実例紹介
リビングとキッチンを3階建て最上階へ 明るく家事がしやすい家にリフォーム
【2022年ジェルコリフォームデザインコンテスト北海道支部 優秀賞(サニタリー)】
日当たりがいい3階にLDKを移動し、寝るだけの部屋を2階へ設けました。また近隣は密集地の為洗面所で洗濯物が干せるように配慮。天井天板とランドリーボックスはご両親が大事にしていた家具の古材を利用。思い出を残し環境にも配慮しました。さらにパネルヒーターの配置は暖気で部屋を暖める以外にも家事効率があがるように工夫しました。
【キッチン】明るくて、サニタリーと回遊できる動線で家事効率アップ。
【サニタリー】 洋室を大改造。明るく広いスペースにしました。
【ランドリーエリア】 思い出の棚がランドリーカウンターとボックスに生まれ変わりました。カウンターにはヒーターの熱が伝わるように穴をあけています。
【洗面】 収納力がある洗面台。壁の色と扉の色を揃えました。
玄関を移動したら明るく広々暮らしやすくなった実家リノベーション
【ジェルコリフォームコンクール2022北海道知事賞】
リビングが狭くて、寒くて、暗い、そんな小さなわが家をなんとかしたい!
そこで、元々2階にあった玄関を1階に変えるという大胆なご提案。
これにより2階に新たな空間が生まれ、さらに外階段を撤去する事で、そこに駐車スペースまで確保ができました。外壁工事に併せて、家全体を断熱・気密・耐震性を向上させて、暖かくて、安心して暮らせる家が完成しました。
【リビング】玄関の上にあり、ロフトから光が抜けて玄関を明るくしています。
【LD】 ロフトからリビングダイニング全体が見渡せます。
【リビング】 縦長だったリビングが広々と明るくなりました。
【ダイニング】 家族がゆったり座れるダイニングスペースになりました。
【玄関】 リビングからの光が入り明るく広々空間に変わりました。
【玄関2】 収納がなく使い勝手が悪かった玄関がスッキリ大変身。
【外観】 階段をなくしたことで徐排雪がしやすくなり、駐車スペースもできました。
子供達と一緒に成長する家具「のびる」ロフトベッドがある家
部屋数が足りないので増築をしたかったが法規上難しく、ロフトを検討しましたが居室使用は許されません(天井高に制限があり子供達の寝室としては使えない)。そこで、建物から自立をした家具としての子供達の寝室(ベッド兼、雲梯遊具)を設計。子供達の身長が伸びて天井が低くなった際は、家具本体を40cm程ジャッキアップして、天井の高さが上がるように工夫をしました。
【ダイニング 』キッチン天板を広くしてカウンターにしました。
【子供部屋1】子供たちがのびのびと遊べる、明るく広々とした空間になりました。
【子供部屋2】 ブランコや雲梯をつけて遊べるスペースにしました。子供の成長に合わせて高さが変えられます。
【ロフト】 階段状固定ハシゴ、収納ロフト、家具(遊具ベッド)の形状は行政と事前協議の上で設計。
キッチンリフォームで家族の身長差を解決!パントリーも収納力UP!
【2022年ジェルコリフォームデザインコンテスト/北海道支部 最優秀賞(キッチン部門)】
ご夫婦の身長差が35cm。料理好きなご主人様と奥様が、互いにストレスなく使えるキッチンにリフォーム。
将来は料理教室を開きたいとの事で、作業スペースがあるカウンター高さは奥様が85cm、ご主人様が100cmとそれぞれに設定。
雰囲気を揃えるため既成カウンターを造作して底上げしました。
【キッチン】ペニンシュラ型キッチンは85cm、奥のキャビネットが100cmそれぞれの身長に合わせた作業スペース。
【ダイニング】オープンキッチンにしたことでダイニングもゆったり広くなりました。
【和室】 琉球畳を使用。照明はダウンライトで明るく使いやすいスペースになりました。
古民家を次世代へ継承する為の機能再生リフォーム~想いは世代を超えて~
【2021年 第29回全国大会ジェルコリフォームコンテスト/最優秀賞】
予算内で400㎡超の家を直すのは難しく、今後の維持管理費も大きな負担になると予想されました。
さらに3人暮らしでは広過ぎる為「建物の買換え」「水回りだけの最小限改修」「適正サイズでの建替え」等、あらゆる方法を模索。
結果、施主様の強い要望を尊重した母屋に生活エリアを全て移してコンパクトにまとめるリフォームとなりました。
【DK】 和室をキッチンと一体化ダイニングへと変更。独立型キッチンからオープンキッチンへ。
【個室】 ベッドの足元に机をL型に設置しスペースを有効活用しています。
【玄関】 昔の雰囲気を変えずに間取り変更しています。
多雪寒冷地の実家をリフォーム 玄関の位置と屋根形状を変えて悩み解消~20年後の家族へ残したい家
北風と落雪で雪が溜まりやすい玄関は間取り変更と屋根形状の変更で改善。家の中心を横切る階段を配置変更することで、開放的な見通しが良いLDKを提案しました。高性能建材の採用で現在求められる最高水準まで性能を引き上げ、20年後お子様が独立し施主父と2世帯で住む、また次の世代へ引き継ぐ、どちらの場合でも安心していただける家になりました。
■家族構成/4人暮らし ■築年数/35年 ■構造/木造2階建
【LDK】階段の配置を変更するなど、大幅に間取り変更することでLDKが明るく広々と開放的になりました。
【キッチン】解放感があり、家事をしていても遊んでいる子ども達がすぐ見えるので安心です。
【収納】キッチン横に大容量の収納を作ったことで、整理整頓がしやすくスッキリと清潔感がうまれました。
【和室】掘りごたつがある和室は、仏間、客間として使用いたします。押入れの下の空間をあけることで明るく解放感のある和室に。
【階段】真ん中に位置していた階段の配置を変え、上部の窓から光を降らせることで部屋全体が重たく見えない様に配慮しました。
【玄関】以前は和室だった位置に玄関を移動したことで、明るく広々とした空間に。
【食糧庫】玄関わきに作られた食糧庫は、食品が傷まないよう涼しい環境として断熱区画の外に造る為、断熱ドアで区分けました。
【外観】無落雪屋根に屋根形状を変え、冬季間の積雪による負担を軽減させました。
福岡県福岡市 S邸~1階のモダン和風で暮らす~
【コンセプト】現在2階の和室を寝室にしているが、奥様が階段の上り下りが辛くなってきたので、1階の6帖の和室を洋室にしてベッドでの生活にしたい。
■家族構成/ご夫婦 ■構造/軽量鉄骨2階建て ■工事面積/36m² ■工事費/600万円
【2014年 ジェルコリフォームデザインコンテスト 九州支部 審査員賞】
【和室】 8帖の和室は既存の床柱・長押・彫刻欄間を残しつつ床の間・天井を改修してデザイン性を持たせました。
【和室】 彫刻欄間の内側にガラスを貼り、ほこりがたまらず掃除の手間が不要に。
【寝室】 「和」の雰囲気を残すため収納付のたたみベッドを提案。
【縁側】 縁側増設は和室・寝室にゆとりを持たせる目的