タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。
TOP > 注文住宅・家づくりお役立ち情報 > 自由設計と注文住宅に違いはある? 自由度の種類や選ぶポイントを紹介

自由設計と注文住宅に違いはある? 自由度の種類や選ぶポイントを紹介

  • 投稿日:
  • 更新日:
自由設計と注文住宅に違いはある? 自由度の種類や選ぶポイントを紹介

注文住宅について情報収集をする中で、自由設計という言葉を目にすることが度々あります。「注文住宅と自由設計って別物なの?」「そもそも注文住宅の設計って自由ではないの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

注文住宅を含む戸建住宅における自由設計の意味は、ハウスメーカーやプランによって異なります。また戸建住宅を土地と一緒に購入する場合は、設計を自由にできる範囲が限られているケースもあります。そのためマイホームのプランを検討する際は、自由設計の定義を都度見極めることが重要です。

本記事では、自由設計と注文住宅の意味について解説します。注文住宅の種類や、自由にマイホームを建てるためのポイントもご紹介しますので、注文住宅を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

目次

注文住宅と自由設計の違いとは?

注文住宅と自由設計の違いとは?

自由設計の意味は、住宅とセットで購入する土地の条件や各施工会社によって異なります。まずは注文住宅と自由設計の違いについて解説していきます。

注文住宅とは?

注文住宅とは、施主(オーナー)の注文を受けてから建築する一戸建ての住宅です。

注文住宅と対比される住宅の種類に、建売住宅があります。建売住宅は、土地とセットで販売される完成済みの新築の戸建住宅です。

注文住宅は建売住宅と違ってハウスメーカーとの工事請負契約後に建てはじめるので、間取りや内装・外装などに施主の希望を反映することが可能です。ハウスメーカーや工務店では施主自身がプランニングに携われることを指して、自由設計と呼んでいます。

また注文住宅はもともと持っている土地であっても、新たに購入した土地であっても建てられることも特徴です。土地を新たに購入した場合、土地の条件によっては自由設計が前述した注文住宅とは異なる定義で使われるケースもあります。ここでは、一般的な注文住宅における自由設計と、土地に条件がある場合の自由設計の定義についてそれぞれ解説します。

注文住宅における自由設計

注文住宅における自由設計とは、プラン内で間取り・デザイン・設備の仕様を施主のライフスタイルに合わせて変更できる仕様のことです。

ただし自由設計といっても、設計の全てを要望に合わせて自由に変えられるとは限りません。自由にできる範囲はプランによって異なり、ハウスメーカーが用意した数パターンの中からしか選択できないケースもあります。

そのため満足のいく注文住宅を建てるためには、事前にプランの種類や設計の自由度をしっかりと把握することが大切です。

建築条件付き売地における自由設計

建築条件付き売地とは、住宅の建築を特定の施工会社に依頼することを条件に販売されている土地です。指定の施工会社と請負契約を結ぶまでの期間もあらかじめ決められています。売建住宅とも呼ばれていて、注文住宅とは別物です。

売建住宅のうち間取りを変更できるものを、自由設計(フリープラン)と呼びます。この場合の自由設計は、注文住宅と違って設備や内装・外装については決められているケースがほとんどです。そのため、価格も注文住宅より安い傾向にあります。

建築条件付き売地の自由設計についての理解を深めるために、建築条件付き売地にはどのようなメリットやデメリットがあるのか見ていきましょう。

建築条件付き土地のメリット

建築条件付き売地はあらかじめ決められている範囲内で、自由に設計できます。賃貸物件や分譲マンション、建売住宅などと違って、ライフスタイルにフィットした間取りへとカスタマイズできるので、暮らしやすい住まいが手に入りやすいです。
また契約するハウスメーカーや工務店が指定されているため、依頼先を比較する手間が省けることも魅力です。場合によっては施工会社選びには長期間掛かることも珍しくないので、売建住宅を選ぶことで住まいづくりに掛かる期間を大幅に短縮できるでしょう。ある程度自由が効いて短時間でマイホームが欲しい方に向いています。

建築条件付き土地のデメリット

建築条件付き土地は施工会社が指定されているため、他の会社との相見積もりを行えません。指定の施工会社以外の間取りプランや見積もりとの比較ができないので、提示された価格が適正か判断しづらいことがデメリットです。

くわえて自由設計ではあるものの、プランニングできる期間が限られている点にも注意が必要です。土地の購入から施工会社と工事請負契約を行うまでの期間は3カ月以内とされているケースが多く、この間にプランニングを完了させなければいけません。自由設計の注文住宅の場合もプランニングに掛かる期間は数カ月程度が一般的ですが、自分のペースでじっくり考えるほどの余裕はないと考えたほうがよいでしょう。

注文住宅の種類

注文住宅の種類

自由設計の注文住宅は、完全自由設計のフルオーダー住宅と、一部を自由に設計可能なセミオーダー住宅に分けることができます。それぞれに違いについて見ていきましょう。

フルオーダー住宅(完全自由設計)

フルオーダー住宅とは、間取り・デザイン・設備の仕様など、デザインの全てをオーダーメイド可能な注文住宅のことです。

フルオーダー住宅のメリット

フルオーダー住宅は設計の選択肢が広いため、自分のこだわりを実現しやすいことがメリットです。一般的な生活空間だけでなく、ビルトインガレージや防音室、広々としたテラスなど、さまざまなスペースを設けられます。床材や壁紙、ドア、システムキッチン、洗面台なども自由に選べるので、細かいところまで自分や家族のこだわりがつまったマイホームが手に入るでしょう。

建物の形状や階層も自由に決められるため、土地に合わせてデザインできることもメリットです。変形地や狭小地など、一般的な間取りを実現しづらい土地にも対応できます。またフロアごとにLDKや浴室、トイレを設けた完全二世帯住宅や、生活動線をコンパクトにした一人暮らしの住宅、賃貸フロアや店舗を併用した住宅なども実現可能です。

フルオーダー住宅のデメリット

フルオーダー住宅は選択肢が広いからこそ、施工会社が提示している販売価格には幅があります。叶えたいこだわりを絞りきれないと、予算を大幅にオーバーしてしまう可能性もあるため、注意してください。

また自分の希望と全く同じ間取りや建材を使った実例を見ることが難しいので、プランニングの段階で完成形をイメージしにくいこともデメリットでしょう。施工会社の営業担当や設計士に具体的なイメージをしっかり伝えられていないと、想像と異なる注文住宅に仕上がる可能性もあります。

さらにオーダーメイドだからこそ、プランニングや施工に時間が掛かりやすい点を理解しておきましょう。

セミオーダー住宅(一部自由設計)

間取り・デザイン・設備の選択肢が用意されていて、その選択肢の中から選びながら設計していく注文住宅がセミオーダー住宅です。自由に選択できる箇所はプランによって異なり、中でも選択肢が狭い場合は規格住宅と呼ばれることもあります。

セミオーダー住宅のメリット

セミオーダー住宅のメリットは、完成後のイメージを持ちやすいことです。選択肢が限られているからこそ、モデルルームや実例見学会などで実物を確認する機会も多く、プランニングに活かせます。また自由に決められる要素が限られているので、あらかじめ価格を把握しやすい上に、施工会社との打ち合わせの時間も短縮可能です。

セミオーダー住宅で使われる建材や設備は、フルオーダー住宅と違ってある程度の受注が見込めるため、大量生産や大量仕入れを行っています。それにより原価が抑えられているため、コストダウンを図ることが可能です。構造部分は工場で製造しているケースも多く、現場で行う工程が限られているため、工期も短い傾向にあります。

セミオーダー住宅のデメリット

セミオーダー住宅は自由に設計・建築できる範囲が決まっています。人気の高い間取りや設備であれば基本的に対応できる場合が多いものの、要望を全て実現できるとは限りません。構造や工法はプランごとに決まっていることが多く、プラン外の内容に変更するのは難しいケースがほとんどです。

またプランの内容によっては、土地の形状が台形や三角形などの変形地や、坪数が一般的な敷地よりも極端に狭い狭小地、寒冷エリアなどの施工には対応しきれないケースもあります。

自由にマイホームを建てるために押さえておくべきポイント

ここからは注文住宅のフルオーダーやセミオーダー、自由設計の売建住宅など、間取りを自由に決められるマイホームを建てる際に押さえておくべきポイントを紹介します。

こだわりに優先順位をつけて予算オーバーを防ぐ

「自由に設計できるマイホームを購入したい!」と思い立ったら、まずは家族で住まいに関するこだわりを出し合いましょう。要望を一通り出し尽くしたら、優先順位を設定していきます。
住まいの要望のうち、断熱性や耐震性など構造に関わる部分はプランごとに決まっているケースが多いこともあり、優先度を高めに設定してください。また土地を建物とセットで購入する場合に、住みたいエリアに対するこだわりが強いのであれば、土地の優先度を高めましょう。この優先順位をもとに予算配分を行うことで、費用の上昇を防げます。

依頼する施工会社の自由設計の範囲を確認する

前述の通り、自由設計の範囲は施工会社やプランによって変わってきます。自由にできる範囲が少ないプランであっても、オプションを追加すればこだわりを実現できるケースもある他、場合によっては着工後の変更も可能なケースもあります。

ただしオプションを追加すると別途料金が加算されるためご注意ください。できるだけオプション料金がからないよう、希望する内容がプラン内に含まれている施工会社を選ぶようにしましょう。

家族の要望やライフプランを踏まえて、間取りを決める

施工会社が決まったら、どのような部屋が必要か、間取りはどうするかなどを家族で話し合って決めましょう。家事動線や収納を重視して間取りを考えることで、快適な住まいづくりにつながります。また子供が大きくなったら子供部屋を2つに分割できるように仕切りを付ける、両親の介護を見据えて手すりやスロープを設置するなど、将来を見越して設計することも大切です。

専門家に相談しながら家づくりをスムーズに進めよう

注文住宅の設計の自由度は、施工会社やプランによって異なります。土地と建物がセットになった売建住宅では、自由設計と記載されていても施工会社が指定されており間取りの自由度も限られていることを認識しておきましょう。ライフスタイルに合わせて自由にマイホームをつくるためにも、自由設計の定義を見極めることが大切です。

家づくりの過程では、自由設計に限らずさまざまな専門用語が使われます。分からないことがあった場合は1人で抱えるのではなく、プロのサポートを受けることでスムーズに進行できます。

注文住宅相談サイト「タウンライフ家づくり」を利用すれば、家づくりに関するオンラインサポートを無料で受けられます。Webサイト上で希望や条件を入力するだけで、複数のハウスメーカーや工務店から、間取りプランや資金計画書、土地に関する情報などを一度にまとめて受け取ることが可能です。注文住宅の設計で悩んでいる方やマイホームを検討している方は、ぜひ一度活用してみてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

関連記事 / おすすめ記事

コラム一覧へ戻る
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼
注文住宅のプロが
家づくりのコンセプトを一緒に考えます。
  • 間取りプラン
    間取りプラン
  • 資金計画書
    資金計画書
  • 土地提案
    土地提案
信頼と安心の大手ハウスメーカー
35 社以上が掲載!!
  • 積水ハウス
  • Daiwa House
  • 住友不動産
  • TamaHome
  • TOYOTA HOME
  • Panasonic Homes
お申込いただいた方全員に
小冊子をプレゼント!
成功する家づくり
7つの法則と7つの間取り
小冊子16P(PDF)
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼はこちら