会社概要
対応可能プラン
「創」 美しく快適な環境づくりを通して、人々の生きがいの創造に貢献します。

“建築は環境”だと、私たちは考えています。
私たちの使命は、生活環境にとって真に必要なものは何かを考え、それを具現化するための感性や技術力を磨き、美しく快適な環境を人々に提供することであると考え、業務に取り組んでいます。
建築家の仕事は建築のデザインだけと捉えられがちですが、企画やコンサルティング、マネージメントを含めた生活環境全体のデザインこそ大きな意味でのデザインと考えています。
そして、常にお客様の視点に立ち、人々に喜びと感動を与え、生きがいを創造する、そういう存在でありたいと考えます。
そのためにも私たちは利潤追求型ではなく価値創造型の組織を目指します。
4つの行動基準
01 顧客満足
誠実な専門家集団として質の高い提案と成果の実現を追求し、クライアントの良きパートナーとして高度な専門知識と創造性を持ち、柔軟かつ質実な組織を目指します。
02 自主責任
一人一人が能力を高め、個々の力を最大限に活かし、一つの組織となります。自らを振り返る意識を持ち、主体的に考え、自主的に行動します。
03 チャレンジ
時代や環境の変化に応じ、既成概念にとらわれず、新しいスタイルを提案し、次のステップを求め成長し続けます。
04 チームワーク
組織最大の財産は人です。各人の意志を尊重しつつ、分かち合い、お互いを高め、優れた能力を結集し総合力を高めます。
土地活用のトータルサポート

最適な有効活用方法を見つけるには、ご所有地の状況、周辺環境、ご家族の状況、現在の社会状況から将来的予測など、いろいろな角度から考えて行わなければいけません。
当社はお客様のご負担、リスクを軽減する業務システムで、お客様に喜んで頂けるサービスをご提供いたします。
吉田正志建築設計室 施工事例①サービス付き高齢者向け住宅

本計画は、区民農園の定期借地が終わった後の利用方法として地主様より相談を受け、老人ホームの設計提案を行い、実現した計画です。計画敷地は、古くから田畑として利用されており、周辺には多くの公園や農園が存在する自然豊かな場所です。
井草遺跡としても有名で古代から人々の営みがあった力強い場所です。
上井草の恵み豊かな「自然風土」人々が連綿と築き上げてきた「時」この土地で暮らしていく確かな居場所となる様に計画しました。
吉田正志建築設計室 施工事例②集合住宅

共用食堂は、外部に開けた全面開口を設けて居心地のよい空間を創り、食事だけでなく学生同士のコミュニケーションの中心として計画しています。
外観も住宅街に調和するようにモノトーンでシンプルなファサードを基本としているが、妻壁は、クロスラインを目地でスタイリッシュにデザインしています。
基本情報
企業名 | 株式会社吉田正志建築設計室 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル8階 |
対応エリア | 東京都 |