会社概要
美しさも、健やかさも。ひとクラス上を、日常に。

外壁タイルをはじめ妥協のない素材と技術で、美しさ、強さ、快適さにこだわった住まいを提供してきたクレバリーホームが、これからの暮らしのために目指したもの。それは、万が一の災害から身を守るだけでなく、家族が心身ともに健やかに、永く暮らしていける住まいです。いつまでも美しく堅牢な佇まいと、心身ともに健康で、幸せに暮らしていける住空間。それが、クレバリーホームの考える「ひとクラス上の住まい」です。クレバリーホームは、人生のパートナーとして思いを満たす住まいをカタチにすることで、より豊かな人生を過ごせるようサポートしています。
北海道から沖縄まで日本全国、あなたの近くにクレバリーホーム

「できるかぎり多くのご家族の近くで、アフターまでしっかり寄り添いたい」そんな思いから、日本全国にフランチャイズネットワークを展開しています。FC本部が商品の研究・開発を担い、建築資材の一括購入・供給を実施し、FC加盟店は地域に根ざし、地元のニーズをきめ細かく把握しながら、設計提案から責任施工を担当。柔軟で小回りが効くため、アフターサービスが迅速なのも特徴です。
基本情報
企業名 | 株式会社k,sパートナーズ |
---|---|
所在地 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢8-7ビッグリバービル6F |
交通アクセス | 車 :国道467号(藤沢町田線)を鎌倉方面へ一つ目の信号左折東奥田公園周辺コインパーキング駐車下さい。 公共:JR藤沢駅より徒歩6分 |
問い合わせ先 |
TEL:0466-21-9215 FAX:0466-21-9216 営業時間 9時~18時 |
対応可能エリア | 神奈川県 |
代表者氏名 | 広川洋介 |
こだわりポイント | 「ひとクラス上を叶える3つのこだわり」 快適さのひとつ先を行く、幸せな暮らしを支える住まいであるために、クレバリーホームは「タイル」「構造」「健康」の3つにこだわり、美しさ、強さ、健やかさを兼ね備えた住まいづくりをしています。 1.高品質で丈夫な「タイル」を標準採用 住まいの外観は、そこに住まう人の人柄までを映し出しすと同時に、風雨や陽射しの影響を受け、住まいで最も劣化しやすい部分でもあります。クレバリーホームでは、長い歳月でも色褪せや劣化がほとんどみられない特性をもつ外壁タイルを標準採用。自然素材ならではの高級感や重厚感に加え、優れたメンテナンス性により、20年後も30年後もその美しさを保ちます。 2.地震などの災害に強い、強靭な構造 地震などの災害から大切なご家族の命や財産、思い出を守るためにクレバリーホームが独自に開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」をはじめ、建物全体を強固に接合する高精度な金物や、安定した品質を保つエンジニアリングウッド、構造材には厳選された木材を使用し、建物全体で激しい揺れにも耐える優れた耐震性を実現。実物大振動実験においても、淡路大震災の2倍の揺れに耐え、東日本大震災では地震による半壊・全壊を免れただけでなく、津波被害にあった地区でも流されずに残り、家族を守り抜きました。(宮城県全域で同社施工477棟を調査) 3.きれいな空気を保ち、一年中快適な室内環境を実現 クレバリーホームでは住む人の健康を増進させる住環境を目指し、人体や環境にやさしい厳選素材のみを使用。炭とイオンのチカラで空気をきれいに保つ最新の内装システムで、森の中にいるようなマイナスイオンに満たされた健康空間を創り出しています。省エネルギー基準をクリアした高気密・高断熱・高遮熱仕様、調湿機能により、季節や天候に左右されず、一年を通して快適に暮らせる理想の住まいを実現しています。 |
対応可能工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
アフター保証 | 住まいを建ててから30年間、アフターサービス・メンテナンスの保証を加盟店が実施。※指定による10年目・20年目の有償メンテナンスを受けることが条件 |
各種資格者 | 各種資格所有者多数在籍 |
各種免許 | 建設業許可 国土交通大臣許可(特-30)第26559号 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第9137号 一級建築士事務所登録 千葉県知事登録 第1-1703-8247号 |
会社URL | https://www.cleverlyhome.com/ |
建設事例
日常の中で、非日常を愉しむ、高級リゾートをイメージしたゆとりの住まい。
壁泉から流れ落ちる水の音をBGMに、よく冷えたワインで乾杯。まるで高級リゾートのようなマイホームを実現したS様ご夫妻。自宅に事務所を構え、昼夜を問わず仕事に従事することもあるというご夫妻が住まいづくりのテーマにしたのは、“非日常”。坪庭をはじめ、壁泉のある中庭を囲うように構成されたコの字型のLDKや、離れのようなイメージで作り上げた純和風の和室など、随所にテーマ通りの空間が広がります。

床面積 | 204.91m2 61.98坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 大阪府 |
竣工年 | 2018年3月 |
コンセプト | Vシリーズ |
構造への信頼から実現したのは20代の感性が光る3階建ての住まい。
優れた耐震性に惹かれてクレバリーホームを選ばれたN様ご夫妻。実現したのは安心の構造をベースにデザイン性や利便性が生きる3階建ての住まい。1階はパブリックスペースと割り切ることで、LDK+タタミコーナーもゆとりの広さに。2階と3階は、主寝室やバスルームなどがあるプライベートエリア。中でもこだわりは、海外のランドリールームをイメージしたサニタリー。洗ってからしまうまでがワンフロアで済むので便利です。

床面積 | 116.85m2 35.34坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 兵庫県 |
竣工年 | 2017年12月 |
コンセプト | LXシリーズ |
「好き」に囲まれて暮らせる幸せ 20代で実現したこだわり満載のガレージハウス。
T様ご夫妻は、それぞれ趣味の持ち主。車好きのご主人は、愛車を美しく保管できるガレージを実現。憧れだった電動で開閉するオーバースライダーのシャッターや、スポットライトなど、こだわりも満載です。洋服が趣味の奥さまのこだわりは、キッチン脇に設けた7.5帖の衣裳部屋。そこには約3000着もの洋服コレクションが並びます。隅々までご夫妻のこだわりが詰まった住まいが実現しました。

床面積 | 117.02m2 35.39坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 神奈川県 |
竣工年 | 2018年9月 |
コンセプト | CXシリーズ |
南欧の「カワイイ」を散りばめた、家事も子育ても趣味も楽しめる住まい。
ご夫妻と3人の元気なお子さまが暮らすM様邸。外観は、奥さまの憧れだったオレンジの瓦に白いタイルをあしらった、南欧テイストのデザイン。間取りのポイントは、日々の生活の中でお子さま達の習慣付けをするために、手洗いや着替えをしてからLDKに入れるように、洗面所からサニタリーへと続く動線の確保など、デザインはもちろん、毎日の暮らし心地にもこだわったマイホームになりました。

床面積 | 119.65m2 36.19坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 青森県 |
竣工年 | 2017年10月 |
コンセプト | CXシリーズ |
親子でのびのび暮らせるふれあいと遊び心に満ちた住まい。
家族でのびのび暮らしたいと、マイホームを実現されたS様ご夫妻。LDKに和室を加えた開放感あふれる空間が中心です。2階のホールには、天井高までボルダリングウォールを2面設置。さらに、シンプルモダンテイストの外観デザインやアイアンのストリップ階段など、随所にセンスの良さがうかがえるエッセンスを散りばめています。遊び心と実用性、デザイン性をバランスよく採り込み理想のマイホームを実現しました。

床面積 | 122.57m2 37.07坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 新潟県 |
竣工年 | 2018年4月 |
コンセプト | CXシリーズ |
わたしの「大好き」に囲まれながら暮らしを心から楽しめる平屋の住まい。
開放的な空間で大好きな雑貨に囲まれながら安心・快適に暮らしを楽しみたい。そんなF様が選んだのが平屋の住まいでした。「階段の上り下りがない生活は長く住む上で魅力的でしたし、蓄熱暖房だけで室温が均一に保たれるのでヒートショックの心配もなく安心ですね」とF様。収集した小物も飾り棚やニッチを設置することで、家じゅうに飾れるようになりました。素敵な住まいで、日々の暮らしを心から楽しむF様の姿が印象的でした。

床面積 | 71.21m2 21.54坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 群馬県 |
竣工年 | 2015年8月 |
コンセプト | CXシリーズ |
それぞれの時間が楽しめる、カフェのようなおしゃれな住まい。
ご主人は頻繁にキャンプへ、奥さまは裁縫のイベントに出品するなど、本格的な趣味をお持ちのG様ご夫妻。叶えたのは、それぞれの趣味のスペースやカフェのようなLDKが印象的な住まい。団らんの中心となるLDKは、ウッディなテイストや照明が映える空間。奥さまの趣味のスペースは、生地を広げたり、ミシンがけするのに十分の広さを確保。趣味の時間も日々の暮らしも充実する住まいを実現したG様ご家族でした。

床面積 | 127.52m2 38.57坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 兵庫県 |
竣工年 | 2017年10月 |
コンセプト | CXシリーズ |
マイ・ステージが家族団らんの中心。33坪に想いを詰め込んだ住まい。
団らんの中心に音楽好きのご夫妻ならではの空間を実現したT様ご夫妻。LDKとつながる小上がりのスペースは、T様邸の象徴になっています。奥さまがこだわったのは親子のふれあい。お子さま達を自然に見守れて、会話が育めるリビング階段を採用しています。T様邸はデザイン性も魅力。空間に変化をつけるアクセントクロスやスケルトン階段などセンスが光ります。ご夫妻の理想や夢が反映された素敵なわが家となりました。

床面積 | 111.37m2 33.68坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 兵庫県 |
竣工年 | 2018年3月 |
コンセプト | CXシリーズ |
ご家族の笑顔があふれる、光熱費ゼロの二世帯住宅。
メンテナンス性やデザイン性を考えて、外壁総タイルの家がいいと思い、クレバリーホームに。1階部分は、親世帯のスペースとして、二間続きの和室と洋室。団らんの中心となるLDKは、ダイニングの吹き抜けも相まって、開放感と明るさに満ちた空間となっている。2階は、子世帯のスペース。ホールを利用したリビングを中心に各部屋を配置。二世帯住宅ならではの利便性を考えた水まわりもポイント。

床面積 | 226.65m2 68.56坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 広島県 |
コンセプト | CXシリーズ |
お城のような美しいラインの階段がある家。
外観は4本のどっしりとした柱が印象的なシンメトリーのシルエットに、高級感を演出するロイヤルメキシタイルの総タイル貼り。バルコニー手摺りのアイアンがさらに上品なアクセントとなっている。1階のLDKは、フルオープンのキッチンからすべてが見わたせるワンルーム構成としている。さらに、キッチンからユーティリティ、サニタリーと直線でつながる水まわり動線もポイント。2階は、主寝室と2つの子供部屋を配置。

床面積 | 140.77m2 42.58坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 福島県 |
竣工年 | 2013年12月 |
コンセプト | Vシリーズ(V-rm) |
たくさんふれあって、たくさん遊べる 2つのリビングがある住まい。
A様ご夫妻が住まいづくりのテーマは、家族が自然にふれあいながらのびのびと暮らせる住まい。ふれあいの中心になるのは約20帖の広々LDK。キッチンは対面式のオープンスタイルで、家族みんなが自然に集まり会話も弾むそうです。また、のびのび子育てを叶えるために2階のホールを広くとって、ボルダリングウォールを設け、梁を活用したブランコを設置してプレイルームに。家族みんなの想いが詰まったマイホームとなりました。

床面積 | 144.50m2 43.71坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 兵庫県 |
竣工年 | 2018年6月 |
コンセプト | CXシリーズ |
おおらかな家族の笑顔を包み込む、開放的な南欧テイストの住まい。
南欧のデザインが共にお好きというT様ご夫妻が実現したのは、外観は細部にまでこだわった南欧スタイル、内観は大きな吹き抜けと木のナチュラルな雰囲気が魅力的な住まいでした。デザインだけでなく、子育てと毎日の家事に奮闘する奥さまの負担を少しでも減らせるようにと、間取りにも様々なアイデアを採用。子育ての工夫や適材適所の収納計画もポイント。大好きなテイストを採り入れ、毎日を楽しめる住まいが完成しました。

床面積 | 113.65m2 34.37坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 岡山県 |
竣工年 | 2018年3月 |
コンセプト | CXシリーズ |
理想の間取りと空間デザインでボタニカルな暮らしを楽しむ住まい。
LDKや玄関の室内庭園、外観デザインなど各所にアクセントクロスやグリーンをあしらい、素材感をテーマに住まいづくりをされたN様邸。回遊性の高い家事動線や、オープンスタイルのキッチン、スキップフロアの書斎コーナーなど、暮らし心地を高める工夫も。また、バーベキューもできるテラスやガーデニングスペースなども設けています。たくさんの想いを詰め込んで創り上げた住まいで、ご家族の笑顔は末永く続いていきます。

床面積 | 155.68m2 47.09坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 神奈川県 |
竣工年 | 2018年9月 |
コンセプト | CXシリーズ |
家事ラクも子育てもデザインも。5人家族が叶えた理想のマイホーム。
F様ご家族が実現したのは、デザイン性のある空間に、3人の子育てをしながら家事ラクを実現する住まい。家族団らんの中心となるのは、リビング・ダイニング・キッチンに和室を加えたオープンな空間。こだわりは、一段下げたリビングの床とモダンなテイストが特長のストリップ階段です。また、水まわりには、家事ラクや子育てをテーマにしたアイデアが満載です。ライフスタイルにマッチした、理想のマイホームになりました。

床面積 | 134.15m2 40.58坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 京都府 |
竣工年 | 2016年3月 |
コンセプト | CXシリーズ |
ご夫妻のこだわりが詰まった、充実の我が家。
1階は、ワンルーム構成のLDKにスタディコーナーや和室を配置。キッチンからサニタリーは家事効率を考え一直線に結び、その動線上には奥様専用の家事コーナーを設けている。また、ご主人のご希望だったバーをイメージしたカウンターもポイント。2階は、主寝室と子供部屋が2部屋に加え、ご主人の仕事部屋兼ホビールームの書斎、バルコニーに隣接した室内物干しスペースを配置。

床面積 | 110.44m2 33.4坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 新潟県 |
竣工年 | 2014年3月 |
コンセプト | CXシリーズ(ユニバーサルモダン) |
共働きのライフスタイルを考慮した、家事や子育てのしやすい家。
青空に映える南欧テイストの総タイル貼りの外観デザインが印象的なA様邸。1階は階段を間取りの中心に設けることで回遊性の高い動線を確保。また、太陽光発電システムや適材適所の収納計画など魅力が盛りだくさん。「家事がラクですし、子どもものびのびとしています。夏に帰宅した際、室内が涼しかったので、改めて断熱性の高さを実感しました」とご夫妻も満足なご様子。ご家族にピッタリの安心・快適な家づくりを実現しました。

床面積 | 127.70m2 38.62坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 新潟県 |
竣工年 | 2015年8月 |
コンセプト | CXシリーズ |
南欧テイストと雑貨店がテーマの全量買取型太陽光発電住宅。
20年、30年後の暮らしを見据えて、メンテナンス性に優れた外壁タイルを採用し、階段のない平屋に。屋根には10kWの太陽光パネルを搭載し、全量買取型太陽光発電住宅を実現。勾配天井やオープンキッチンを採用した開放感あふれるリビング・ダイニング・キッチンを中心に、南欧テイストと雑貨店という2つのキーワードでセンスを感じさせる空間が広がります。ご家族の未来を明るく照らす素敵なマイホームが完成しました。

床面積 | 99.37m2 30.05坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 新潟県 |
竣工年 | 2014年12月 |
コンセプト | CXシリーズ |
太陽光発電や、外壁総タイル貼り。快適に住み続けるアイデアいっぱい。
LDKは和室ともつながり伸びやかで居心地のよい空間に。キッチンに立つと階段や和室まで目が届き、キッチンから水まわりへ一直線、家事をテキパキこなせる動線に。気密・断熱性に優れた構造と太陽光発電システムで収支がプラスの月も。「快適に暮らすだけで家計が助かります。外壁を総タイル貼りにしたので将来的な修繕費が抑えられるのも安心です」。家づくりはハウスメーカー選びも妥協しないことが大切と語るO様でした。

床面積 | 130.83m2 39.57坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 山口県 |
竣工年 | 2012年6月 |
コンセプト | CXシリーズ |
7人家族がスッキリ快適に暮らせる、太陽光発電の家を1000万円台で。
スッキリした空間で7人家族が仲よく快適に暮らせる住まいは、廊下や間仕切りを極力省きリビングスペースを最大限に広く、オープンなLDKは和室や階段と直接つながり、開放感いっぱいです。「以前の家とは気密性・断熱性が違いますね。さらに太陽光発電で光熱費が黒字になる月もあって助かります」とU様。また家事動線や収納にも工夫を凝らしています。大家族でも家事がスムーズにでき、スッキリ暮らせると満足そうです。

床面積 | 127.52m2 38.57坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 長崎県 |
竣工年 | 2012年8月 |
コンセプト | CXシリーズ |
将来の住み心地を見据えた、光と風を感じる平屋の住まい。
開放感あふれる勾配天井や採光・通風をもたらす心地よいリビング・ダイニング・キッチン、ゲストルームとしてはもちろん、開け放てば空間のアクセントにもなる和室など、印象的な空間が続くM様邸。「家族構成が変化しても無駄なく快適に暮らしていきたいと思い、平屋を選択しました」とご夫妻。また全量買取制度を活用した太陽光発電住宅を採用。将来まで安心して住み継げる、快適なマイホームが完成しました。

床面積 | 104.13m2 31.49坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
所在地 | 岡山県 |
竣工年 | 2015年9月 |
コンセプト | CXシリーズ |
商品紹介
Vシリーズ
「真摯なこだわりが生む美しい家。上質な暮らし」
本物とはなにか。
私たちは住まいに求められる全ての要素に妥協なくこだわり、
本物とはなにか、を追求してきました。
より美しく、より暮らしやすく、そしてより安全に。
理想を追い求めた末に辿り着いた答え。
それがVシリーズです。

坪単価 | 70万円台・80万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | 美しさと機能性を追求。 日々の生活が、上質なひとときに。 |
CXシリーズ
「価格以上の、価値ある住まい」
この世でただひとつの、あなたのための家づくり。
住まいに求められる価値は、住む人によってそれぞれ違い
時とともに変化していきます。
10年、20年後も続く美しさ、
子どもの成長やライフスタイルへの調和、
万が一の時も大切な家族を守れること。
そんな、この先々の暮らしまで考えて
必要とされる性能を備えたのが、CXシリーズです。

坪単価 | 50万円台・60万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | ご家族の生活に合わせて設計。 住むほどに、価値を実感。 |
Hapies(ハピエス)
「暮らしのアイデアで時を産む「時産」の考えを採り入れた住まい」
家事の時間を短くしたり、シェアすることにより、
ゆとりの時間がうまれる
「時産」という考えを採り入れた「hapies(ハピエス)」は、
「時産」によってうまれたゆとりにより、
家族や自分のために豊かな時間を過ごすことができる住まいです。

坪単価 | 50万円台・60万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | ゆとりの時間がうまれる「時産」という考えを採り入れた、 共働き家族の願いを叶える住まい。 |
ENELITE ZERO(エネリート・ゼロ)
「エネルギーゼロの時代にふさわしい住まいを、あなたへ」
高断熱仕様と省エネ設備に加えて、
自然の力を活かして電力を生み出す創エネ設備の3つの性能で
先進の技術を採り入れ、ZEH基準を高いレベルでクリア。
メンテナンスコストを抑えられる外壁タイルを採用するなど、
クレバリーホーム独自のZEHの住まいです。

坪単価 | 60万円台・70万円台 |
---|---|
工法 | その他(独自認定工法等) (木造軸組(プレミアム・ハイブリッド構法)) |
コンセプト | 環境にも住む人にも優しい、 未来品質の家。 |
Madoi 円居(まどい)
「ふたつの時間がつながり好きなときにふれあえる二世帯住宅」
普段はお互いのライフスタイルを尊重しながら
集まりたいときには親子両世帯が自由にふれあう。
「ふたつの時間」がほどよく流れる円居では
お互いにとって心地いい距離感を叶えられるよう
緩やかにつながる工夫をプランニングに活かしています。

坪単価 | 60万円台・70万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | つながりとプライベートを大切にした 「ちょうどいい距離感」で過ごす二世帯住宅。 |
inumo(イヌモ)
「人と犬の想いをつめこんでやさしく心地いい家ができました」
人と犬がいっしょに暮らす家で、大切なことはなんだろう。
それは「人と犬のエリアをきちんと分ける」こと。
愛犬との楽しくてかけがえのない時間。
そんな毎日を、家族みんなが笑顔で過ごせるような
犬にも、人にもやさしく心地いい家ができました。

坪単価 | 50万円台・60万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | 大切なペットと、 ずっと一緒に心地よく暮らせる住まい。 |
ENELITE THERMO(エネリート・サーモ)
「断熱性能を追求し、省エネルギーと快適な暮らし心地の高みへ」
クレバリーホーム史上最高レベル
「北海道の省エネ基準」をクリア
UA値=0.26W/㎡・Kを誇る「ENELITE THERMO(エネリート・サーモ)」。
冷暖房によるエネルギー消費を抑えながら、
一年を通じて理想的な室内環境を整えます。
さらに、開放感とプライバシーを両立したデザイン性と
日々の利便性を高めた間取りも採り入れ、
快適な暮らし心地を実現する住まいです。

坪単価 | 60万円台・70万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | 優れた断熱性能と省エネ性能を実現。 一年中、快適な暮らし心地に。 |
クレバコ+(クレバコプラス)
「間取りもデザインも“選ぶ“だけのセミ・オーダー住宅」
リビングや寝室、子ども部屋など一つひとつの住空間を
「ハコ」として自由に組み合わせ、自分らしい暮らしを叶える家づくり。
サイズのバリエーションも増え、ハコは100種類以上から選べます。
外観は、全24色の外壁タイルからお好きなカラーをコーディネート。
メンテナンス性や耐震性、健康性能など安心の品質も備えています。
2020年にはクレバリーホームの「クレバコタイル」は
「2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」において
「住宅建材」部門でグッドデザイン賞を、「クレバコいえづくり」は
「第14回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)」において
「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」部門、建築・空間カテゴリーでキッズデザイン賞を、それぞれ受賞いたしました。

坪単価 | 50万円台・60万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | 間取りもデザインも 「選ぶ」だけのセミ・オーダー住宅。 |
Granshare(グランシェア)
「家中どこにいても“つながり”を感じられるワンフロアで暮える心地よい暮らし」
「Granshare(グランシェア)」のコンセプトは、“家族がつながる平屋の住まい”。
平屋の最大のメリットでもある、同じ目線でつながるワンフロアーの空間に、
「センターリビング」「家事ラク動線」「パティオ」「+α空間」の要素を採り入れてプランニング。
「Granshare(グランシェア)」は、クレバリーホームが
これからの世代に贈る、新しい平屋の住まいです。

坪単価 | 60万円台・70万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | 機能性と快適性を 最大限に高めた人気のフラットハウス。 |
Skyshare(スカイシェア)
「どんな場所でも、自分らしい暮らしをあきらめない」
住み慣れた、利便性の高い街で暮らしたい。
都会での暮らしを選んだあなたが、
自分らしさをあきらめず
のびやかに自由に過ごせる日々をサポートする
クレバリーホームの多層階住宅「Skyshare」。
空へ向かって、高く伸ばした空間に、
あなたと家族の楽しい毎日を描きます。

坪単価 | 60万円台・70万円台 |
---|---|
工法 | 木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト | “住まいは、空へ広がる” 自分らしさをカタチにしたクレバリーホームの多層階住宅 |
トピックス・お客様の声
末永く快適に暮らすための工夫を詰め込んだ平屋の住まい。

お子様が独立し、この先夫婦二人で暮らしていくのに最適な家にしたい。
ご夫妻が実現したのは、コンパクトな間取りに理想を詰め込んだ平屋の住まい。
勾配天井が印象的なリビングには天窓を設けて開放感に明るさをプラスし、最奥部にまでしっかりと光が届きます。
効率的に家事をこなせるように工夫された動線も見どころ。
毎日の暮らし心地に満足しながら、将来まで快適で安心な住まいを実現しました。
大人の住処を感じさせる、インナーガレージのある2階リビングの家。

ご夫妻が実現したのは、インナーガレージのある2階リビングの家。
2階は、ワンルーム構成のリビング・ダイニング・キッチンと水まわりに加え、家じゅうの荷物を一手に引き受ける大収納スペースを配置しました。
奥さまのこだわりは、グルリと回れるキッチンとサニタリーからバルコニーへ一直線につながる洗濯動線です。
その他にも、バルコニー、スキップフロアならではの隠れ家的な和室や小屋裏収納など個性的な空間構成が印象的です。
イメージは“2階のある”平屋住宅。子育ても家事も楽しめる住まい。

当初から平屋が理想だったというご夫妻。
希望する広さの平屋は予算や土地の関係で難しかったため、1階ですべてが済む平屋のような間取りにし、必要な部分だけ2階に部屋を設けるスタイルに。
吹き抜けの解放感をはじめ、キッチンから水まわりへの直線的な動線や昼夜問わず洗濯物が干せるサンルームなど、間取りへのこだわりが感じられます。
キッチンからもお子さまに目が行き届くようにワンルーム構成のLDKにしたり、子ども部屋も将来的に間仕切りすれば2部屋になるように可変性を持たせるなど、子育てのしやすさにもこだわりました。
家事効率アップでゆとりの暮らしを叶える住まい。

共働きの忙しい日々でも、のびのび子育てや家族のふれあい、趣味時間を充実させたいとマイホームを実現。
楽器演奏ができる音楽室を設けるなど、家族のふれあいを意識した間取りに。
家事効率アップのアイデアとして、洗濯物を洗って干して仕舞うまでが1階で済む配置や、玄関から土間パントリーを通ってキッチンへつながる動線にこだわりました。
内観の木の温かみを感じる内観に、センスの良さがうかがえます。
カフェとマイホームの夢を同時に叶えた店舗併用住宅。

ご夫婦ともにパティシエのI様が叶えたのが店舗併用住宅。
ブルックリンスタイルの店舗は、木目やコンクリート調のクロスが映えるインテリアをはじめ、約6mの吹き抜けなど、オシャレで開放的な空間を演出しています。
住居部分はLDKの居住性を高めるために、間仕切りのない空間を確保。
会話が弾む対面キッチン、スタディコーナーを設けたダイニングなど、自然にふれあえる間取りが印象的です。
外壁タイル・性能・デザインにこだわり20代で叶えた太陽光発電住宅。

リビングに配した吹き抜けが開放的な空間を演出するオーナー様邸。
ご夫妻が家づくりのテーマにしたのは、将来の家族構成の変化を見据えた、長く安心して住める快適な住まい。
カフェや雑貨店といったキーワードを採り入れることで、オシャレなインテリアを実現しました。
バルコニーにつながる廊下へ室内物干しスペースを設けるなど、家事ラクアイデアもポイント。
間取り以外にも外壁総タイル貼りや全量買取制度を活用した太陽光発電システムにもこだわっています。
20代のご夫妻が将来を見据えて実現した充実のマイホームです。
家事ラクの工夫でゆとりの時間。夫婦で趣味を楽しむ住まい。

住まいづくりのテーマは、趣味やおうち時間の充実、高いデザイン性、家事負担の軽減。
アウトドアもインドアも好きというご夫妻は、おうち時間も充実させたいとバイク専用ガレージや、映画やゲームを気兼ねなく楽しめる防音室、気軽に汗が流せるトレーニングルームなど、毎日が楽しくなるアイデアを盛り込みました。
内観は一目惚れしたというキッチンを中心に、全体的な色合いや雰囲気を決め、家事やお手入れの手間を少しでも減らしたいと、家事ラク設備·仕様を採用。
外観もデザイン性やメンテナンス性に優れた外壁タイルがお気に入りだそう。
お二人の理想が詰まったマイホームが完成しました。
ふれあいも個の時間も大切に。3匹の愛犬と暮らす大家族の住まい。

4世代家族で、愛犬3匹と暮らすI様が住まいづくりのテーマにしたのは、「家族も愛犬も快適に暮らせる家」。
団らんの中心になるLDKは、全員で一度に食事をすることを想定して約20帖の広さを確保し、玄関収納をはじめリビング収納や納戸、小屋裏収納、各居室にウォークインクローゼットを配置するなど、収納も充実させたのもポイントです。
テーマ通りの理想の住まいが完成しました。
毎日を楽しんで暮らせるように、家族の理想を詰め込んだ住まい。

ご夫妻が住まいづくりのテーマにしたのは、
家事や子育てがしやすい間取り、家族のふれあい、一人の時間も楽しめる空間構成。
家事のしやすさの工夫として家事動線をコンパクトに、また、お子さま達の遊び場兼お昼寝の場所となるタタミコーナーを配置するなど、ふれあいを育むアイデアが印象的です。
ご主人の憧れだった書斎スペースを採用、「一人の時間にも没頭できます」とご主人も大満足のご様子です。
家事や子育てのしやすさはもちろん、家族のふれあいやおうち時間も充実する住まいを実現しました。
家族の笑顔があふれる、おひさまリビングの家。

オーナー様が家づくりのテーマとしたのは、プライバシーと開放感の両立。
1階を主寝室や子供部屋、バスルームといったプライベートゾーンでまとめ、ご家族の団らんの場となるLDKは2階に配置しました。
陽射しあふれる明るいLDKは、勾配天井となっているため縦の開放感も抜群。
ご夫妻のセンスが光るインテリアコーディネートや、メンテナンス性に優れた外壁総タイル貼り、太陽光発電システムなども実現しました。
約25帖のLDKやつながりのある空間でのびのび子育てを満喫する住まい。

のびのび子育てをしたいと、マイホームを実現されたご夫妻。
隣接する和室と合わせると30帖超えのLDKは、お子さま達の格好の遊び場です。
家事の負担軽減に、キッチンとサニタリー、階段、2階ホール、バルコニーへと続く洗濯動線を効率化。
外観デザインは白をベースに素材感のあるアクセントタイルでまとめ、屋根には5.6kWの太陽光発電システムを搭載。
子育てだけでなく、ランニングコストにも配慮した安心の住まいが完成しました。
家事もラク、将来的なコストも安心、生活の質を高める住まい。

住まいづくりにあたり、注目したのは住んでからかかるコスト。
メンテナンス性に優れた外壁タイルや高気密・高断熱といった仕様が魅力的なのと、家事のしやすさをテーマに間取りをつくり上げていきました。
サニタリーとサンルーム、ウォークインクローゼットを隣接させることですべて1階で完結できる間取りに。
趣味時間も満喫できるように、ボルダリングウォールやファミリーライブラリーなどを採用しました。
デザイン性や暮らし心地がテーマの、二人の感性が活きる住まい。

E様ご夫妻が住まいづくりのテーマにしたのは、デザイン性と暮らし心地。
デザインのこだわりとして、LDKは、ゆったりとくつろげるように、落ち着いた色調を採用。
甘くなり過ぎないように、ヴィンテージテイストのアイアン家具や壁時計を合わせています。
しまうモノや量に合わせて、配置場所やサイズを決めた収納や、ムダな動きを省く回遊動線を採用した間取りなど、暮らし心地アップの工夫ともポイントです。
時間にゆとりをうむアイデアで、団らんや趣味の時間を満喫する住まい。

A様邸では、家族団らんや趣味の時間を充実させるために、様々な工夫がされています。
団らんの中心となるLDKはワンルーム構成の開放的な空間に、料理中でも家族との会話が楽しめるようにキッチンは対面型を採用。
ご主人の憧れだった趣味空間は、さまざまな工夫がされ使い勝手を追求しているのもポイント。
暮らし心地を高め、豊かなおうち時間を満喫できる住まいとなりました。
南欧テイストを採り入れた、暮らしも趣味も楽しめる住まい。

外壁タイルや断熱性の高さ、間取りの自由度が気に入り、クレバリーホームでマイホームを叶えたK様邸。
リビングに配した吹き抜けは、解放感たっぷりです。
カフェをイメージさせるアクセントクロスが印象的なキッチンで、対面式カウンター越しにご家族で話しながら、食事やお茶を楽しまれているそうです。
また、日々の暮らしを高める様々な工夫を施しているのもポイント。
さらに、南欧テイストをはじめ、家じゅうに好きなデザインやカラーを散りばめコーディネートしています。