会社情報
ライフスタイルに合わせたリノベーション

この度は、数あるリノベーション会社の中からエコハウスのページにお越しいただき、ありがとうございます。
人には個性があり、幸せの感じ方、ものごとの捉え方はそれぞれ異なります。
共通しているのは、人は環境に大きく影響を受ける存在であること。
良い『場づくり』一体感のある『場づくり』はそこにいる人の本来のエネルギーを引き出し輝かせます。
家庭においても、会社においても、人を育て、輝かせるのは良い『場づくり』から。つながりを感じる空間、一体感のある『場のチカラ』は、自然と幸せ感や良い価値観を醸成していきます。
当社は、その『場づくり』の基礎となる『家づくり』を仕事にさせていただいております。
東京・埼玉・群馬を中心に9店舗展開中!
住まいに関するお悩みはお近くのエコハウスまでご相談くださいませ。
吉祥寺店・板橋店・浦和店・大宮西口店・越谷店・さいたま宮原店・川越店・高崎店・前橋店
お客様とともに創りあげます


女性デザイナーがお客さまと一緒にプランニング。
女性の目線のきめこまやかな設計は家事がしやすく動線がいい、
こだわりたいコト、かかせないモノ、愛したいヒト。
お客さまのコンセプトを納得いくまで創りあげます。
◇中古を買ってリノベ
…資金計画からアフターサービスまでワンストップでサポート
◇住んでる家のリノベ
…戸建てもマンションもワンストップ、
耐震設計など技術力の必要なリノベが得意です
◇二世帯リノベ
…完全分離・一部共有・完全同居の3つのスタイルをご用意
◇空き家リノベ
…受け継いだ住まい、大切な資産と想い出がリノベーションでよみがえります
◇店舗・オフィスリノベ
…ずっと愛されるお店づくりを、ブランディングからデザイン、施工まで、トータルサポート
お客様一人ひとりに合ったプランをご提案いたします。
基本情報
企業名 | 株式会社エコハウス |
---|---|
所在地 | 〒350-1124 埼玉県川越市新宿町1丁目6-6コーポオリンピア102 |
交通アクセス | エコハウスは東京・埼玉・群馬に9店舗を展開中。 お客様一人ひとりの暮らしに寄り添う家づくりを行っています。 ■吉祥寺店 〒180-0004東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-12-13 TNコラムビル1F ■板橋店 〒175-0094東京都 板橋区成増1-32-15 ■浦和店 〒336-0022埼玉県 さいたま市南区白幡4丁目29−5 ■大宮西口店 〒330-0854埼玉県 さいたま市大宮区桜木町4丁目245 ■さいたま宮原店 〒331-0811埼玉県 さいたま市北区吉野町1丁目339−9 ■越谷店 〒343-0845埼玉県 越谷市南越谷4丁目5番地8 Wish新越谷 1階 ■川越店 〒350-1124埼玉県 川越市新宿町1丁目6−6 ■高崎店 〒370-0816群馬県 高崎市常盤町100 ■前橋店 〒371-0845群馬県 前橋市鳥羽町40−1 |
設立 | 1999年12月15日 |
代表者氏名 | 神橋和弘 |
資本金 | 2,700万円 |
従業員数 | 59名(2025年7月1日現在) |
対応可能エリア | 群馬県、千葉県、埼玉県、東京都 |
対応可能住宅タイプ | 戸建て / マンション |
対応可能リフォーム | 全面リフォーム |
こだわりポイント | 完全自由設計、フルオーダーメイドのデザインリノベーション専門店。 9割以上がリノベーションで、戸建リノベーションが多めなのが特徴です。 店舗改装や、自由設計の新築注文住宅も手掛けています。 お客様一人ひとりの暮らしに寄り添う家づくりを行っています。 |
問い合わせ先 |
TEL:0120-432-520 FAX:049-247-7240 受付時間 9:00~18:00 |
会社URL |
https://www.eco-house21.com/
https://www.instagram.com/eco_house21/ |
まだ登録がありません。
実例紹介
中古戸建てをヴィンテージ×アメリカンな家事ラク設計 | 埼玉県東松山市
Family Tree -家族をつなぐ家-
住んでいる家が手狭になり子ども達のために部屋を作りたいと中古を買ってリノベーションしてくださったTさま。古き良きものを生かしながら、ヴィンテージやアメリカンな雰囲気のインテリアでまとめた理想の住まいが実現しました。

ヴィンテージの風合いと北欧のやさしさが調和するアンティーク×ナチュラルなマンションリノベ|埼玉県さいたま市
お気に入りと暮らす家
団地という限られた空間を最大限に活かし、和室と洋室をつなげて広々とした開放的なリビングへリノベーション。お施主さまのこだわりとセンスが光る唯一無二のお家が完成しました。

ベージュトーンが優しいナチュラル&カフェ風リノベ|埼玉県新座市
マイホーム探しの中でエコハウスにご相談いただいたA様。キッチンを対面式に変更し、リビング階段やヌックを取り入れて、広がりと遊び心のある空間に。アクセントクロスやR垂れ壁が映えるカフェのような雰囲気と、淡いベージュトーンで統一された、やさしく落ち着きのある住まいが完成しました。

夫婦で料理を楽しむステンレス作業台のあるキッチンが魅力の戸建てリノベーション|埼玉県富士見市
結婚やお子さまの出産を機に計画されたリノベーション。
陽当りがよく、園芸を楽しめる空間が作れそうな中古物件探しからスタートしました。

暮らしに安心と心地よさを。ペットと暮らすホテルライクな住まい|東京都
和室のみだった住まいを洗練された温もりある空間へとリノベーション。 最大のポイントはLDKを広くしたこと。 寝室をLDKの隣に配置し透明の建具で仕切ることでホテルライクな開放感を演出。 愛犬と快適に過ごせる上質な住まいへと生まれ変わりました。

トピックス・お客様の声
「やりたかったこと」が全部叶いました!

Q:エコハウスにお問い合わせしたきっかけ・決め手は何ですか?
A:ネットでリノベーション会社を検索していたとき、ちょうど近所にエコハウスがオープンしたことを知り、話を聞いてみようと来店しました。自然素材を使った提案や、自分のイメージする間取りを尊重して、予算に合わせたプランを提案・実現してくれたのが決め手でした。
Q:お気に入りの場所やお気に入りの過ごし方を教えてください。
A:スイッチニッチや室内窓、和室スペースに広い玄関土間、防音部屋まで「やりたかったこと」が全部叶いました!とくに和室はお気に入り。家族みんながそれぞれの空間で自由に過ごせるのが何よりの心地よさです。
Q:リノベ後の生活にどんな変化がありましたか?
A:二重窓にしたことで、外の音が驚くほど気にならなくなり、お家全体がとても静かに。断熱性も高くなり、住み心地が大きく改善されました。玄関土間を設けたことで、以前は狭かった玄関もゆったりと快適に。そして造作キッチンがとても使いやすくなったので、毎日の料理がますます楽しくなりました。
家族の雰囲気が本当に明るくなりました。

Q:リノベーションをされたきっかけは何ですか?
数あるリノベーション会社の中でエコハウスに決めた理由は何ですか?
A:結婚もして家を建てようかとなったときに、広い実家が空き家となっていたので移り住むことにしました。でも、古い家なので床が抜けそうになっていたり、湿気や虫にも悩まされていたのでリノベすることに決めました。エコハウスさんのことは道路看板を見かけて知ったんですけど、デザインの良さに惹かれて工事をお願いすることにしました。
Q:お気に入りの場所はどこですか?
A:ダイニングテーブルです。子どもたちが寝静まった後に、このテーブルでお酒を飲む時間が好きなんです。妻は飲まないので一人晩酌なんですけど(笑)。テーブルの近くにはウォーターサーバーを置いているんですけど、実は設計の段階で置く位置を決めていたんです。だから水栓もそこに取り付けてもらったので、水が簡単に補充できるんですよ。
Q:リノベーション前の生活とリノベーション後の生活を比べて、変化したことはございますか?
A:全てに変化がありました。まさに生活が180度変わった感じです。使い勝手や機能性ももちろん良くなりましたが、気持ちの部分が大きく変わりましたね。家族の雰囲気が本当に明るくなりました。
目に入るもの全部がこだわりで毎日たのしいです。

Q:リノベーションされたきっかけは何ですか?
A:もともと住んでいた家でキッチンとLDKはいつか変えたいねと話していて部分的にリフォームでやる?という話も出ていたんです。でもせっかくならガラッと全部自分たちに合った間取りや暮らしにしたいとも思っていて。そんな時にふと同じマンション内で空き物件ってないのかな?と検索してみたところ今よりも広い間取りでちょうど空きが出ているのを見つけて!すぐに内覧に行き、他にも見ている人がいると聞いて即決しました。タイミングが本当に良かったのでこればっかりは運がすごく良かったです(笑)
Q:お引渡しからはどれくらい経つのでしょうか? お気に入りの場所や過ごし方があれば教えてください。
A:大体2ヵ月月弱ですね。お気に入りの場所は全部です(笑) でもやっぱりリビングがとても広くなったので、開放的な空間でとても気持ち良いです。家族も基本的にみんなリビングで過ごしています。LDKとWSの間には室内窓を設けているので誰か作業していても人の雰囲気を感じられてお気に入りです。室内窓はずっと入れたくて、可愛くてて嬉しいです!造作の本棚も室内窓から見えますが他にもLDKにはドアや収納など、造作をたくさんしてもらっているので目に入るもの全部がこだわりで毎日たのしいです。
Q:リノベーション前と後で、生活の変化はありますか?
A:以前の間取りは洋室が2つあってそれぞれを寝室と仕事部屋にしていたので、子どもたちが使えない部屋があったのですけど、今はWSも仕切りはありつつ廊下にもなるような作りになっているので家族みんなが家全体を使えるようになりました。誰も使いにくい部屋がなくなったのがよかったです。また以前はLDKから続く和室があってそこを子どもスペースにしていたので今回もLDKから続く子どもスペースを確保したくて。造作で3連引き戸をつけてもらっていつかは子ども部屋として独立させることができるようにしてもらいました。将来別の使い方ができるようなま間取りにできたのは長く住んでいく上でとてもよかったと思います。あとは細かい部分ですが、炊飯器を置くスペースが引き出せる収納になっていて水蒸気があたらないようにしてもらったのが地味に使い勝手がよくてお気に入りです。
受け付けはタイルもこだわったポイントもあってお客さまにも“おしゃれですね!”って褒めてもらえます

Q:エコハウスにお問い合わせしたきっかけは何ですか?
A:以前家のリノベーション考えていた時に調べたことがあって気になっていました!
Q:一番のこだわりポイントは?
A:やっぱり受付じゃないですかね(笑)タイルもこだわったポイントっというのもあって、お客さまにも“おしゃれですね!”って褒めてもらえます!インテリアもまだまだ頼んでいてゆっくりゆっくり仕上げていく予定です!
Q:お気に入りの場所や、お気に入りの過ごし方を教えてください。
A:リアルに言ったらバックヤードに隠れたり、よく居ます(笑)でも駅前なので受付からロータリー眺めてるのも結構好きです(笑)タクシーの運転手さんが待機してたりロータリーの整備してくれてる人とかいたり、新幹線とかも通るので楽しいです!
Q:以前と比べて何か変化したことはありますか?
A:前は女性スタッフが多かったので受付や流し台等が全部低く、それに合わせてもらったので作業のしやすさは抜群に良くなりました!一緒に働いている奥さんも家のキッチンの高さに合わせたりしてるので違和感なく作業できてます!すごく働きやすくなりました!
R壁のところはエコハウスの方々と一緒に左官で仕上げして、思い出の詰まったお気に入りの場所です。

Q:エコハウスに問い合わせしたきっかけは何か
A:エコハウスの川越店が職場と家から近かったのとお仕事で関わることがあり知っていたからです。
Q:リフォームをされたきっかけは何か
A:いずれは家が欲しいと思っていました。『こんな暮らしがしたい』という想像があったので、それを実現したいと思ったのがきっかけです。
Q:リフォームでこだわったポイントは何か
A:一つ目は玄関です。以前の玄関より広くなってベンチを作ったので、腰かけながら草履を履いたりできるようになってとても便利です。床の石のデザインタイルは、デザイナーさんが提案してくださったもので、和の雰囲気にピッタリでお気に入りです。
マンションなので玄関扉を変えることが出来なかったんですけど、玄関扉の内側に造作の引き戸をつけることで、玄関の気になる寒さも軽減されました。造作で作っていただいた引き戸は、スライドさせると網戸になるようになっているので、夏場は網戸にして使えるところもこだわりポイントですね。
二つ目はLDKにある和室部分のRの壁です。実は、R壁のところはエコハウスの方々と一緒に左官で仕上げたんです。半日くらいかかりましたがとても楽しくて、思い出の詰まったお気に入りの場所になりました。
Q:リノベ前の生活とリノベ後の生活の違いは何か
A:お風呂がきれいになってから湯船にお湯をためるようになりました。キッチンも広くて使いやすくなったので、お料理をするのが以前より楽しくなりました。お酒を飲むのが好きなのでお酒に合うおでんやチリコンカンを作ったりして家飲みを楽しんでいます。友人が遊びに来た際には、『旅館みたい!!』とびっくりされました。