タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 株式会社 参建

株式会社 参建

会社概要

私たち参建は地域に根ざした“まちの工務店”。

建てた家に責任を持ち【クレーム0(ゼロ)の家づくり】を心がけています。
お客様とのイメージのギャップや、ミスが生じた場合には迅速な対応をし、精神的な負担=クレームが発生しないないよう尽力し、携わった家で不都合が生じた場合や災害時にはすぐに駆け付けられるよう、春日井市を中心に愛知県、岐阜県の一部など車で1時間程度の圏内を施工エリアとしています。
建築価格の高騰や空き家問題、環境問題、災害時の復旧作業など様々な社会問題に貢献できるのが、“まちの工務店”としての強み。
地域の〈家守り〉として、これからも参建は社員一同精進し、地域の皆さまに喜ばれる家づくりを行なっていきます。

“一生に一度”も “その先”も、ともに。

私たち参建は1年で12棟の家を建てています。
大切にしている家づくりの在り方を守り、ずっと満足が続く家を建てるには、年間12棟がちょうどいい。お客様の暮らしにプロとして寄り添い続けるため、1棟1棟の家づくりに向き合うことが大切だと考えています。
家族の健康を守り、 省エネで光熱費が抑えられること。そして、丈夫な構造で長持ちすること。自然素材を使い、細部にまでこだわって丁寧に施工します。
また、家づくりの過程も大切にし、 お客様と一緒になって考え抜き、完成後もお客様との絆を育みます。安心と満足がずっと続く家をつくることは、家族の暮らしに向き合う私たちの大事な責任だと考えています。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社参建
所在地 〒486-0928  愛知県春日井市妙慶町3-10
問い合わせ先 TEL:0120-124-015
FAX:0568-33-3424
営業時間:9:00〜18:00/定休日:水曜日
対応可能エリア 愛知県
設立 1999年6月
代表者氏名 代表取締役 林 寛人
資本金 1000万円
従業員数 14名
こだわりポイント 〇天然素材でシックハウスにならない住まい
〇断熱・気密が高く、省エネで過ごしやすい住まい
〇家の温度差が少なくヒートショックにならない住まい
〇将来の電気料金・ガス料金高騰に対する備えのある住まい
〇完成して時間が経つほど、この家で良かったと実感できる住まい
アフター保証 ▪3ヶ月・6ヶ月・1年、2年、3年、5年、7年、10年、以降5年ごとに35年目まで定期点検
▪地盤保証20年
▪シロアリ保証15年
▪住まいの長期保証(10年ごと延長・最大60年)
▪太陽光パワコン長期保証・太陽光パネル製品出力保証
▪設備延長保証10年(オプション)
▪完成保証
各種資格者 ・一級建築士 3名
・二級建築士 4名
・インテリアコーディネーター 4名
・宅建士 3名
各種免許 愛知県知事 (般-6) 第60247号
一級建築士事務所SANKEN:愛知県知事登録(い-2)第9778号
宅建業許可:愛知県知事(5)第19026号
会社URL https://3ken.jp/

建設事例

和モダンの落ち着く住まい|2階建|ご夫婦・お子様

さくら、ひのき、壁には和紙クロスを採用しています。建具は参建オリジナルのシナベニヤで造作し、リビングには格子の建具を採用していて、外観にも格子を取り入れています。超高気密高断熱仕様と認定長期優良住宅です。小屋裏エアコン搭載で夏はエアコン1台で家中快適になります。自然素材に囲まれて、和モダンの落ち着くインテリアのお住まいとなりました。

UA値 0.41, C値 0.1
長期優良住宅 耐震等級3

床面積 92.96m2 28.12坪
床面積備考 敷地面積/145.08㎡(約44坪)
所在地 愛知県稲沢市
コンセプト 和モダン

リビング吹き抜けから光が落ちる27坪のナチュラルハウス|2階建|ご夫婦

周辺環境から1階南面にはあえて窓をつけず、階段吹き抜けからの光を落とし、プライバシーを守りつつも明るいLDKを実現しています。冬は床下エアコン、夏は吹き抜け上のエアコンで、家じゅうの室温を快適にします。カウンター、洗面台、扉もすべて造作しています。自然素材に包まれた、心地よいナチュラルハウスです。

UA値 0.41, C値 0.2
耐震等級3、省令準耐火

床面積 90.27m2 27.3坪
床面積備考 敷地面積/138.44㎡(約41.87坪)
所在地 愛知県豊明市
コンセプト ナチュラル

エレベーター付き!3階建ての2世帯住宅|3階建|ご両親・ご夫婦・お子さま

1階(親世帯)と2階(子世帯)をプライベートの空間、3階をLDKとしました。エレベーター付きだから買い物帰りも、年を重ねても大丈夫。3階LDKは眺めも良く開放的でありながら、プライバシーも守ります。


UA値 0.37, C値 0.2
BELS ★★★★★

床面積 178.89m2 54.11坪
床面積備考 敷地面積/219.74㎡(約66.47坪)
所在地 愛知県清須市

豊かな自然を感じる平屋風の家|平屋風2階建|ご夫婦、お子さま3人

「暑くて寒い家にこのまま住んでいてはだめだ」「子どもたちの世代にも続いていく住まいをつくりたい」という思いだったお施主様。“いい家” に対する参建の思いに共感してくださり、こだわって一緒につくり上げた今回の住まいはLCCM住宅です。壁にはしっくいや和紙クロス、地場産の東濃ひのきや長良杉を使用するなど、自然素材あふれる内装にもこだわりました。


UA値 0.29, C値 0.1
BELS ★★★★★

床面積 114.06m2 34.5坪
床面積備考 敷地面積/204.21㎡(約61.77坪)
所在地 愛知県犬山市

商品紹介

パッシブな考え方でつくる「きほんの家」

無垢材をふんだんに使いながら経済性・快適性・省エネ性・耐久性のバランスのとれた木造住宅。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【びおハウス展示場】
「きほんの家」の一つ びおハウス展示場は、パッシブ設計の考え方に基づき、夏と冬の日の入りを計算し軒と窓の大きさ・位置を計算しています。家の中心にある無垢の大黒柱、丈夫な梁、建物全体の壁で構造をしっかり支えているから、大きな吹抜けや廊下のない空間づくりなど間取りの自由度が高いのが特徴です。コンパクトサイズでも空間をひろびろと感じ、将来的に家族が変化しても間取り変更が簡単にできる、快適性、省エネ性と耐久性に優れたバランスの良い住まいです。

延床面積 86.11㎡(26.04坪)/敷地面積 203.92㎡(61.68坪)

コンセプト 小さく建てて大らかに心地よく暮らす “必要にして充分”を叶えた自然素材の家

都市でちょうどいい暮らし「狭小地 & 変形地の家」

周りを建物に囲まれた小さな敷地に「小さく建てて大きく住む」木造住宅。3階建てにも対応しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【のびのび暮らせる9坪ハウス】
「狭小地 & 変形地の家」の施工事例です。建築面積は小さくても、のびのび暮らせる工夫が詰まっています。
大きな窓と窓からの借景、あえてつくった大きな吹き抜け。廊下がない間取りで空間を最大限に活用することで窮屈さは感じさせません。建築家 増沢洵の「9坪ハウス」を模しています。

建物面積 70.04㎡(約21.18坪)/敷地面積 151.50㎡(約45.82坪) |建物面積15坪(50㎡)〜

コンセプト 小さな敷地に「小さく建てて大きく住む」

強さと美しさを兼ね備える「重量鉄骨×ムクの家」

内部に無垢材をふんだんに使用した強固な構造で、柱も壁もない大空間を実現する鉄骨住宅。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【yutorino 3F】
「重量鉄骨×ムクの家」のモデルハウスです。重量鉄骨の強靭な構造だからこそ実現できる、柱も壁もない開放的な大空間に自然素材の無垢の木や漆喰をふんだんに使用しました。高気密高断熱なのはもちろん、第一種熱交換型セントラル換気システム、太陽光発電も取り入れた「ゼロエネルギー住宅」となっています。また、スタジオ宙の建築家、郡裕美氏に設計をお願いした省エネ性の高いパッシブ設計となっています。街中の小さな敷地にも建築でき、エレベーターつきバリアフリーで、将来まで安心して過ごせる住宅のご提案です。

延床面積 164.42㎡(42.73坪)/建築面積 59.07㎡(17.86坪)

コンセプト 重量鉄骨の強靭な構造+自然素材で叶える パッシブな大空間とぬくもりある暮らし

トピックス・お客様の声

【築10年 オーナー様見学会】無垢床の経年変化や暮らし方見学会

【開催日時】2025年10月25日(土)・26日(日) 10:00~15:00
【開催場所】日進市赤池モチロ

日進市赤池にて築10年のオーナー様邸見学会を開催いたします。
キッチンは造作でこだわり、ピアノを置ける部屋なども設けております。性能面では、24時間熱交換換気の澄家、床下エアコン、太陽光発電約5.5kw搭載のゼロエネルギーハウスになっています。延床32坪の2階建てのお住まいです。澄家のメンテナンスや床下エアコンの使用感など実際のお声が直接聞けるチャンスです!意外なお掃除の裏技が聞けるかも?実際に住んでみての【ここがよかった】【ここをもっとこうすればよかった】などのオーナー様のお話も聞けます。

お申込みはこちらから!:[ https://3ken.jp/event/id7146/ ]

【街なか3階建て 見学会】

【開催日時】2025年9月30日(土)~11月2日(日) 10:00~17:00
【開催場所】春日井市天神町42-2【yutorino3階】

勝川駅から徒歩約15分の住宅地に建つ3階建てモデルハウスです。周囲も住宅に囲まれており、大きな窓を設けるのには少し抵抗がありました。しかし、開口面の南側を階段室に、リビングを3階にすることで開放的でもありプライバシーも守られる、そんな住まいになっています。
2世帯住宅をご検討中の方にも参考になる間取りです。また、狭小地の3階建てにも対応可能ですので、ご検討中の方はぜひご相談ください。

お申込みはこちらから!:[ https://3ken.jp/event/id6903/ ]

【モデルハウス見学会】遊びゴコロのある街なかの3階建て

【開催日時】2025年9月30日(火)~11月4日(火) 10:00~18:00
【開催場所】愛知県春日井市天神町42-2

暮らしやすい工夫や、あそびゴコロのあるアイデアがちりばめられた展示場です。何か一つだけでもそんな工夫やアイデアを持ち帰っていただけるはずです。遊びゴコロのある、来客を迎え入れる1階、将来のことも考えた個の2階、家族が集まる3階のひろびろLDK。エレベーターもあるので、買い物帰りも、将来階段がしんどくなっても安心です。インナーバルコニーもある家で、1階から3階までつながります。

お申込みはこちらから!:[ https://3ken.jp/event/id3345/ ]

大工さんの腕がいいという安心感。冬でも春みたいに過ごしています。|M様|春日井市

『大工さんの仕事がすごく丁寧だと感じた。』
参建の見学会に参加して分かったのが、大工さんの仕事がすごく丁寧だなって。見て触って、手すり一つをとっても違っていて、大工さんが丁寧に作っているのが伝わる家でした。3年間家づくりを勉強したり、木の家をつくる会社を見つくしてきみて思ったのは、最終的には「大工さん」が大事だなと。机上の図面ではどの会社さんもよくできていると思いますが、大工さんが丁寧に作ってくれるところはなかなかないなって。参建の大工さんとは工事中もいろいろお話したり、寝室の板の向きも1個1個選んではめていってくれたりして、とても心強かったです。きちんと施工してくれて、参建ってすごくいいなあと建ててからも思いました。
『年じゅう春みたい。』
もともと築4,50年の賃貸に住んでた時は10℃いかない部屋で暮らしていましたが、今は年じゅう春みたいに過ごしています。今(12月取材時)は暖房がなくても20℃、一番寒い部屋でも18℃で快適に過ごせています。一点困っていることは、子どもたちの寝相が悪いということです(笑)薄い布団でも取ってしまうからタオルケットで寝かせています。ホテルに行くときれいに寝ているので、家が快適なんだろうなあと。

『手の届く範囲ですごい満足のいく家が建てられました。』
一般的には豪華なモデルハウスが多い中、参建では金額も広さも現実的なモデルハウスが見られてよかったです。参建と打ち合わせをしていて、「なんか不安だな」と思ったことや、施工現場を見て「なんかここ大丈夫?」と思ったことは一度もなかったことも良かったです。

性能とデザイン、そのどちらも思い描いた理想そのもの|T様|名古屋市中村区

『重視していた性能は「完璧だな」と思った。』
以前住んでいた築60年ぐらいの社宅では、冬の朝は布団から出たくありませんでしたが、今はすぐに起きられます。パジャマ+上着+厚い靴下だったのが、今はパジャマに裸足で、毛布も使わなくなりました。冬場は床下エアコンを入れれば、2階でも20度ぐらいになります。日差しも入ることもあって、昼間は25度ぐらいになることもあります。

『デザインも希望通り。』
初回の打ち合わせで希望のデザインイメージを見せたところ、次会うときに希望通りのデザイン案を出してもらいました。クローゼットの扉はいらないし、なくせばコストも抑えられるというアドバイスや、ハニカムブラインドも当初希望の黒より、白の方がいいというアドバイスももらえて、完成してみてよかったと思います。

『参建さんのアットホームな雰囲気も安心できて、自分たちに合っていました。』
細かい部分まで確認してくれました。自分たちで考えたいタイプだったので、それに合わせて勝手に進んでいかないのも良かったです。AとBで迷っているときにC案をくれたり、対応が早いのもよかったです。

暮らしへの意識まで変わり よろこび溢れる日々|Y様|春日井市

『アトピーの調子もよくなりました。』
玄関を入ると木の香りででむかえてくれるのが嬉しいです。無垢の床はさらりとしていて子供もよくごろごろしています。木貼りの下がり天井のキッチンも気に入っています。お茶を飲みながらよく眺めてしまいます。

『賃貸の家の電気代との差は-7000円程度。』
室内も静かで断熱気密のよさを実感しています。高気密高断熱で24時間全熱交換型の換気扇なので、湿度の調整もエアコンの設定温度を変えればうまくいき、とても快適にすごせています。気密値が0.3cm2/m2だったので、うれしかったです。技術力の高さを実感しました。

『家事がとても楽になった。』
家事動線がいいので家事の負担が減ったのが嬉しいです。キッチンの隣はファミリクローゼットとパントリーにして、奥は洗面台と浴室につながっていて楽ちんです。造作洗面台は玄関からすぐにアプローチできる場所にしました。来客者に褒められるととても嬉しいです。

『住みたかった家に住めているので大満足。』
リビングに設けた大きな窓とTV背面の間接照明、木貼りの下がり天井のキッチン、造作洗面台、お気に入りがたくさんあります。テレビの上の間接照明は、窓にする案ととても迷って設計さんと相談してこのプランにしましたが、完成してみたら大正解でした!営業さんが知識が豊富でいろいろと教えてもらえた点もよかったです。

タウンライフ家づくり