タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 中鉢建設株式会社

中鉢建設株式会社

会社概要

他社で「難しい」と判断された案はありませんか?

「カッコイイ二世帯住宅を作ります!」
「デザイナーズ狭小住宅を作ります!」

と謳っている建築会社は世にたくさんあります。

立派な展示場で家づくりへの夢が膨らみ、いざ相談をしてみたら、
「お客様の条件では難しいです」など言われてしまい、
がっかりした経験はありませんか?

敷地面積などに余裕のある展示場は、
そのまま実現できたなら大変素晴らしいこととは思いますが、
なかなかモデルハウス通りに家づくりが叶う方というのは
多くいらっしゃらないのではないでしょうか。

横浜市は傾斜の多い土地です。全国的にも人気があり、
家を建てるコストを抑えるために、敢えて土地を狭く入手されて家を建てる方もいらっしゃいます。
そんな地元に密着してきたからこそ、
二世帯を含めた狭小住宅の実績を多く積み重ねてまいりました。

家づくりにおいて、様々な条件から
「できること」「できないこと」というのは必ず出くわすことになる場面でもあります。
ですが、大手によく見られる、「決まった規格の中からの家づくり」と違い、
工務店で家を建てる最大のメリットは、
『設計段階から自由に希望を盛り込める』ということです。

狭小住宅故に、諦めざるを得ないと思っていることがあれば、
ぜひとも私たちにお聞かせください。

これまでの経験はもちろん、たとえ経験のないものであっても、
実現するための手間を中鉢建設は惜しみません。

そうして培われる新たな経験が私たちの肥やしとなり、
ひいては地域の皆さまへ還元できる技術へと繋がっていくからです。

ご希望通りに実現できない場合でも、お客様の生活スタイルに合わせ、
そして少しでも理想に近づけられるよう、様々な代替案を提案いたします。
納得できるまで何度でも、お話しさせてください。

打てば響く工務店。それが中鉢建設のモットーです。

中鉢建設の得意分野

●基礎工事ノウハウ
住宅を建築する際にまず大切なことは基礎工事です。
基礎工事のやり方によっては建物に大きな影響を与えてしまいます。
万一、適切な地盤対策、基礎工事がされていなければ、
新しい造成地では10年も経たないうちに建物が変形し、
ドアが開かなくなってしまったり、
外壁などに亀裂が入ってしまうことになるでしょう。

そのようなことのないように、
当社では土木工事で培った経験とノウハウで、
他には負けない安全性の高い基礎工事ができると自負しています。

●地盤工事ノウハウ
住宅を建築する際にまず大切なことは基礎工事です。
その前にもっと重要なのが地盤対策です。
軟弱な地盤や急傾斜などの施工は経験が大きく影響します。
適切な地盤対策、基礎工事がされていなければ、
新しい造成地では10年も経たないうちに建物が変形し、
ドアが開かなくなってしまったり、
外壁などに亀裂が入ってしまうことになるでしょう。

そのようなことのないように、当社では土木工事で培った経験とノウハウで、
他には負けない安全性の高い地盤対策工事ができると自負しています。
「永く快適に住める家」それが当社の目指す家づくりです!


●セルロースファイバーによる断熱
セルロースファイバー断熱の材料はリサイクル新聞紙です。
家を建て直すときには、セルロースファイバー断熱材を新しい断熱材と混合して、
再度利用することができます。
セルロース断熱材はホルムアルデヒドを発散しない安全な断熱材で

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社中鉢ホーム
所在地 〒241-0001  神奈川県横浜市旭区上白根町744-4
問い合わせ先 TEL:045-954-3497
FAX:045-954-3613
対応可能エリア 東京都、神奈川県
代表者氏名 中鉢 悟
アフター保証 ・最長60年長期保証を導入
・10年の瑕疵担保責任保険経過後は、
 5年毎の無料点検と必要なメンテナンス工事をすることで、
 保障期間を更に5年延長することができます。

メンテナンス期間に関わらず、何か不具合など起きた場合は随時対応させていただきます。
地元密着だからこそ、迅速な対応が可能です。いつでもご連絡ください。
各種資格者 一級建築士
一級土木施工管理技士
一級建築施工管理技士
一級造園施工管理技士
一級管工事施工管理士
一級建設機械施工管理士
推進工事技師
測量士
コンクリート技士
宅地建物取引業主任者
建設業経理士
各種免許 建設業許可     [神奈川県知事](一般)第68835号
賃貸住宅管理業許可 [国土交通大臣](一般)第4476号
宅建業許可     [神奈川県知事]    第25122号
建設業許可 国土交通大臣許可(特定)第24028号
一級建築士事務所 神奈川県知事 第8683号
会社URL http://www.chubachi.co.jp/

建設事例

大開口窓と開放感のある玄関が魅力のインダストリアルハウス

●施工ポイント
大開口の窓からの採光で明るく開放感のある玄関が魅力な注文住宅です。
鉄骨の階段やアクセントクロスなどモダンな雰囲気に仕上げています。
使いやすい対面キッチンも家事がしやすい設計にしています。

床面積 167.44m2 50.65坪
床面積備考 敷地面積47.45坪 (156.86m2)
所在地 神奈川県横浜市
竣工年 令和5年10月

太陽を取り込み視界が広がる木構造の家

床面積 76.17m2 23.04坪
床面積備考 敷地面積37.90坪 (125.29m2)
所在地 神奈川県横浜市

富士山を望む住まい

床面積 205.72m2 62.23坪
床面積備考 敷地面積102.03坪 (337.29m2)
所在地 神奈川県鎌倉市葉山
竣工年 竣工令和5年7月

13坪の狭小地に建つ西海岸風の住まい

床面積 84.94m2 25.693坪
床面積備考 敷地面積13.457坪 (44.49m2)
所在地 神奈川県茅ヶ崎市

商品紹介

例:15坪 屋上につながる螺旋階段がある2階建て住宅の間取り

自然の風を感じられる屋上と螺旋階段
階層ごとに生活空間を仕切り、メリハリある暮らしを


B1F床面積7.63坪(25.22m²) 1F床面積13.96坪(46.15m²)
2F床面積45.13坪(149.19m²) RF床面積5.26坪(17.39m²)
延床面積44.20坪(146.12m²) 建築面積14.81坪(48.96m²)

[ http://www.chubachi.co.jp/madori/7847.html ]

例:18坪 完全分離型 スペースを生かした二世帯住宅の間取り

玄関を分け、プライベートを確保
限られたスペースをうまく利用しお互いの生活を楽しむ空間に

DATA
1F床面積16.78坪(55.47m²) 2F床面積18.28坪(60.43m²)
延床面積35.06坪(115.90m²) 建築面積18.28坪(60.43m²)

[ http://www.chubachi.co.jp/madori/7860.html ]

例:22坪 地下に駐車スペースのある玄関共用の二世帯住宅の間取り

地下車庫の上には、ウッドデッキとお庭が広がる
大きな窓で明るさたっぷりの住宅の間取り

B1F床面積5.33坪(17.62m²) 1F床面積22.04坪(72.86m²)
2F床面積18.03坪(59.60m²) 延床面積45.40坪(150.08m²)
建築面積22.04坪(72.86m²)

[ http://www.chubachi.co.jp/madori/7871.html ]

その他間取りプランはこちら!

[ http://www.chubachi.co.jp/madori/7871.html ]

トピックス・お客様の声

鎌倉市 O様邸 お客様の声

Q1.家を建てる前の悩みや、家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか?
マンションに13年間暮らしていたが、
母親もだいぶ年になってきたこともあり、二世帯で一緒に住もうと思ったのがきっかけです。

Q2.前の家に暮らしていて、不便だった事とかありますか?
もともと一戸建てに住みたいという想いはずっと持っていたのですが、マンションも気に入っていました。
広くて風通しもよく、快適だったんですが、
母と一緒に暮らすということもあり、
この先もずっと他の人たちと共同で暮らしていくのは…という思いがありました。

Q3.中鉢建設を知るきっかけをお聞かせいただけますか?
工務店にお願いしようと思っていて、
インターネットのサイトで実際に建てた人の感想などをよく読んでいました。
その中で、ちょうどテレビ東京のドリームハウスを見て、
一度話を聞いてみようとお電話したのがきっかけです。

Q4.中鉢建設を選んだ理由は何ですか?
工務店3社とハウスメーカー1社で話を進めていたのですが、
約2カ月間おつきあいをさせてもらった中で、
営業の今泉さんが他社よりも正確な情報とアドバイスをくれました。
特に土地の購入に関しても、
埋蔵物の話とか鎌倉市という土地柄の情報をくれたのがありがたかったです。
プランニングを進める中でも自分の家を建てるように熱心に考えてくれて、
自分たちでは気づかなかったアイディアを出してくれました。
決め手はやはり、熱意と情熱が感じられたことですね。

続きはこちらから
[ http://www.chubachi.co.jp/voice/726.html ]

東京都大田区 A様邸 お客様の声

Q1.家を建てる前の悩みや、家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか?
もともと中古で買っていたので雨漏りがあったり、
子どもが三人になったことで手狭になったのと、
外階段で玄関のある2階に住んでいた親が
足が不自由できつそうだったこともきっかけになりました。

Q2.前の家に暮らしていて、不便だった事とかありますか?
2階が親世帯、1階が私たちという間取りでした。
昔診療所だったところをリフォームして住んでいたので、
とにかく不便でした。
収納も一切なく、
トイレも和室を簡易的にした洋式のような状態で、
部屋数も少なかったです。

Q3.中鉢建設を知るきっかけをお聞かせいただけますか?
ホームズ注文住宅サイトからホームページを見て、
自分たちの考えと合っているなと思いました。

Q4.中鉢建設を選んだ理由は何ですか?
営業の今泉さんが親切で、いろいろと教えてもらいました。
対応の良さが決め手でした。
もともとリフォームをお願いしようと思っていたので、
どちらの提案も出して頂けて良かったです。

続きはこちらから
[ http://www.chubachi.co.jp/voice/724.html ]

横浜市緑区 S様邸 お客様の声

Q1.家を建てる前の悩みや、家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか?
金銭的と時間的なタイミングが合い、家を建てるきっかけとなりました。

Q2.前の家に暮らしていて、不便だった事とかありますか?
収納が広くなり、結構余裕があります。とても重宝しています。
いちばんの違いでわかるのは『階段』ですね。以前はとても急でした。
断熱の性能も高くなっており、昔とまったく違い快適です。

Q3.中鉢建設を知るきっかけをお聞かせいただけますか?
ホームビルダーを探している中で地元に近い工務店を探していました。
話を聞き対応が良かったので選ばせて頂きました。
予算の都合で見送りましたが、きっかけはホームページを見て気になった『地熱』でした。

Q4.中鉢建設を選んだ理由は何ですか?
もう一社検討していたんですが、トータル費用を見て中鉢さんを選びました。

続きはこちらから
[ http://www.chubachi.co.jp/voice/723.html ]

タウンライフ家づくり