会社情報
そのリノベは、 家族の人生をデザインする

耐震・断熱はあたりまえ。家族全員でデザインにこだわりませんか?
ディテール・リノベが提案するリフォーム&リノベーションは、単に家の性能を向上させるだけではありません。
「デザイン」「耐震」「断熱」の3つを軸に、お客様に上質な暮らしをご提案します。
奇抜なデザインで個性を主張するつもりはないが、やはり「普通の家」はつまらない。——
そんな思いに応えるのが、私たちのリノベーション。
安易な既製品の寄せ集めではなく、細部まで丁寧に作り込んだ造作や、空間に合った素材選びを大切にしています。
ディテールホームで培った普遍的で洗練されたデザイン力を活かし、100年先を見据えた、永く愛せる住まいへと生まれ変わらせます。
ディテール・リノベが選ばれる理由

【デザイン】
注文住宅ブランド「ディテールホーム」で培ってきたデザイン性を活かし、流行のデザインにとらわれず、普遍的なデザインで100年先を見据えたリノベーションをご提案します。
【耐震】
担当スタッフが専用の検査器具を使用しながら、床下、屋根裏、基礎周りなど、建物を隅々まで調査し、新築同様の耐震性能を備えた住宅をご提案します。
【断熱】高性能な断熱材と高い施工陰湿により、高気密・高断熱を徹底しています。高気密・高断熱化することで、冬暖かく夏涼しい快適な住まいを実現できます。
基本情報
企業名 | ディテール・リノベ/坂井建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒950-0906 新潟県新潟市中央区東幸町15-17 グラスコート東幸町A |
設立 | 1964年8月1日 |
代表者氏名 | 坂井義栄 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 110人 |
対応可能エリア | 新潟県 |
対応可能住宅タイプ | 戸建て / マンション / 事務所・店舗等 |
対応可能リフォーム | 全面リフォーム |
こだわりポイント | 豊富な実績、素材の魅力を最大限生かす提案力、省エネ性、耐久性、耐震性、制震装置、高気密・高断熱住宅、こだわりに合わせたラインナップ |
各種免許 | [建設業] 新潟県知事許可 第6427号 [一級建築士事務所] 新潟県知事登録 第3516号 [宅地建物取引業] 新潟県知事許可 第5083号 |
問い合わせ先 |
TEL:0120-765-167 9:00〜18:00 |
会社URL | https://renovation.detail-home.com/ |
商品・特徴
暮らしを一新する「戸建てリノベーション」
築年数の経った木造住宅も、構造から見直すことで、安心・快適な住まいに生まれ変わります。
耐震・断熱性能の向上はもちろん、家事動線や収納計画も現代の暮らしに合わせて再構築。
思い出の詰まった住まいを、これからのライフスタイルにぴったりの空間へ。
家族の変化に寄り添う、あなただけの理想の住まいをご提案します。

自由な発想でつくる「マンションリノベーション」
限られた空間をどう活かすか―それがマンションリノベの醍醐味です。
壁を取り払い、光と風が抜ける開放的なLDKを実現。無垢材やタイル、間接照明など、素材やディテールにもこだわることで、住まう人の感性に寄り添う空間に仕上げます。
配管や設備の制限がある中でも、経験豊富な設計士がアイデアと技術で解決し、あなたらしい住まいをカタチにします。

世界観を表現する「店舗リノベーション」
お店の第一印象は空間づくりで決まります。コンセプトに合わせた設計・デザインで、他にはない“らしさ”を表現。
カフェ、美容室、物販、オフィスなど、業種や用途に応じた最適な空間をご提案します。
集客力や動線も考慮し、デザイン性と機能性を兼ね備えた魅力ある店舗をつくり上げます。

実例紹介
耐震+断熱+家事動線。暮らしやすさを叶える築45年リノベ
[ https://renovation.detail-home.com/works/20240603_niigata-m/ ]
築45年の戸建てを耐震・断熱改修をしたフルリノベーション。
耐震改修することで、家族を守り安心して暮らせる住まいに。
断熱改修することで、夏涼しく冬暖かい快適な暮らしを実現。
昔ながらの間取りから現在のご家族に合わせて、家事楽の間取りにリノベーション。

築39年の家を減築+再構築。和柄で魅せるモダンリノベ
[ https://renovation.detail-home.com/works/20230130_niigata-h/ ]
築39年の木造戸建をフルリノベーション。
あえて減築することにより駐車スペースを確保し、現代社会に合った暮らしが出来るように再プランニング。
1階の床には無垢の床材、内装は「市松柄」「麻の葉柄」などの和柄に施された落ち着きの中にもデザイン性のある住まい。

デザインと家事ラク動線を両立した2世帯住宅リノベーション
[ https://renovation.detail-home.com/works/20230927_ojiya-i/ ]
子供の小学校入学を機に実家をフルリノベーション。
生活スタイルや気遣いのストレスを解消するため、完全分離型の2世帯住宅に。
親世帯は和モダン、子世帯はシックなテイストで内装を分け、それぞれの暮らしに合った間取りと水回りを実現。
・延床面積:74.7坪
・敷地面積:60.0坪

子育て世代が考えるマンションリノベーション
[ https://renovation.detail-home.com/works/20220624_niigata-i/ ]
マンションリノベだからこそのデザイン。
趣味の漫画、スニーカーは好きなように配置が可能。
玄関からLDKまでを仕切らず、帰ってきたら我が家を感じられる。
各部屋をLDKから直結にすることでリビングを集いの場に。
・延床面積:26.2坪
・工事費用:1,230万円

トピックス・お客様の声
築40年、受け継がれた家をフルリノベーションで新たな装へ

――ディテール・リノベに決めた理由は何でしたか?
(ご主人)古い家のイメージを一新した間取りを期待して、数社にプラン依頼したところ、要望を汲んで最初に提案してくれたのがディテールさんでした。
1階に父の部屋を増築したのですが、それでも予算内に収めてくれたので、コストパフォーマンスの面でも良かったと思います。
――担当者からの提案で、取り入れて良かったと思うことはありますか?
(奥様)営業の小林さんからの提案で、玄関廊下からLDKへ入る入口を2箇所(リビング側とキッチン側)に作ってもらったことですね。
買い物から帰ってきた時、玄関からキッチンへすぐに行けるので便利。特に今は妊娠中なので、重い物を持って遠回りしなくて済むのは助かってます。
――その他、取り入れたことで家事楽になったと思うことはありますか?
(奥様)キッチンも通常よりも広めにしてもらったおかげで、キッチンとカップボード両方の扉を開けてもぶつからないですし、後ろに人が通っても楽に通れます。
私の実家やマンションは食器棚を置いていた分、圧迫感を感じていたので、だいぶ余裕があるように思いますね。
(ご主人)幹太くんや食洗機もつけたので家事も楽。カーポートもあるから雪下ろししなくてよくなりましたし、色々なことが時短になりました。
▶ 続きはこちら
[ https://renovation.detail-home.com/works/20230420_niigata-k/ ]