会社概要
耐震に優れ、快適で省エネな住まい。「家は、性能」の一条工務店。

私たち一条工務店は、住まいの性能が高ければ高いほど、皆様の暮らしや生活がより豊かで快適になると確信しています。だから、私たちが目指すのは「ほどほど」ではなく、「ダントツ」の住宅性能。「夏は涼しく、冬暖かい」は当然のこと、快適な上に電気代を抑えられる。気密・断熱性能を追求するのはそのためです。耐震性も国の基準で定められた最高等級のさらに上を目指し、実大実験で全商品の強さを実証。これからもさらに上に向かって挑戦を続けていきます。
心から喜んでいただける家づくりを。

業界トップレベルの技術や性能も、普及しなければ意味がない、と私たちは考えます。そのため、性能を磨く一方で、皆様にいかにその性能をご理解いただけるか、いかに納得価格でご提供できるか。それも「家は、性能」を掲げる上での大切なテーマとして取り組んでいます。いわゆるコストパフォーマンスの面でみても、魅力的な住まいをご提供し続けることを大切に考えてきた結果、一条工務店の「i-smart」は、全ハウスメーカーの商品別販売棟数ランキングで6年連続No.1を獲得しました。※住宅産業研究所 調べ(対象期間:2015年度~2020年度)
基本情報
企業名 | 株式会社一条工務店 |
---|---|
所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場5丁目10番10号 |
交通アクセス | 弊社にお問い合わせください。お近くの展示場営業所をご紹介いたします。 |
問い合わせ先 |
TEL:03-5245-0111 FAX:03-5245-3111 受付対応時間9:00~19:00 |
対応可能エリア | 北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
設立 | 1978年9月 |
代表者氏名 | 岩田 直樹 |
資本金 | 5億4,460万円(2021年3月31日現在現在) |
従業員数 | 約5,800名(2021年3月31日現在) |
こだわりポイント | ・業界トップレベルの「超気密・超断熱」 ・お風呂や廊下まで暖かい「全館床暖房」の家 ・全棟が「耐震等級3」※国の定める最高等級 ・頻発する水害から暮らしを守る「耐水害住宅」仕様 |
アフター保証 | 一条工務店では、建ててからが本当のお付き合いであるという方針のもと、構造躯体30年保証制度を実施しています。10年目と20年目に有料メンテナンスを受けていただくことを条件として、お引渡しから30年間は構造躯体の保証を行います。またアフターサービスは24時間受付で万全の体制。末永く安心して暮らしていただけます。 |
各種免許 | [建設業許可番号]国土交通大臣許可(特-2)第10540号 [宅建業免許番号]国土交通大臣免許(06)第005369号 |
会社URL | https://www.ichijo.co.jp/ |
建設事例
土間を広く、こだわりの趣味空間に。【商品タイプ:アイ・スマート】※図面掲載あり
「新しい家の玄関は、土間を出来るだけ広くして、DIYと自転車のための趣味空間をつくりたい」とはじめられたお家づくり。工具類、自転車の魅せる収納はもちろん、ちょっとした作業も出来てしまうそう。大きなFIX窓から自然光を取り入れ、観葉植物もよく育つ明るい空間で思う存分趣味を楽しめる玄関になりました!

床面積 | 128.53m2 38.88坪 |
---|---|
工法 | 木造枠組壁工法 |
所在地 | 愛知県 |
竣工年 | 2014年8月 |
コンセプト | 土間を広く、こだわりの趣味空間に。 |
家族みんなが帰りたくなる居心地のよい家【商品タイプ:アイ・スマート】
白をベースに濃いブラウンの床材とキッチンが映える、シンプルでスッキリとした空間が印象的なU様邸。リビングにはあえてソファを置かないことで、スペースを広々と使っているそう。そのため、小さなお子様や2匹のワンちゃんも悠々と走り回れる空間に。本当に必要なものだけを厳選することで家族みんなが居心地よく暮らせる住まいになりました。

床面積 | 111.98m2 33.87坪 |
---|---|
工法 | 木造枠組壁工法 |
所在地 | 大阪府 |
竣工年 | 2014年10月 |
コンセプト | 家族みんなが帰りたくなる居心地のよい家 |
家族構成&ライフスタイルの変化まで考えた家。【商品タイプ:アイ・スマート】※図面掲載あり
お子様が自立して、夫婦二人になったとき、一階だけでも生活できるようにLDKや水回りを一階に集約し、将来の寝室用に和室も設けたそう。玄関、洗面所、リビングは回遊できるようにして、帰宅後まず洗面所で手を洗ってからリビングに行けるように計画したのもこだわりポイントです。インテリアはホワイト・グレー・木目でまとめられており、ナチュラルで優しい雰囲気が素敵です。

床面積 | 127.58m2 38.59坪 |
---|---|
工法 | 木造枠組壁工法 |
所在地 | 京都府 |
竣工年 | 2017月7月 |
コンセプト | 家事動線の良い家 |
ゆったりと趣味を楽しむ、安らぎの家。【商品タイプ:セゾン】
片流れの屋根が交差し、グレーの縦ラインがモダンなA様邸。ご主人が50代になり、奥さまへの感謝の気持ちを込めて、自宅を建替えようと考え始めたことから生まれた家です。茶道やピアノが趣味の奥さまのことを考え、自然光が注ぐ部屋を奥さまの書斎に。趣味の資料を仕舞えるよう、壁面に大きな収納を設置。また茶道を楽しめるよう和室の広縁には水屋を設けました。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
所在地 | 愛知県 |
コンセプト | 趣味を楽しむ安らぎの家 |
大きな吹き抜けでも暖かい、想像以上に快適な家。【商品タイプ:アイ・スマート】
インテリアは白で統一。大きな吹き抜けとデザインタイルを組み合わせて縦のラインを強調するなど上部への空間の広がりを演出。ダイニングの奥にも同様のデザインタイルを貼り、棚を設けてお酒をディスプレイできるバーカウンターに。空間のアクセントとしてはもちろん、その日の気分に合わせてお酒を選ぶというご主人の楽しみも増えたそうです。

工法 | 木造枠組壁工法 |
---|---|
所在地 | 福井県 |
コンセプト | 開放感を感じられるシンプルモダンな家 |
家具や植物が映える、センスを存分に活かせる家。【商品タイプ:アイ・スマート】
憧れの家具が並ぶリビングは、まるでインテリア雑誌の 1ページを切り抜いたかのようなF様邸。「家づくりをはじめる前から、リビングに置きたいソファやチェア、ローテーブルが決まっていたんです。だから、それらが映えるように、天井や壁がホワイトで、シンプルなデザインの家にしようと思っていました。一条の展示場に行ったら、まさにイメージ通りでしたね」とご主人様。家中に吊された植物やドライフラワーも素敵です。

工法 | 木造枠組壁工法 |
---|---|
所在地 | 宮城県 |
コンセプト | 家具と植物が映えるモダンな家 |
癒しの空間で毎日リラックス。バリのリゾートのような平屋。【商品タイプ:セゾン】
アジアンリゾートへの旅行が好きなご夫婦が、「結婚したら暮らしを楽しもう」と建てた住まい。「バリ島のリゾートホテル」をテーマに、広い敷地と生活スペースを考えた結果、平屋という選択になりました。デザインとテクノロジーで、バリ島のリゾートホテルのように、一年中快適に過ごせる住まいが実現しました。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
所在地 | 埼玉県 |
コンセプト | バリのリゾートのような家 |
爽やかなホワイトインテリアで スマートに暮らせる住まい。【商品タイプ:アイ・スマート】
小学生になるお子様のために家づくりを始めたT様。シンプルなデザインと高い住宅性能に魅力を感じ、一条工務店に決めたそうです。壁・天井・ドアは白を基調とし、床をグレー系の色にすることで重心を下に。吹抜けの窓から、LDKの奥まで自然光が入るため、空間がいっそう開放的に感じられます。
工法 | 木造枠組壁工法 |
---|---|
所在地 | 栃木県 |
コンセプト | 自然光が差し込む開放的な家 |
商品紹介
グラン・セゾン
選べる4つのインテリアスタイルを軸に、理想の空間を叶える「グラン・セゾン」。全面タイル外壁にアクセントを添えるパラペットルーフやルーバーなど、エクステリアも圧倒的な存在感を放ちます。一条の性能と上質なデザインが融合した、“ここに住む喜び”を存分に感じられる邸宅です。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
コンセプト | 華麗さと重厚感を併せ持つ佇まい |
アイ・スマート
心から癒される住空間であるために。外壁や窓などのエクステリアから、キッチンなどの設備、ドアやフローリングなどのインテリアまで、住まいの隅々まで美しさと機能性の両立にこだわりました。業界最高レベルの快適性能に機能美をプラスしたスマートデザイン住宅。それが「アイ・スマート」です。

工法 | 2×6工法 |
---|---|
コンセプト | 業界最高峰の性能を誇る「超省エネ・超健康住宅」 |
アイ・キューブ
キューブ型の外観デザインに、白を基調としたすっきりと明るいインテリアが映える「アイ・キューブ」。陽だまりの中にいるような住空間が、飾らない等身大の暮らしをより心地よくしてくれます。高性能なのにコストパフォーマンスが高い、家族一人ひとりの夢が叶えられる住宅です。

工法 | 2×6工法 |
---|---|
コンセプト | 業界トップクラスの省エネ性能をもつシンプルモダンなエコ住宅 |
一条の洋館 セゾン
無垢材をふんだんに使った上質な室内空間と、レンガタイル貼りの落ち着いた佇まい。一条の洋館「セゾン」は、格調高いヨーロピアンスタイルのデザインと素材にこだわった、本物志向の本格木造注文住宅です。重厚な雰囲気と木のぬくもりに包まれて、長く住むほどに満足感が深まります。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
コンセプト | 素材にこだわった本物志向の家 |
セゾン Aタイプ
洗練さとカジュアルさが調和した「セゾンA」は、シンプルで自分らしい暮らしにフィットする住まい。主張しすぎず飽きのこないナチュラルなインテリアや素材は、様々な世代のライフスタイルにさりげなく寄り添います。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
コンセプト | 明るくカジュアルな欧風モダン |
南欧風スタイル ブリアール
ブラウン色のオールドテラコッタの瓦屋根に、白・黄色・ベージュ・オレンジなどの組み合わせでデザインされた外観が、プロバンスを思わせる南欧風の家「ブリアール」。木製デッキのアウトドアリビングや、バーベキューを楽しめる庭なども備えて、家族の明るい笑い声がよく似合う住まいです。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
コンセプト | プロバンスの香り漂う南欧風の住まい |
円熟の家 百年
床の間や雪見障子などのある本格的な和風住宅から、現代風にアレンジした和モダン住宅まで、日本の伝統美を活かした和の住まいを実現する「百年」の家。伝統的なデザインと先進的なテクノロジーが融合して、風格ある佇まいの中に高い機能性を持たせました。時を経ても色あせない、年輪を楽しめる家です。

工法 | 木造軸組工法 |
---|---|
コンセプト | 日本の伝統美を活かす、和の住まい |
アイ・パレット
優れた断熱性能、暮らしを豊かにする充実の設備が、快適で健康、そして省エネな暮らしを叶えます。「i-palette」は、家づくりへのこだわりがつまった、今までにない分譲住宅です。

工法 | 2×6工法 |
---|---|
コンセプト | 一条の高性能分譲住宅 |
トピックス・お客様の声
とことん快適に過ごしても省エネ、暮らしから“我慢”をなくす家。

冷暖房費を気にせず、冬は暖かく夏は過ごしやすい。しかし、一般的な住宅では、そんな「快適」と「省エネ」はなかなか両立しないもの。どちらかを“我慢”するか、どちらも“ほどほど”を目指すか。一条工務店の家は断熱性に優れ、冷暖房費を大きく削減できる工夫がされているから、そんなジレンマから解放され「快適」で「省エネ」な暮らしを叶えることができます。
◇一般的な「高気密・高断熱住宅」よりも冷暖房費を1/6に。
一条の住まいの断熱性能は、国の定める省エネ基準※のなんと5倍。小さなエネルギーで快適に冷暖房できる家=冷暖房費を抑えられる「省エネ性能が高い」住まいです。
※次世代省エネルギー基準
◇冬は「全館床暖房」で家中を暖かく。
家自体の保温力が高いから、冬は「全館床暖房」で家中ポカポカ。こうした暖房が省エネで実現するのも一条の住まいだからこそ、なのです。
◇オリジナルの太陽光パネルで、日々の電気代がさらにおトクに。
一条の屋根一体型太陽光パネルは、屋根全体を有効活用できるので、大容量の搭載が可能です。長寿命の蓄電池と合わせることで日常のおトクが大きく長くつづきます。
家のどこにいても穏やかな温度。どこに行ってもキレイな空気。

空気は目に見えませんが、どんな空気と暮らすかは実は私たちの健康に大きく影響しています。また、一条工務店の家はどこにいても寒暖差が少なく、常にキレイな空気が循環する快適な環境。赤ちゃんからご高齢の方まで、カラダへの負担が少なく優しい空気環境を創ります。
◇寒い冬でも、「温度差」の少ない暖かな暮らし。
高気密・高断熱な一条の住まいでは、家の中の「温度差」がほとんどありません。特に冬は、「全館床暖房」で廊下もお風呂も暖かく、ヒートショックのリスクも軽減します。
◇新鮮な空気を取り込みつつ、花粉はシャットアウト。
一条の全館換気システムは、高性能フィルターが花粉やPM2.5などをシャットアウト。室内の快適な温度と湿度を保つ「熱交換」換気なので、ダニやカビの発生も抑制します。
地震の時も、台風の時も、家が一番安全な場所に。

自然災害は、いつ来るのか、どんな規模で来るのか分かりません。だからこそ強く頑丈な家に住むことが、毎日の心穏やかな暮らしにつながります。一条工務店は自然の恐ろしさを知り、実験と検証を重ねることで、もっと上の強さ、もっと安心な暮らしを目指しています。
◇耐震等級3は当然として、さらにその上の安心を。
一条の住まいは、建築基準法の1.5倍の強度を持つ「耐震等級3」を全棟で実現。さらに、それを超える建築基準法の2倍の強さを誇る住まいも実現しています。
◇水害による被害を限りなくゼロにする一条の「耐水害住宅」。
例年、全国で被害が発生する、豪雨や洪水による水害。残念なことに、水害自体を避けることはできません。そのため一条は世界で初めて※水害に耐える住まいを開発しました。
※自社調べ(2020年8月)
◇災害大国日本に、「総合免災住宅」を。
様々な災害に耐えるだけでなく、その後も“災害を免れたかのように暮らせる”ように。一条は、鍛え上げたトップレベルの性能を集結させて、「総合免災住宅」を実現しています。
毎日の暮らしをラクに。充実の標準仕様。

一条工務店には、皆様にお届けしたい理想の暮らしがあります。そのこだわりを実現するために、住まいの性能はもちろん、キッチンや収納などの住宅設備に至るまで自社グループで開発し、そのほとんどをはじめから家の単価に含まれる「標準仕様」としてご提供しています。
◇料理を楽しく効率的にするキッチン
オープンタイプや、L型など、ライフスタイルに合わせて選べるキッチン。豊富な収納量や広々としたカウンタートップなど、お料理の時間が楽しくなるような充実の設備を標準仕様で揃えています。
◇様々なアイテムをたくさん仕舞える収納
一条の住まいは、ウォークインクローゼットや可動棚付きのブックシェルフなど、とにかく収納が豊富!大容量なうえに使い勝手にもこだわっているから、洋服も日用品も食料品も、ラクラク&スッキリ仕舞えます。
◇心ゆくまで楽しめる入浴タイム。
ゆったりと手足を伸ばせる大型のバスタブ。6時間で下がる湯温はたったの1℃※。家族でお風呂に入る時間がずれても、追い焚きをせずに入れます。
※給湯器が配管の凍結を防止するために、浴槽内のお湯を循環した場合は、表示値よりも湯温が低下します。
新築時の性能をずっと。快適な暮らしをずっと。

新築の時は快適だったはずなのに20年30年と住むうちに…。家は長く住むものなので、家の性能も長く続かなくては意味がありません。一条の家は新築時の性能がダントツであるだけではなく、その性能が、住む人に手間や負担をかけることなく長年にわたって続きます。住む人の毎日の充実につながる、「暮らしの質」を守っていきます。
◇見えなくなる部分だからこそ、材質や施工方法にもこだわる。
例えば断熱材は湿気に弱いグラスウールではなく、湿気に強く、収縮も少ない高性能ウレタンフォームを採用。さらに自社グループ工場にて成型し、壁内に隙間なく組み込みユニット化することで、高い施工精度を実現しています。
◇暮らしてからのメンテナンスは最小限に。
外壁には、焼物特有の強さを備えたタイルを貼ることで耐久性と美観を両立。屋根には、耐久性に優れ、塗り直しなどの費用がかからない屋根一体型太陽光パネルの設置をお勧めしています。
◇24時間365日、お客様と一条を繋ぐ安心感。
アフターメンテナンスをサポートするお客様専用アプリ「一条工務店 住まいのサポートアプリ(i-サポ)」をご用意し、快適なお住いを維持する体制を整えています。