影響をもたらすものばかりです。

ーーーー
①木の家そのものに調湿効果があるため、快適な空気環境である。
②木の特性で余分な紫外線を吸収してくれるので目が疲れにくい。
③音楽をかけると、音の響きがよくて心地よい。
④木の肌触りがよくて、触っているだけでリラックスできる。
⑤家族みんなの集中力が増した。
ーーーー


一番リラックスしたい家だからこそ、
 一番いい素材である”木”を選びたいもの。

ぜひ、皆様に体感していただきたいです。

サイエンスホーム八戸 3つの人気のヒミツ

【住んでいる人と共に呼吸する日本の風土にあう木の家】
サイエンスホームの建物は木が出ているデザイン。
この作り方は、真壁(しんかべ)作りといいます。
真壁は日本の昔ながらの工法で、最近では大手メーカーの大量生産により、
ほとんど見られなくなってしまっています。
しかし、日本は湿気の多い国。
木が呼吸できるようにしてあげた方が生活しやすくなります。


【環境とお財布にやさしいダブル断熱で冬でも驚きの暖かさ】
隙間が少なく、断熱性能にも非常に優れています。
寒い時期の展示会にいらっしゃる8割の方が、
「床暖房を使っているんですか?」と尋ねてきますが床暖房は使っていません。

真冬の青森県でエアコン1台で、
1棟丸ごと温まってしまうので床床暖房のような暖かさを感じられて、
ほとんどの方がその暖かさに驚かれます。

【地元企業の地域密着感と、全国展開の会社の安心感】
サイエンスホームは地元の住宅会社と、
全国に拠点がある全国規模のハウスメーカー両方の特徴を
合わせて持っているのが特徴です。

サイエンスホーム八戸店を運営しているのは、
地元八戸で木の家を作り続けて、創業36年の株式会社橋長。

地元の会社の強みは、その地域の家づくりを知り尽くしているということ、
日本は、南北に長く、北海道は大変な寒冷地なのに対して、沖縄は南国。
地域によって全く違う環境。

青森県内に目を向けてみても、八戸と青森や弘前は全く気候も文化も違う地域。

だからこそ、県南で長い間家づくりをしてきた会社に最もノウハウがあり安心です。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社橋長
所在地 〒031-0821  青森県八戸市白銀3丁目14-5
交通アクセス JR白銀駅から徒歩後分
問い合わせ先 TEL:0178-34-5235
FAX:0178-34-5212
定休日 日・祝(日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします)
対応可能エリア 青森県、岩手県
代表者氏名 橋本 英文
資本金 1,000万円
従業員数 15名
こだわりポイント 柱や梁が表しになっている日本の木の家「真壁づくり」
W断熱と木の保温性、調湿効果による湿度調整で、冬暖かく、夏は涼しい。
数値だけでは感じることができない、体感温度が違います。
日本の自然と調和する伝統工法と最新建築技術を合体させた。
不可能を可能にした家。
対応可能工法 自由設計 真壁づくりの家 オール国産ひのきの家 ZEH  GX対応 LCCM対応
アフター保証 ・最長60年長期保証(20年目まで基本。10年ごとに延長保証)
・地盤保証20年
・シロアリ10年保証
各種資格者 二級建築士、宅地建物取引士、2級FP技能士
各種免許 建設業許可:青森県知事許可(般-3)第11789号
二級建築士事務所:青森県知事登録 第2758号
会社URL https://sciencehome-h.co.jp/

建設事例

住みやすさと機能性を叶え今後の変化も楽しめる木の家

南側に大きく流れる屋根が特徴のKさんの家が完成しました。吹き抜けのある明るいLDKや真壁づくりの造形美、チェリーカラーの重厚感が魅力。収納や動線を工夫し、勾配天井の主寝室など快適な空間が広がります。

床面積 92.99m2 28.13坪
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
所在地 青森県八戸市
竣工年 2024年6月
コンセプト ちょうどいい大きさ。お家に抜け感を意識したどれだけ開放的に感じられるかを意識してデザインした28坪のお家。

家族団欒が楽しみになる和テイストのひのきの家

Mさんの理想を叶えた和の家が完成。吹き抜けのリビングは家族が自然と集まる空間で、収納や動線にこだわったキッチンも好評。広々としたフリースペースでは多様な過ごし方が可能。収納充実で部屋はすっきりし、癒しと温かさを感じる家となりました。

床面積 148m2 44.77坪
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
所在地 青森県八戸市
竣工年 2024年7月
コンセプト 和テイストを取り入れたインテリアデザイン。ホッとする明るいに日本の木の家

懐かしさと新しさが共存するレトロモダンな木の家

Mさんの家は、懐かしさと落ち着きを感じさせる木の家で、外観はダークグレー、内装はレトロとモダンが調和したデザイン。吹き抜け玄関やブルーのアクセントクロス、家族が集うキッチンカウンターが特徴的で、実用性と雰囲気を両立した理想の住まいとなっています。

床面積 158.98m2 48.09坪
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
所在地 青森県八戸市
竣工年 2022年12月
コンセプト 家族が集う空間とこの空間のバランスが取れた、昭和レトロなデザインのお家

自らがデザインした設計士の自宅

建築士が自ら設計した、こだわり抜かれたサイエンスホームの木の家。そのプロフェッショナルが選び、描いた自宅とは?真壁づくりの美しさ、高気密・高断熱の快適性、そして家族の暮らしを見つめた細やかな工夫が詰まった空間。一歩足を踏み入れるたび、新たな魅力に気づく“理想の住まい”となています。

床面積 126.02m2 38.12坪
床面積備考 ロフト含まずの面積
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
所在地 青森県八戸市
竣工年 2017年12月
コンセプト 建築士が設計した自宅。プロの自宅。サイエンスホームでどうデザインしたのか?

くつろぎ空間にこだわった美容室併用の古民家風の家

美容師のJさんの家は、美容室併用の木の家で、隠れ家のようにお客さんがくつろげる空間がテーマ。真壁づくりの梁やダークウォルナット色の木が重厚感を演出し、キッズスペースもある広々としたサロンが魅力。居住スペースは開放的で、収納や動線にこだわったキッチンや採光を考えた窓配置で落ち着いた空間を実現。「心が休まる」との感想も。

床面積 120m2 36.30坪
床面積備考 店舗+住宅
工法 真壁壁づくりハイブリット工法(木造軸組+パネル)
所在地 青森県八戸市
竣工年 2022年5月
コンセプト 東京でトップスタイリストをしていたマスターが作りたかったのは、自宅にいるようにくつろげるサロンでした。

商品紹介

圧倒的な木の存在感の家

昔懐かしく感じる木の家。木の温もりの中で家族の幸せを感じる家。
年月が過ぎるほどに木の味わいの増す家。そんな生活をサイエンスホームが
お手伝いできれば幸せです。

◆森林浴をしているような住まい◆
暮らしの中で直接手に触れる所、目に見える所など、
あらゆる箇所で国産ひのき材を使用し、
手に届く価格で建てられるように創意工夫した人気商品『ひのきづくしの家』。
ひのきの「香り」、ひのきの「強さ」、ひのき空間の「心地良さ」は、
家に居ながらまるで森林浴をしているような気分で暮らせる癒しの住まいです。


~ひのきづくし10のお品書き~
・土台
・柱・小梁
・窓枠
・軒先化粧垂木
・フローリング
・階段
・手すり
・勾配天井化粧垂木
・建具
・家具

~選べる木の色~
植物油を主体とした天然系塗料の中から、
お好みの色を用いて住空間を作り出せます

価格帯 本体価格2000万円(税抜)〜
工法 ハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
コンセプト 不可能を可能にした、真壁づくりの家

ひのきの香る平屋の家

サイエンスホームの平屋は、ひのきの香りと無垢材の温もりが魅力。家事ラク動線や階段なしの設計で空間を有効活用。風災害に強い構造、手の届きやすい価格も特徴。真壁造りで標準装備が充実し、夫婦二人や将来のライフスタイル変化にも柔軟に対応可能。

価格帯 本体価格1650万〜
工法 真壁づくりハイブリッド工法
コンセプト オール国産ひのきの家

大屋根平屋スタイル(1階建)

シングルライフやセカンドライフを楽しみたい方におススメの1階建ての基本プラン。
構造的にもっとも強く暮らしやすい平屋は、離れや隠れ家、小家族にも人気です。

価格帯 本体価格1350万(税抜)〜
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
コンセプト 平屋+勾配天井の開放感を兼ね備えた、ひのきの家

ロフトスタイル(1.5階建)

サイエンスホームでは、ロフトスタイルの注文住宅を提案しています。ロフト空間を収納や趣味の空間に活用したり、子供部屋として使ったりすることができます。

価格帯 本体価格1650万(税抜)〜 
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
コンセプト 山小屋をイメージした高天井のあるアクティブ空間

二階屋スタイル(2階建て)

3人~5人家族の暮らしにちょうど良い総2階建ての基本スタイル
間取りによっては、二世帯住宅にも対応可能です。

価格帯 本体価格1850万(税抜)〜
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
コンセプト プライベートタイムも膨らむスタンダード空間

真壁づくり・フルオーダー

木をふんだんに使った「真壁づくり」のワンランク上の家
伝統的な「真壁づくり」と先進の「W断熱」が融合した新しい木の家。


「伝統的な木の家」を実現し、不可能を可能にしました。
あなたらしいライフスタイルをカタチにできる、日本の新しい木の家です。


●自由な間取り設計
家族構成や暮らしに合わせて自由な間取りプランを設計します。
「子どもが楽しく!」「シアタールーム!」「家事ラク!」など、
アイディアを活かした家づくりが可能です。

●真壁造り・外張り断熱
日本の伝統工法「真壁づくり」と1年を通して
快適な高気密・高断熱の「W断熱」が両立した高品質な住宅づくり。

●空間カスタマイズ
柱の色・木材・造作家具・建具や壁紙アレンジなどなど…
あなたのお好みに合わせた組み合わせで木の家の空間演出を楽しめます。

価格帯 本体価格1850万〜
工法 真壁づくりハイブリッド工法(木造軸組+パネル)
コンセプト 自由設計の木の家

トピックス・お客様の声

★モデルハウス 八戸市小中野 展示場

八戸市小中野エリアにサイエンスホーム八戸の
 新展示場が完成いたしました!

素足でも気持ちいい無垢の床や開放感が魅力!
サイエンスホームの住まいは「新旧の技術」を組み合わせた
”懐かしい”のに”新しい住まい”
ノスタルジックな空間に可愛さやオシャレ感を演出したリラックスできる家

・2〜4人家族にぴったりなロフトスタイルの1.5階建て。
・コンパクトなのに、吹き抜け仕様でひろびろとしたリビング。
・ナチュラルな風合いを大事にした、シンプルモダンな木の家。
・使い心地を追求した、大容量で使いやすい収納スペースや間取り

サイエンスホーム自慢の木の家の心地よさを、ぜひご体感ください。



所在地;青森県八戸市小中野6丁目21−16
ご予約:[ https://sciencehome-h.co.jp/contact/ ]

レトロで懐かしい雰囲気が、自分たちの理想にぴったり

サイエンスホームの展示会に何気なく行ったところ、レトロで懐かしい雰囲気が、自分たちの理想にぴったりでした。スタッフの人柄もよく、「ここで建てたい」という気持ちが大きくなっていきました。
家づくりの過程では、たくさんの希望を叶えるとともに、こちらが思いつかないような提案までしてくださいました。期待以上の、心から素敵だと思える家が完成して嬉しい気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いします。

本当に感動するほど理想的な家ができました

完成見学会と展示場を見て、家そのものが気に入ったことと、スタッフの人柄がよくて相談しやすい雰囲気だったことから、ぜひサイエンスホームで建てたいと思いました。「吹き抜け」「大容量の収納」「心あたたまる」「和」というイメージを持っていたのですが、本当に感動するほど理想的な家ができました。夜、布団に入って天井を見上げると、思い描いていたとおりの景色が目の前に広がり、感謝と喜びが湧いてきて、心から満足しています。

スタッフの親身な対応もあり、信頼できると思いました

思い描いていたのは、落ち着いた雰囲気が漂う古民家風の自宅兼サロン。お客さんの紹介でサイエンスホームを見て、真壁づくりの家にビビッときたんです。スタッフの親身な対応もあり、信頼できると思いました。
イメージをかたちにできたうえに、「ゆったり過ごせた」というお客さんの声が日々届いて嬉しいかぎり。はじめての家づくりは不安でしたが、きめ細かく寄り添ってもらえて、サイエンスホームで建てて本当によかったです。

サイエンスホームが一番魅力的に感じました

いろいろな住宅展示場を見て回りましたが、サイエンスホームが一番魅力的に感じました。テーマはシンプルに「住みやすい家づくり」。大きなこだわりをもってはいなかったのですが、担当者との打ち合わせの中で、漠然とした理想をカタチにしていくことができました。スタッフの皆さんが優しく、打ち合わせでは子どもへのケアをしてくれたことが嬉しかったです。初めての家づくりの心理をよく理解してくれた丁寧なレクチャーのほか、急な変更点への対応にも感謝しています。

タウンライフ家づくり