建設事例
お客さまに最も選ばれたコンセプトハウスCOAN(コアン)
お施主さまのリクエストをより具体的に、理想の家に一歩でも近づける、
そんなインスピレーションが浮かんでくる空間です。
斉藤工務店が提案する家づくりは、工務店だからできる、お客さまに寄り添った等身大の家づくりです。
斉藤工務店が提案する家づくりは、 工務店だからできる、お客さまに寄り添った等身大の家づくりです。
リビングとダイニングを一つの空間にし、自然とご家族が集まるスペースにしました。 ご家族それぞれが、思い思いに過ごす空間です。 玄関の無双窓と土間テラスの大窓が空気を動かし、快適に生活していただけます。
書斎、または趣味のスペースとして使うことができます。 吹き抜けを通してリビングと繋がるこの空間は、ご家族の様子をうかがえるようオープンにしています。 もちろん篭り部屋にすることもできます。
リビングとダイニングを一つの空間にし、自然とご家族が集まるスペースにしました。 ご家族それぞれが、思い思いに過ごす空間です。 玄関の無双窓と土間テラスの大窓が空気を動かし、快適に生活していただけます。
小上がりの寝室は、お子様が小さい時はご家族の寝室に、お子様が大きくなられたら2階の子供室に移り、ご夫婦はそのまま1階で生活していただけます。 ベッドをそれぞれに並べるのもいいですが、小上りの畳という大きなベッドで就寝するのはいかがでしょうか?
子供室は三方向に窓を設けており、将来は二部屋としても使用できます。 お子様それぞれの個室にしたり、お子様が巣立った後にはご夫婦の趣味部屋にしたり、ご家族の成長に合わせて変化させることができます。
地窓から光が入る風情のある玄関となっています。 和の雰囲気のある簾格子を使用し、土間とリビングがやわらかく繋がります。
機能的で美しい洗面室・バスルームにしました。 寝室との繋がりに設けた洗面室・バスルームはホテルのように使い勝手が抜群です。
床面積 |
124.84m2 37.76坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |
光で空間を演出する家
豊かな自然環境と調和する普遍的なデザインを採用し、縁側や諸室といった空間を通じて、自然をより身近に感じられる住まいを提案しています。
鋼板葺きの切妻屋根に包まれた空間は、和の趣を随所に取り入れ、周囲の環境にしっとりと馴染む佇まいを実現しました。
また、南側に連続する縁側や諸室のつながりは、内と外の境界を曖昧にし、日本の伝統的な住まいの特徴を取り入れた設計となっています。
豊かな自然環境と調和する普遍的なデザインを採用し、縁側や諸室といった空間を通じて、自然をより身近に感じられる住まいを提案しています。
【リビング】リビングには、美しい格子が印象的な階段が設けられており、空間のアクセントとなっています。さらに、幅の広い階段が2階へとつながることで、開放感と奥行きを感じさせます。
【洋室】子ども部屋は、将来的に間仕切りが可能な設計となっており、成長に合わせて柔軟に空間を活用できるようプランニングされています。
【和室】天井はガマ芯ベニヤ仕上げとし、和の趣をより一層引き立てるデザインとなっています。
【玄関】玄関ポーチとアプローチは黒のスレートタイルで仕上げ、外壁とのコントラストを際立たせています。
【廊下】幅の広い階段が2階へとつながることで、空間に広がりと開放感をもたらします。
【階段】トップライト(天窓)が自然光を取り入れ、室内に十分な明るさを確保しています。
【外観】豊かな自然環境にうまく溶け込む普遍的なデザインや、自然を身近に感じさせてくれる縁側や諸室などの空間提案が、住まう楽しさを一層引き立てています。
床面積 |
153.37m2 46.39坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |
高低差を活かし、心地よく暮らせる家
建物正面に大きく張り出した外壁は、高低差の区切り、プライベート空間の仕切り、建物の存在感を引き立てる役割を果たします。これにより外部と適度な距離を保ちつつ、南側へ大きく開く開放的な設計が可能に。さらに、外部の木格子の活用やLDKの天井高を上げることで、空間にメリハリを持たせています。
建物正面に大きく張り出した外壁は、高低差の区切り、プライベート空間の仕切り、建物の存在感を引き立てる役割を果たします。
【リビング】天井高は3mと高くとり、L 時型のリビングにそってトップライトから 日中もやわらかな自然光がふりそそぎます。
【キッチン】こだわりのアイランド型の見せるキッチンはインテリアにもなじみます。 家のほぼ中央に配置されているので、生活動線がスムーズです。
【風呂】中庭を眺めながらのびのびとリラックスできるバスルーム。 格子を設け外からの目線も気になりません。
【玄関 】存在感のある玄関は、木格子を巧みに使ってメリハリのあるデザインを実現。 木格子が外部との仕切りとなり、プライバシーを保ちながらも開放的な雰囲気を演出します。
【中庭】南面に大きく開いたリビングに続くデッキは部屋を広く感じさせます。
【外観】建物正面の張り出した外壁は、高低差の区切り、プライベート空間の仕切り、存在感を引き立てる役割を果たし、南側に開放感を生み出します。木格子やLDKの天井高を上げることで、メリハリのあるデザインが実現しました。
床面積 |
137.02m2 41.44坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |
奥行きを活かし、自然と調和する家
細長い敷地を活かし、玄関から奥へと伸びる一本の廊下を軸に各部屋を配置。庭とウッドデッキに囲まれた空間は自然とのつながりを感じさせます。傾斜天井のLDKは開放的で、光と風が移ろう心地よい空間に。南東向きのリビングは明るさに満ち、ウッドデッキが家族と部屋をつなぎます。内と外が緩やかに交わる住まいで、四季の変化を楽しむ暮らしを実現しました。
傾斜天井のLDKは開放的で、光と風が移ろう心地よい空間に。南東向きのリビングは明るさに満ち、ウッドデッキが家族と部屋をつなぎます。
【リビング】LDKの天井は船の底を裏返しにした様な「船底天井」に仕上げました。 平らな天井よりも部屋が広く感じられる効果があります。
【玄関】玄関は道路から直接見えない様に...と、 建築家の施主様に対する細かい配慮がうかがえます。
【廊下】 暗くなりがちな廊下は幅を広く取り、LDKの扉にガラスを入れ、明るさを確保しました。 空間のヌケが気持ち良いです。
【デッキ】家の中心に配置されたリビングは南東に開き、日中の気持ち良い風と光を取り込んでくれます。 リビングから続くデッキは各部屋と部屋を繋ぐ役割を兼ねています。
【キッチン】LDKの照明は、必要な場所にダウンライトを配置し、全体の明かりはライン状の間接照明でやわらかく演出しました。
【洋室】LDKの天井は、船の底をひっくり返したような「船底天井」を採用しました。 平らな天井よりも奥行きが生まれ、空間が広く感じられる効果があります。
床面積 |
122.45m2 37.04坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |
自然と家族が集まる家
「ガーデンダイニングリビング」が特徴のお住まいです。リビングを設けず、料理や食事と庭を楽しむプランです。「インドアテラス」は家族団らんや友人との交流の場となり、アウトドアテラスへも直結。実のなる木が彩る庭で季節の移ろいと収穫を楽しめます。料理好きの奥様が「いつもいたい」と思えるキッチンを中心に、自然と共に暮らす家が完成しました。
リビングを設けず、料理や食事と庭を楽しむプランです。「インドアテラス」は家族団らんや友人との交流の場となり、アウトドアテラスへも直結。実のなる木が彩る庭で季節の移ろいと収穫を楽しめます。
【土間】インドアテラス。庭とリビングを仕切る、木製の格子戸。 日本の伝統的な美しさを、現代の住宅に取り入れました。 格子戸は、光と風を通し、空間を緩やかに区切る役割も果たします。
【リビング】天井が高く、開放感あふれるリビング。 大きな窓からは、たっぷりの光が差し込みます。 窓の外には、緑豊かな景色が広がり、心安らぐ空間です。
【庭】玄関から続くアプローチは、緑豊かな庭園。 四季折々の草花が、目を楽しませてくれます。 庭には、テラスが設けられ、くつろぎの空間に。 天気の良い日には、バーベキューやティータイムを楽しめます。
【玄関】機能性とデザイン性を両立させた、快適な玄関ホール。
床面積 |
135.47m2 40.97坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |
全面南向きで優しい光を取り込む家
緩やかな勾配屋根と、木の格子につつまれた優しい平屋のお住まいです。
敷地全体が生活空間をコンセプトに、家と敷地の利用バランスを大切に設計しました。
駐車スペース、玄関アプローチ、縁側と格子、そして適度な広さの庭。
それぞれのスペースがうまく敷地に溶け込み、一つの生活提案となっています。
敷地全体が生活空間をコンセプトに、家と敷地の利用バランスを大切に設計しました。
【リビング】敷地全体が生活空間をコンセプトに、家と敷地の利用バランスを大切に設計しました。
【和室】リビング小上がりの床座スペースは、食事したりごろんと横になったりリラックス出来るスペースです。
【リビング】緩やかな勾配屋根と、木の格子につつまれた優しい平屋のお住まいです。
【玄関】内部を同一の仕上げにすることやガラス欄間を使用することで空間のつながりを持たせています。
【洗面】既製品ボウルと造作棚を組合せた洗面化粧台。
【デッキテラス】軒を深く出した気持ちの良いデッキテラス物干し場。木格子で道路側の目隠しで視線も気になりません。
床面積 |
117.59m2 35.57坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
福岡県 |