会社情報
施工管理技士のリフォーム屋さん

ミヤモト建設堂は、福岡県遠賀町を拠点としてリフォーム工事全般を請け負っています。
開業して間もないですが、30余年に渡って建設業界に身を置き、営業・(簡易な)設計・見積・現場管理・現場作業・アフターメンテナンスまで、総合的に業務を経験してまいりました。
開業するにあたり、お客さまに最も届けたいサービスは、「施工管理の行き届いた工事」です。
施工管理技士とは、工事を「品質」「工程」「安全」「原価」の4つの観点から、適切に施工されているかを管理監督する能力を有することを認めた国家資格です。公共工事の現場を管理するためにはこの資格は必須ですが、民間の工事においては資格者でない者が現場管理を行っているのが実情です。
当社では、発注したお客さまが本来あたり前に享受できるはずの「施工管理」というサービスを誠心誠意お届けします。
Sを積み上げれば大きなSになる


S(正直)
ーーーーーーーーーー
お客様にとって不要なものは『正直』に不要と申し上げます。
お住まいのリフォームは、お客様それぞれ目的が違います。当社では、お客様と打ち合わせをしていく中でニーズを把握することに努め、必要のない工事や必要以上に高価な仕様を提案することはございません。
S(誠実)
ーーーーーーーーーー
公共工事の品質管理基準に基づいた『誠実』な施工をします。
公共の建物は、一定の品質が保てるよう材料や施工方法に様々な規定が定められ、厳密に管理されて施工されています。当社では、お客様のリフォームに関してもこれらの管理基準を踏まえたうえで、徹底した管理の下に誠実な施工を遂行します。これは、数々の公共工事を管理してきた施工管理技士の手腕が発揮できる場面です。
S(責任)
ーーーーーーーーーー
打ち合わせ~現場の管理~引き渡しまで、同じ担当者が終始一貫『責任』あるサポートをします。
当社は開業したばかりの小さな所帯ですので、お客様のリフォームを最初から最後までひとりの施工管理技士が担当します。これによって、お客様が「(営業の)あの人が言っていたことが違う」というような行き違いが生じなくなります。
基本情報
企業名 | ミヤモト建設堂 |
---|---|
所在地 | 〒811-4305 福岡県遠賀郡遠賀町松の本二丁目13-9 |
設立 | 2023年10月4日 |
代表者氏名 | 宮本甲一朗 |
対応可能エリア | 福岡県 |
対応可能住宅タイプ | 戸建て |
対応可能リフォーム | 全面リフォーム / 塗装リフォーム / 内装リフォーム / 水回りリフォーム / 外装リフォーム |
各種資格者 | 1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、宅地建物取引士、建設業経理士2級、インテリアコーディネーター、特定建築物調査員、一般建築物石綿含有建材調査者 |
問い合わせ先 | TEL:090-7537-3020 |
会社URL | https://miyamotokensetsudo.com/ |
まだ登録がありません。
まだ登録がありません。
まだ登録がありません。