会社情報
暮らしに寄り添い、遊び心のある発想でお家を魅力的に

ひとりひとりの暮らしに寄り添い、豊かにする提案を。
ガーデンエクステリアにプラスアルファの価値を創る専門家
―waCasa architect―
10年以上の設計経験から、建物との調和を考えながら
暮らしが豊かになるデザインをご提案します。
ただ見栄えだけが良いものを作るだけでなく、
数十年と暮らしていく先に考えを巡らせるデザインをすることが、
当社が考える設計コンセプトです。
帰りたくなるお家をデザインし、 暮らしが豊かになるきっかけを


エクステリア・ガーデンは、建物や生活に寄り添う形にすることで、その意味がでてきます。
ただ美しい見た目にするのではなく、使い勝手や、つい外に出たくなるような、帰りたくなるような空間にすることでより一層暮らしを豊かにしてくれる存在。
それが外構の力だと私は信じています。
だから私たちはお客様の暮らしからエクステリア・ガーデンのプロットを紡いでいきます。
リビングからの風景をどのようにするか、玄関を開けた瞬間どのように見えるか・・・外構は常に家とともにあります。
お客様一人ひとりの営みにも考えを巡らせ家族のライフスタイルを考慮したデザインを。
きっと皆さんは建物のことで決めることが多すぎて頭がいっぱいになり、疲弊しているかもしれません。
エクステリア・ガーデンでは心機一転わくわくするようなアイデアを一緒に考えて形にしていくことをお手伝いします。
皆様の暮らしの余白を楽しめるようにするのが「waCasa architect」です。
基本情報
企業名 | waCasa architect |
---|---|
所在地 | 〒560-0056 大阪府豊中市宮山町2-16-14 |
交通アクセス | 大阪モノレール柴原阪大前駅より徒歩10分 |
設立 | 2024年3月25日 |
代表者氏名 | 浅川敦郎 |
資本金 | 1,000,000 |
対応可能エリア | 大阪府、兵庫県 |
対応可能住宅タイプ | 戸建て |
対応可能リフォーム | エクステリアリフォーム |
こだわりポイント | 緑を入れたデザインで外からも中からも楽しめるデザインを得意としています。 設計から施工管理までを専属の担当者が行うため安心してお任せいただけます。 図面・見積無料で対応いたします。 オンライン打合せ対応可能 |
各種保証・保険 | 2年保証付き ※ただし植栽については1年保証 |
問い合わせ先 |
TEL:080-3906-2723 営業時間 10:00〜18:00 |
会社URL |
https://wacasa-architect.jp/
https://www.instagram.com/wacasa.architect/ |
商品・特徴
ウッドデッキとタイルデッキの魅力を比較~あなたにぴったりのお庭空間の選び方~
ウッドデッキとタイルデッキは、お庭やバルコニーなどの屋外空間を快適に過ごせるようにするために用いられる人気のアイテムです。どちらもそれぞれ魅力がありますが、今回はメンテナンスや費用、デザイン性の観点からその違いをご紹介します。
ウッドデッキ・タイルデッキそれぞれの特徴を踏まえた上で、ご自身の好みや用途、予算に合わせて選ぶことが大切です。

外構・エクステリアのおしゃれな舗装デザイン
外構デザインにおいては、舗装は重要な要素のひとつであり、おしゃれな雰囲気を作り出すことができます。コンクリート舗装以外にもさまざまな舗装材料が存在しますが、以下のようなものが特に人気です。
いずれの舗装材も、おしゃれな外構デザインを実現するだけでなく、長寿命でメンテナンス性にも優れています。自分の好みや予算、住環境に合った選択をして、素敵な外構空間を創り上げましょう。

外構デザインと費用
外構の費用については、デザインや機能によって大きく異なります。
特に、オープン、クローズ、セミクローズといった外構の種類によって費用も変わることがあります。
いずれの外構も、以下のような要素によって費用が変動します。
・使用する資材の種類と量
・デザインや機能性の要求度
・敷地面積の大きさや高低差
最適な外構を選ぶ際は、予算やライフスタイル、好みを考慮しながら検討しましょう。

お洒落な外構デザイン術!素敵な門柱をタイルや塗りで演出し、魅力的なお家への第一歩を踏み出そう
門柱のデザインは、外構全体の印象を左右する重要な要素です。落ち着いた雰囲気を醸し出す門柱は、住まいの顔としても機能し、訪れる人々に安らぎを提供します。 門柱に用いられる素材は、タイルや塗りなどが一般的であり、それぞれ特徴が異なります。

実例紹介
我が家だけのオリジナル空間デザイン
周りとは違うオリジナリティをお求めだったお客様に完全オリジナルの門柱をご提案。
使用する素材からサイズまですべて建物に合うように設計しました。
もちろんシンボルツリーもなかなかお目にかかれない樹形のドウダンツツジを使用しています。

奥行と立体感を感じられるクローズ外構
お客様から「変化のあるアプローチにしたい」というご要望から、玄関から真っすぐ外に出ていくのではなく、あえて斜めにすることで奥行き感のある空間にしました。

北欧風の明るいオープン外構
外構施工の実績についてもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
2024.08

ナチュラルテイストの平屋の家
外構施工の実績についてもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
2024.07
兵庫県宝塚市

呼吸を感じるシンプルモダンなノイズレス外構
外構施工の実績についてもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
2024.06
大阪府交野市

ツートンカラーで統一感のある空間設計
外構施工の実績についてもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
2024.06
大阪府箕面市

素材感を味わうエクステリア
シンプルなデザインを好まれたお客様にモルタル仕上げの門柱を提案させていただきました。
鏝ムラをあえて残すことで、年月とともに味がでてきます。

絵画のように植栽を楽しむ外構空間
お客様が悩み悩んで選んだブラックタイルの塀。
そのタイル塀をキャンバスに見立てて新緑があざやかなイロハモミジなどを樹形を生かして配置。
あえて低木や下草類は一切使わずに、すっきりとしつつも存在感のある空間に。

まだ登録がありません。