実例紹介
心が安らぐ、帰りたくなる場所
LDKの拡張により、凛とした美しさに魅了される新たな空間が誕生しました。水回りの移設で動線を改善し、同時に収納スペースも確保。特に洗面台の背面に設けたファミリークロークは、帰宅後すぐに荷物を収納できる便利な動線です。これにより、家族が集うLDKでの団欒の時間を心ゆくまで楽しめます。
レースから穏やかな光を採り入れるプリーツスクリーン。
ダイニングは配線のために天井高を下げ、木目のアクセントクロスで仕上げることで、リビングダイニングの空間を分けました。
北側のトイレ窓と勝手口は隣地との境界が狭く、結露が発生しやすかったので窓を内側から塞ぎました。塞いだスペースには冷蔵庫を配置できるようにしています。
キッチン横には、2人並んで勉強できるワークスペースを設けました。
照明は棚板下に配置しているため、見た目もスッキリ。
タモ突板の扉で仕上げたニッチ収納。右側の窓の高さをミラーの高さと揃えることで、一体感が生まれます。
帰宅後すぐに荷物を収納でき、洗面台との位置関係も考慮された動線になっていて、とても便利です。
シンプルな中にも遊び心のある 築浅戸建リノベーション
木目×白が調和した、柔らかな雰囲気を纏った住まい。視界を遮る和室との間仕切り壁をなくし、リビングを広くとりました。構造上撤去出来ない柱や筋交いは現しにして、意匠性をもたせています。黄色く塗装した筋交いは、この家のシンボル的存在になりました。
既存の和室をリビングに変えて、広々としたLDKを計画しました。
床材とカウンター、柱、キッチンを同系色でそろえた、ナチュラルな空間。
既存の柱3本は、空間に調和するようにメラミン張りで仕上げて現しにしました。
キッチンはLIXILのESで、ライトグレインの面材カラーを選定。
アイカ工業のメラミンカウンターと収納を組み合わせた造作洗面台。既設の窓を活かした明るい空間です。
トイレの位置を玄関横へ移設し、手洗い場を廊下に配置。トイレと玄関の手洗いを兼用できるだけでなく、来客用としても活躍します。
造作家具でミセル 家族の集う場所
既存の居室を無くすことで、4部屋を確保しながらも広々としたLDKを実現。間口いっぱいに計画した迫力ある造作テレビボードは大容量の収納スペースを備えています。大きな窓からは自然光がたっぷり差し込み、家族5人が快適に過ごせるお住まいが完成しました。
造作テレビボードと一体化した幅220㎝のワークカウンター。お子様3人が並んで勉強することができます。
斜めのデザインになっているリビングの壁面には間接照明を施し、内部には子供室に続くエアコンの配管が隠れています。
テレビ下には大容量の収納スペースを確保。扉をつけることですっきりとした見た目になっています。
木目のカウンターや天井で柔らかさを出すことで、「木目」と「黒」の融合した落ち着きある空間になりました。
キッチンとダイニングを木目の下がり天井としたことで、広々としたLDKにもメリハリを付けました。
洗面台はLDKに続く廊下の動線内に配置。室内窓を計画することでLDKからの視認性も良く、明るさのある洗面台となりました。
埋め込み式のミラー収納と造作引き出し収納を計画し、空間を最大限活用しています。
旧和室部分には上下で使える2段ベッドを設置。限られた中で最小限の子供部屋を実現しました。
好きなものに囲まれる暮らし
築浅の中古戸建をリノベーション。好きなデザインのキッチンを入れ、リビングやトイレの壁は自分たちの手で漆喰や黒板塗料と塗り、リノベーションならではの方法でお客様と一緒に「好きなものを詰め込んだ家」を創り上げました。
見せ梁、ブリックタイル、黒く塗装されった壁が絶妙なカラーバランスで配置されている。
オーナー様自身も漆喰塗や黒板塗料塗に参加され、一緒に作り上げた空間。オーナー様が参加しやすいのもリノベーションのポイントの一つ。
既存の構造を活かしながら、自分好みの空間にリノベーション。
築浅で水廻りも使用可能ではあったが、好きなデザインのキッチンを取り入れ、よりオリジナルな空間へ。
木片を積み上げたようなデザインの壁と不規則に並べたようなパーケット貼りの床。
ホテルライクなマンションリノベ
築33年のマンションをフルリノベーション。約26帖の広々としたLDKが特徴的なCAFEスタイルな空間。カウンターキッチンにはタイルを貼り、リビングの壁には有孔ボードをアクセントとして採用しています。ガラス張りの洗面所はまるで高級ホテルに来たような印象です。
LDKは一つながりだが、壁構造と利用して各スペースに隔たりを持たせている。
リビング、ダイニング、キッチンと各スペース事に床材や壁のテイストを変え、別々の空間としてはっきりさせている。
カウンターキッチンのカウンターは木材に厚みを持たせ、重厚感と高級感を出している。
アイランドキッチンが映えるマンションリノベ
キッチンや洗面まわりは家事のしやすさを考慮して、ゆとりある空間を確保。玄関から寝室の両方からアプローチできるWICは服や靴がお好きなご夫婦のために計画しました。家事導線、生活導線までしっかりと考慮してゾーニングを行うことで、施工後も長期にわたって快適に暮らせる住まいになりました。
アイランドキッチンを中心としたLDK。キッチンは床を高くし、床材も変えている。
キッチンスペースはゆとりある設計で家事もしやすくしている
書斎には内窓を設置し、空間として分けながらも繋がりを感じられるようにしている。
ダイニングの照明にはフィッシャーマンズペンダント。
大きな鏡を取り付けた造作洗面所。忙しい朝でも二人並んで身支度できます。
玄関と寝室からアクセスできるWIC。服や靴が好きなご夫婦のためにゆとりあるスペースを確保している。
勾配天井 × カフェ風住まい
玄関を入ると、まるで路地裏のカフェのような空間が広がる。「最上階」ということを活かした勾配天井や、キッチンスペースと一体になるように仕上げられた造作カウンターテーブルが目を引く。玄関、リビング、照明など、お部屋全体から細部に至るまで、どこをとってもお洒落なお住まいが完成した。
ご家族のライフスタイルや家族構成にあわせて、間取りを4LDKから2LDK+WICに変更。
空間に圧迫感を与えず空間を仕切る木製のパーテーション。
商業施設を家族が暮らしやすい家に
岩盤浴施設だった建物を暮らしの空間へと大変身させた今回のリノベーション。
20帖を超えるゆとりあるリビングには、大きな窓からたっぷりと光が差し込んでいます。
白と木目を基調としたテイストにモルタル風の素材をミックスさせ、メリハリのある空間に仕上げました。
キッチンのすぐ隣にダイニングテーブルを設置し、家族の距離が近くなるLDKにコーディネート。
塗り壁素材「コンティニューオ」を採用し、グレーの壁が映えるリビングに。もともとあった小窓を残し、抜け感をだした。
ヘリンボーン柄のキッチンが映える戸建リノベーション
ヘリンボーン貼りのキッチンが目を引く戸建リノベーションの施工事例。
白を基調に色を抑えたLDKには、木のぬくもりを感じさせるヘリンボーン貼りのキッチンが良く映える。
さらにキッチン自体とキッチン背面収納の色も白で統一。キッチンの床はコンクリート調の床材を採用し、インダストリアルなテイストもプラスしている。
ヘリンボーン柄のキッチンが映えるキッチンダイニングスペース。
キッチンにはダークなコンクリート調の床材を採用し、メリハリあるデザインに。
キッチンの奥にはパントリーがあり、そのまま廊下へもアクセスできる。
構造上撤去できなかった柱は黒く塗装し、デザインに組み込んでいます。
LDKの端にはワークスペースを造作。勉強にも、家事にも便利なスペース。
大きさの異なる複数のニッチを設置。お気に入りの小物や写真をレイアウトできます。
アンティークな質感漂う二世帯住宅化リノベーション
アンティークなテイストの中に、金属素材の現在的な素材を上手に溶け込ませた二世帯住宅化リノベーションの施工事例。何処か懐かしくなる木の質感に、現代的でシンプルなステンレス製のフレームキッチンのコントラストが美しく、このお住まいの注目すべきポイントの一つ。
キッチン脇の造作棚にはお気に入りの小物や食器類を飾ることができ、まるでアンティーク雑貨のアトリエのような空間に仕上がっています。
7DKのお住まいを一部共用型の5LDDKKの二世帯住宅にし、プライべートな空間とコミュニケーションをとる空間を上手く両立させました。
キッチンダイニングスペースはリビングスペースと床や天井を貼り分けて、緩やかに空間を仕切っています。
リビング側は天井を無機質に、床を木材に、ダイニング側は天井を木材に、床を無機質に。
シンプルさが際立つステンレス製のシステムキッチンを採用。フレームキッチンならではの通気性の良さと掃除のしやすさで、いつでも清潔に保つことができます。
必要最低限の機能で構成されたシンプルなデザインのキッチンで、スッキリと洗練された印象を感じます。
リビングスペースの壁は塗り壁にして質感を演出しています。
ホールはLDKとは異なり、全体的にグレーの色味に統一しています。
トレーニングジムスペースのある戸建リノベーション
重量鉄骨の持ち家をトレーニングスペースのある住宅にリノベーション。
もともと部屋数の多い間取りでしたが、頑丈で大空間をつくれるという重量鉄骨造の強みを生かし、広々としたLDKとトレーニングスペースを設計。1階はトレーニングジム、2階と3階が住宅と、まったく使用用途が異なりますが、建物全体でデザインの統一を図っています。
アイランドキッチンのある広々としたLDKにリノベーション。鉄骨造だからこそ実現した柱の無い大空間。
もともとダイニングや居室、水回りのあった1階をトレーニングスペースに大きく用途変更。
本格的な器具を置いてトレーニングに励めるよう、1階面積のほとんどをトレーニングスペースとして利用しています。
キッチンの上部は折り下げ天井にし、本物の木をあしらいました。
LDKの一角には造作棚を配置。お気に入りの小物のディスプレイや本の収納にも活躍します。
LDKには小上がりスペースと収納も設置。小上がりスペースは腰かけるスペースとしてだけでなく、洗濯物を畳んだり、家事スペースとしても使えます。
洗面脱衣所もシンプルなテイストに。洗面所で室内干しできるようにハンガーパイプを設えました。
インテリアが映える経年美を愉しむ家
余計な装飾をせず白を基調にまとめたお住まいは、まるでお洒落な雑貨屋のような空間。
随所に散りばめられた真鍮のインテリアは空間を引き締め、シンプルながらも存在感を発揮します。真鍮は年月とともに落ち着いた色合いに変化をしていく楽しみもあり、生活をともにした分の愛着が生まれます。
お気に入りの家具や小物が映え、心落ち着く家に仕上がりました。
余計な装飾をせず、クロスと建具は白で統一しました。
色調の明るい木材により、自然の温かみを感じるLDKへ。
LDKの一角に設けたワークスペース。壁に取り付けて使うブラケットライトは、スペースを取らないので空間の圧迫感がなくなります。
木の質感にこだわった造作棚は、よく使う食器や調味料を飾りながら収納できます。
キッチン横にはパントリーを設計。パントリー内にある窓は換気ができるだけでなく、自然光を取り込むことができるのも嬉しいポイント。
現しの柱とフローリングや家具の色を合わせることで、柱が空間に調和して見えます。
家全体の雰囲気に合わせてデザインした造作洗面台。あえて扉を付けないオープン収納は、必要なものが少ない動作でサッと取り出せるので使いやすさもアップ。
洗面所と同じ木の色の塗装を施し、色違いの同じ床材を採用。
BARのある大人空間へのリノベーション
古材とセメント系素材を用いたカウンターキッチンはまるでお洒落なBARのような空間。
ご夫婦が世界中から集めたお酒のボトルや小物を飾れる棚も造作し、お酒を嗜む趣味をお持ちのご夫婦にぴったりの空間に仕上がりました。LDKの床は無垢フローリングをメインに、キッチン部分のみモルタル調のフロアタイルを使用し、BAR空間をより一層強調しています。
キッチンの腰壁には壁面と同じSOLIDOというセメント系の壁材を使用。カウンターキッチンの床にはモルタル調のフロアタイルを採用。
ご夫婦が世界中から集めたボトルや小物を飾れる棚を造作。ブランコを設置するなど、遊び心にもあふれている。
日常感を排除するために、必要最低限の収納に留め、そのかわりに広々としたパントリーを併設している。
リビングにはプロジェクターやハンモックも設置。普段はプロジェクターを天井に隠せるつくりに。
広々としたパントリー。奥様の趣味であるドライフラワーづくりも愉しめる。
ご主人様の趣味である楽曲制作を楽しめるワークスペース。
ブロックガラスを取り入れた玄関。広々とした土間には自転車も収納可能。
木のぬくもりと安らぎに包まれた二世帯住宅
実家を二世帯住宅にするためにリノベーションした施工事例。親世帯が住む1階部分は間取り変更をせずキッチンのみの交換、子世帯がメインに暮らす2階部分はリビングをメインにリノベーションしました。 室内は木材のぬくもりを感じる柔らかい雰囲気のデザインにすることで、家族の時間を心地よく過ごせる空間に仕上がりました。
こだわりの造作キッチン。ラワン合板、ステンレス、アイアン、タイルと異なるマテリアルを組合せ、どこか懐かしい印象と、新しさを併せ持ったキッチンが完成しました。
コンロ周りの壁材にブルーグレーのタイルを採用。ナチュラルなキッチンにもマッチしています。
仕切りの障子はオリジナルで造作。リビングのインテリアの一部になるようにかっこよく仕上げました。
畳スペースはお子様が遊んだり家事をしたりと、様々な使い方が出来ます。
2階に設置したオーナー様こだわりのミニキッチン。軽食をつくるだけでなく、洗面台としての役割もはたします。
壁材には塗り壁を使用し、落ち着きのある自然な風合いを演出。
ルーバーが目を引く自然の温かみ溢れる家
築22年の中古マンションをリノベーションした施工事例。 色使いを淡いグレーとナチュラルな木の色に限定することで、落ち着いた空間に。家全体にルーバーを大胆に使用することで空間にアクセントをプラスしています。 空間全体を造作家具とのテイストを揃えることで、自然の温もりが感じられる、まとまりある仕上がりになりました。
もともとLDK+和室だったところを1つの広々したLDKにリノベーション。
色使いを淡いグレーとナチュラルな木の色に限定することで、落ち着いた空間となりました。
生活感が出やすいキッチンも造作カウンター下に収納することですっきりと片付きます。
室内に散りばめられたルーバーのデザインは、空間に柔らかいイメージを与えます。
TVまわりはスッキリ収納し、夜のリラックスタイムは間接照明でくつろぎ感を演出。
こだわりの造作建具は玄関から入った時にとても印象的で、一部が隠し扉になっています。
玄関にあると便利な腰掛は、座面を開けると収納になっています。玄関のルーバーにはコートやバッグが掛けられるフックも隠れています。
リビング階段で開放的な二世帯住宅リノベ
実家を二世帯住宅にするためにリノベーションした戸建の施工事例。
1階のLDKは家族全員が集う憩いの場。大人数が集まっても快適に過ごせるように、回遊性を重視したキッチン配置になっています。2階はもともと2部屋だったところを1つの開放的なLDKにリノベーション。1階とはまた異なった雰囲気で、全体的に白とグレーを基調にダークグレーのキッチンの腰壁がアクセントになっています。
キッチン腰壁にはモールテックス、袖壁にはタイルを施工してデザインも工夫しています。
キッチンの腰壁にはモールテックス、袖壁にはタイルを施工。
ダイニングは、家族みんなが座ることが出来るように広々とした造作ソファを配置しました。ソファ台輪部分にはデザインパネルを施工し、さりげなくアクセントを。
2階のLDKはホワイトとグレーで統一してシンプルモダンな雰囲気。
L字型の造作洗面台は収納スペースをたっぷり確保しており、使い勝手抜群。
玄関から見えるキッチンの袖壁のアクセントタイルが印象的です。
家族と繋がりながら思い思いの時間を過ごせる家に
今回は、"家族との繋がり”をテーマに築23年のマンションをリノベーション。
ファミリーワークスペースは、LDKとの繋がりを持たせるために室内窓を設置しています。
窓辺の一角に設けたヌックは、景色も眺望できる最高のリラックス空間。ベンチ下に料理本を置いたり、収納ボックスを置けばパントリーとしても利用可能で、家族みんながフレキシブルに使えます。
キッチンやリビングからもワークスペースの様子が眺められるので、お子様の勉強スペースとしても最適。独立した空間でも室内窓によって閉鎖感が和らぎ、いっそう明るさと開放的が増しました。
今回の事例の注目ポイントは、ファミリーワークスペースとキッチン廻り!
もともとあった和室を無くし、家族みんなが活用できるファミリーワークスペースにつくり変えました。
ワークスペースの奥には、書類や本を置くことが出来る可動棚を設置。ハンガーラックもあるので、スーツをかけて置けばリモートワーク時にサッと羽織れます。
開閉式の室内窓を採用することで、採光だけでなく風通しも良くなります。
窓際にベンチを製作し、家事の合間に一息つけるようなヌックスペースを設けました。
リビング全体を見渡せる対面キッチン。家族とコミュニケーション取りながら料理が出来ます。
アイアンバーはちょっとした物掛けとしてや、インテリアの一部としても使えます。
一体感を実現した畳×北欧ナチュラルなLDK
以前は家の中心に玄関と廊下があり、各部屋が分断されたような間取りだったお住まい。
思い切ったことに、1階は廊下を設けず玄関の位置を西側へと大きく変更することにより、居室とLDKを合わせた広々としたひとつの空間にしています。
お子様の様子をいつも近くで見守れるように計画したダイニング横の畳コーナーは、お子様のお昼寝や遊び場として大活躍で、カーテンを開ければウッドデッキへと繋がるゆったり心地よい空間です。
玄関ホールから扉を開けるとすぐにLDKへと繋がりますが、リビングのTVボードが程よく目隠しの効果を果たしているので外からの視線も気になりません。
大胆にも玄関の位置を変更してより暮らしやすい間取りへ。内装工事とあわせて外壁塗装や耐震補強も同時に行いました。
テレビは壁面に置かず造作したテレビボードに設置。テレビボードが間仕切りのような役割を果たしてくれています。
本をたくさん読むご夫婦のために、リビングスペースの窓周りに造作本棚を設けました。まるでおうち図書館のような佇まいです。
デッドスペースもリビング収納として有効活用することで、リビングがすっきりと綺麗に片付きます。
リビングから和室に繋がる入口はアーチの開口に。畳スペースは物干し金物を取り付けることで、室内干し場としても活用できるようにしています。
壁付けキッチンにすることでリビングダイニングを広く取ることができ、キッチン壁面に施したタイルが印象的に見える仕上がりになります。
家電などは棚板に置き、見せたくないものは引き出し収納へ。見せる収納と隠す収納を上手く使い分けています。
夫婦2人の憩いの場所へ
住み慣れた築28年の持ち家。ライフスタイルの変化から住まいを一新しました。
食器棚が壁となり閉鎖的だったキッチンは、90度回転させることでキッチンに立ちながらもリビングダイニングを見渡すことができる開放的な空間に。テレビボードやダイニングテーブル、洗面台は床材と同色のオーク材で揃え、ナチュラルさをプラス。安らぎを感じながら夫婦で過ごす時間を楽しめます。
LDK空間を広く魅せるため、建具や収納は壁紙と同色の白でまとめ、建具はハイドアを採用。
コップのシミや傷汚れが付かないように、メラミン材を面材として使用したオリジナルのダイニングテーブルを製作。小口には無垢のオーク材を使い、肘が当たっても痛くないように配慮しています。
キッチン上部にあった天窓を撤去したいというご要望でしたが、予算や施工上の都合からそのまま残すことに。結果的にキッチンに明るさをもたらし、施主様も大満足!
奥行き650㎜のカップボードは、調理家電を置いてもスペースに余裕があり機能性も抜群。冷蔵庫とカップボードのラインも揃い、意匠も綺麗です。
通常のトイレよりも幅や奥行きを広く計画しているため、ゆとりのある快適な空間になりました。薄暗い空間を明るくするため、棚板の下部に間接照明を仕込んでいます。
仕事兼趣味部屋はダークブラウンを基調としたかっこいい雰囲気に仕上げ、他の部屋とはテイストをガラリと変えました。天井も床や棚板と同色にすることで統一感を出して、シックな空間に。
cost-effective リノベでみせる大空間での最大値
構造を現しとし、最大まで上げられた天井高は圧巻の開放感。ダイナミックでデザインとしても活かされた梁を自由な発想でアレンジして楽しめます。
リノベーションにおけるコスト×デザインを最大値まで追求し、理想とする開放的なLDKでの暮らしを叶えました。
現しになった梁に金具を付けハンモックを吊るすなど、アレンジは自由自在。
既存の筋交いをみせ、抜け感を演出。シンメトリーに魅せるようなデザインで、空間に安定感や美しさをもたらします。
リノリウム面材に回したナチュラルな木枠は、LDK空間により馴染みます。
作業台を広くしたいという施主様の希望に合わせて、キッチンはL字型で計画。
中のワゴンが引き出せ、リビング空間でもテーブル兼収納として使用できる優れもの。
造作洗面台は温かみのある木目調のメラミン材で製作。背面のクロスはアクセントとし、洗面台がより映えるように計画しました。
クラシカルモダンな空間で優雅なひとときを
メゾネットマンションの特性を活かし、上階は専用サロン、下階は住居用スペースへ。キッチン周りの優れた回遊動線は料理教室をするには最適で、生徒さん一人一人に目が行き届きます。
グレージュでまとめた空間はまるでホテルのようで、高級感と大人の上品さが感じられます。
600角の大判タイルを壁面に貼り、高級感と重厚感がぐっと増しました。
リビングダイニングの床は、カーペットを採用。グレイッシュなカラーで空間が冷たくなりすぎないように、素材の質感で柔らかさを演出しています。
キッチンとカップボードは框のデザインに。クラシカルな雰囲気で統一するために、天井や建具の枠に装飾したモールディングは框とも相性抜群です。
階段部分にガラスを付ければ、視線が抜け開放感をもたらします。
多目的スペースは雰囲気をガラッと変えて、和の空間を取り入れました。ここにはゴロンと寝転べる小上がり畳が配置され、リラックスしたいときに心地よく寛ぐことができます。
玄関に入ると、折り下げ天井のラインで間接照明が照らします。光の演出で空間に奥行きと立体感が生まれます。
シャープな空間で健やかに暮らす
10年後20年後、家族のライフスタイルが変化することを見据え、既存設備を再利用しながらデザインを刷新。生活感を排したスタイリッシュな雰囲気や子どもたちが気兼ねなく遊べるリビングなど、優先度の取捨選択をしていくことで、憧れの暮らしを叶えました。
柱と新しいキッチンがうまく調和するように、床材は目の粗いものを選定。
既設のハイドアは交換せず、シート貼りで仕上げることで賢くコストを抑えながら、デザイン性も高めました。
単色の笠木を入れることで、キッチンの存在感をより引き立たせています。
お子さまも家の中で思いっきり遊べるように、メンテナンスも簡単なフロアタイルを採用。
部屋の雰囲気にマッチするように、取っ手の交換と建具にシートを貼ることで既存収納を再利用。建具の下部をカットし、ルンバの基地も設けています。
施主様のこだわりの照明器具が映えるように、シンプルモダンな雰囲気に仕上げた玄関横の造作洗面台。
思い出を住み継ぐ~家族がつながるこだわりの空間~
築40年の実家をリノベーション。カップボード一体型のダイニングテーブルは、調理から配膳までを一貫して行えるこだわりのポイントです。既存の欄間や柱を活かしつつ、各所にブルーのアクセントカラーを取り入れることで、和モダン×ナチュラルの施主様お気に入りの空間へと生まれ変わりました。
欄間の色味に合わせた木材の色を選定し、部屋全体に統一感を持たせました。
カップボードとダイニングテーブルを一体型で造作。水や汚れに強いメラミン化粧板を使用したことで、メンテナンス性も抜群です。
天板が繋がることで開放感を出しつつも、スムーズな配膳が可能に。キッチン側の収納部分は無印のステンレスフレーム収納がシンデレラフィットするように計画。
リビング側につながる本棚と筋交いにかかるワークスペースを一緒に製作。木目が統一され、より一体感のある空間となりました。
造作洗面台はL字型に計画し、空間の収納力を最大限に確保しています。