タウンライフ土地活用

タウンライフ土地活用は、あなたの土地の最適な活用方法を一括提案してもらえます。


大成建設ハウジング株式会社

search_image

対応可能プラン:

  • アパート
  • マンション
  • 駐車場
  • 戸建賃貸
  • 賃貸併用住宅
  • 商業施設(店舗・オフィス)
  • 介護施設(サ高住・老人ホーム等)
  • 医療施設
  • 保育施設
  • トランクルーム・倉庫
  • 太陽光発電
  • 売却
  • その他

対応可能工法:

  • RC

住宅の一部を賃貸住宅に「住む+貸す」という発想。 パルコンがゆとりある暮らしを実現します。

賃貸住宅には、賃貸併用住宅と賃貸専用住宅の2タイプありますが、いずれも求められるものは、安定経営です。
それには、オーナー様や居住者の方に安心安全で快適な暮らしを約束しなければなりません。
地震に強い鉄筋コンクリート住宅『パルコン』なら、耐震、耐火、耐久、遮音、断熱などに優れた性能を発揮し、住まわれる方に「ゆとりある暮らし」をご提供すると共に、オーナー様には、長期にわたって資産価値の高い建物をご提供いたします。

パルコン ウィズ

いつもの日常が、そのまま資産形成となる。「住む+貸す」という発想で建てる。

◆自宅の土地と建物をより積極的に活かす、賃貸併用住宅 パルコン ウィズ

家族のいつもの暮らしをそのままに、安定収入を生む賃貸スペースを、自宅にプラスする。それは「ゆとりある暮らし」と「資産形成」を同時に実現する発想です。

◆「住む+貸す」の基本は、「心地よい我が家」であること。
賃貸併用住宅では、家族のふれあい、開放感や眺望、寛ぎの住空間を満たすだけでなく、プライバシーや防犯性、加齢への配慮もされた、快適で安心のオーナーライフが叶う住まいづくりが求められます。
一方で、土地効率を最大限に高め、安定した収益を生む賃貸スペースのレイアウトも重要になります。
賃貸併用住宅の計画において、「心地良い我が家」と「効率の良い賃貸スペース」 を同時に実現するためには、構想段階での<ゾーニング>が最も大切です。

敷地形状やお客様のご希望に合わせてプランニングいたしますので、お気軽にお問い合せください。

パルコン フレックス

賃貸経営に活力を、都市空間に魅力を。 「中低層賃貸専用マンション」パルコン フレックスは、都市のマンションオーナーに選ばれています。

◆大切な土地の価値を高め、オーナー様の願いを確かなものにします。賃貸専用住宅 パルコン フレックス

家族が歴史を刻み、深く愛着のある土地を、途絶えることなく次の世代に引き継いでいきたい。
そのためには土地の有効活用が欠かせません。

そのひとつが賃貸マンション経営です。
パルコン フレックス は、あらゆる災害に強く、長期に安心が持続する賃貸マンションです。

◆パルコン フレックスは、あらゆる災害に強く、長期に安心が持続する賃貸マンションです。
土地資産のポテンシャルを最大限に引き出し、安定した収入源にする。そのために必要な多くの「資格」を パルコン フレックスならば備えています。
安心の構造体、高い居住性能に加え、入居者の心を引きつける高級感のある外観は、長期にわたって収益を維持し、空室率ゼロの賃貸経営を力強くサポートします。

賃貸マンションの枠を超え、その街のランドマークとして愛される存在に。Palcon FLEXの多彩なモデルプラン・バリエーションをご紹介します。

パルコン エステート

駅前「パルコン」のススメ、小規模事業用途専用建物。

◆都市部の駅周辺や幹線道路周辺における小規模事業用建築物 パルコン エステート
狭小間口の敷地にも対応が可能で、入居者の心を引きつける高級感のある外観は、長期にわたって収益を持続し、テナント(賃貸)経営を力強くサポートします。

◆1階をお洒落なカフェや美容室の店舗に。
通りに開かれた1階スペースには、お洒落なカフェや人気の美容室、色鮮やかなフラワーショップなどを計画。パルコンなら、鉄筋コンクリート構造の堅牢さを活かし、様々なお店をテナントとして考えることが可能です。

都市型賃貸併用住宅-3階建

閑静な住宅街に馴染む鉄筋コンクリート賃貸併用住宅

オーナー様の声
築約30年のツーバイフォーの併用住宅に住んでいましたが、2階建てで上下移動する生活が不便だったことや、断熱性能が低く室内の温度差も大きい冬場が寒かったため、住み替えを考えました。最初はマンションを探しましたが、気に入った物件が見つからず、建替えを検討し”パルコン”に決めました。

パルコンを選んだ理由
一番は、地震・火災に強く安心して暮らせる事です。また、断熱・気密性が高く、温度差に悩まされない暖かい家になるとの期待があったからです。

実際に住んでみた感想
期待通り室内の温度差がほとんど無く、また、外の音が聞こえず静かです。

2016年9月竣工
賃貸部分:全8戸
1LDK/2戸 (46.20㎡)
1DK/2戸 (29.76㎡)
1K/4戸  (27.20㎡)

延床面積 459.16㎡(138.89坪)

メゾネットタイプ賃貸専用住宅-2階建(3戸)

今までにない、入居者の記憶に刻まれるような住み心地を求めた賃貸住宅

20年以上前からパルコンファンでした

今回始めてパルコンを建築いただきましたが、20年以上前にご自宅を検討されていた時からパルコンをご存知で、その丈夫さや重厚感が気に入り、次第にファンになっていたそうです。
その後、親戚の方がパルコンをお建てになり、やはり良いモノだと実感されたそうです。
今回パルコンでお建ていただいた理由は、営業担当者が建物に対する知識が豊富で専門的な話に納得できた事、パルコンファンであった事、また昨年の熊本地震が身近で起きた事が決め手だったそうです。
「入居者の方が、”あの家は良かった、どこの建物だろう?”などと住み心地を気に入ってもらい、その方たちが将来パルコンを建てることがあったら、オーナーとしてはとても嬉しいですね。」とのお言葉をいただきました。

メゾネットタイプ 1棟3戸

2017年3月竣工
延床面積 257.04m2(77.75坪)
建築面積 140.49m2(42.49坪)

建物名:「THE PEARL 六ツ門南」
建築地:福岡県久留米市

居酒屋併用住宅

築70年の店舗併用住宅がパルコンとなり、新しい歴史を重ねる。

パルコンウォールに一目惚れしました。

生まれ育ったこの地で、およそ40年お店を経営しているS様は、パルコンウォールで店舗併用住宅を新築されました。

S様が子供の頃から暮らしていた以前のお宅は、築70年の店舗併用住宅でした。老朽化が進んできたことや、娘さんご夫妻の「店を末長く続けていきたい」という思いを受けて、耐久性に優れたパルコンに建て替えられました。

S様にお尋ねすると、「パルコンは鉄筋コンクリート工法の強い家だということは随分前から知っていました。最初に新宿展示場を見に行った時に、このパルコンウォールを見てデザインに一目惚れしました。元々コンクリート打放しには憧れていたのですが、外観を見た時にもうほとんどこのデザインに決めていました。」との事。 
他にも何社か検討していたそうですが、見積もりを見て意外なことに気付いたそうです。
「鉄筋コンクリートの家は、当然値段が高いという思いがありました。ところが軽量鉄骨や木造住宅の会社からも見積もりを取って比較してみると、大差がなかったので、逆に驚きました。これなら絶対パルコンだと思いました。実際に最終的な金額も納得できるものでした」

2015年12月竣工
延床面積 201.96㎡(61.09坪)

会社概要

企業名
大成建設ハウジング株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー19階
アクセス
JR新宿駅南口より徒歩12分 (都営新宿線・京王新線新宿駅より徒歩10分、京王新線初台駅 より徒歩8分、都営大江戸線都庁駅より徒歩8分)
対応エリア
千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県
企業HP
https://palcon.jp/
Go Top